
コメント

退会ユーザー
現在育休中ですが、お休み入る前は総務の仕事をしてました!
勤務先の規則にもよりますが副業OKの会社であれば大丈夫だったはずです🙆♀️
うちの会社は育休中の副業可、月10日以内、80時間以内でしたら育休手当も支給されます(^^)
副業不可の場合は社内規定違反になり解雇になる可能性もあるので事前に確認された方が安心だと思います😀

ymk
はじめまして😌
休業開始時の賃金月額の80%未満であることが前提だそうです。
育休開始から180日までは67%、181日目以降は50%で
「給付率において計算された給付金額」と
「支払われた賃金額」の合計が
「休業開始時の賃金月額の80%」をオーバーすると、手当てが減額されて入金されます!
出勤可能な日数と時間は、ぺんさんが仰ってる通りです。ただ、そこまで働くと減額されると思います。わたしは月3~4日、1日8時間で時給の関係もありますが減額されました。
損ではないですが、無理して働くなら
私は家にいて67%、50%それぞれの手当てを貰って家で子供と過ごしていたいと思いました!
-
短足ちゃん
今、月に4日程で一日4時間くらい
働いているので問題なさそうですね☺︎
凄くわかりやすく教えていただき
ありがとうございます😊- 6月28日

ザト
給付金はゼロにはならないものの、減額されるので、個人的には少し損かな?と思います。
私は産後3ヶ月頃に試しに2日間だけ出勤しましたが、給付金が少し減額され、育休中は働かない、と決めましたw
-
短足ちゃん
減額されると困りますよねww
私も減額されるならやめようかな
って考えてます☺︎笑- 6月28日
短足ちゃん
労務士さんに聞いたところ
10日以内なら大丈夫だと
言われたそうなので問題は
なさそうですね!!