
10ヶ月の赤ちゃんがお昼寝中に40〜50分後に泣くことがあります。腕枕で寝ているが途中で泣く場合、再度寝かしつけたり抱っこして寝かしつけたりしています。他の方のお昼寝事情も知りたいです。
生後10ヶ月です。お昼寝のことなんですが、寝てから40分〜50分ほどすると必ず泣きます。みなさんもそんな感じですか?また、泣いた場合は起こしますか?もう一度寝かしつけますか?
今は腕枕でしか寝ない子で昼寝中ずっと腕枕なんですが、途中で泣くのでトントンしてもう一度寝かせるか、泣き止まない場合は抱っこユラユラで寝かしつけます。その後また40分ぐらい経つと泣くのでそこで起こすことが多いです。(ここは泣かずに起きることもたまにあります)
みなさんのお昼寝ってどんな感じですか?泣かずにずっと寝ていて、自然と起きる感じなんですかね…🤔?
- しぃ(6歳)
コメント

(・x・)
うちも寝てる最中に唸りながら身体を捻り暴れます。だっこじゃないと寝れないので唸ると大変です💦
うちの場合起こすとグズグズマンになるのでゆらゆらします。ゆらゆらしてればどうにか寝ます。

ぱお
うちは泣かず自然に起きますが、測ったように30分で起きてきます💦
そのあとは何しても寝ないのでそのまま遊ばせます!
昼寝も2回しかしないので、家事がまったく進みません😢😭
-
しぃ
30分を2回ですか!少ない…😲なにもできないですよね😭😭
コメントありがとうございます!- 6月28日

あんず
うちは30分サイクルです😅
レム睡眠なのかな?と思っています😊
また寝られるならトントンで寝かせてあげた方が良いと思いますよ😄
保育園でも1時間半の睡眠時間をとっていて途中で起きた子はトントンして寝かせると保育士をしている友人が言っていました☺️
うちの子はトントンしても寝てくれないので寝るのが羨ましいです😌
-
しぃ
やっぱりレム睡眠なんですかね??私もそうかな〜と思ってました🤔
そうなんですね!じゃあ寝てくれるなら寝かせてあげても大丈夫そうですね☺️
うちも少し前まではトントンで寝てくれなかったんですが、最近寝てくれるようになりました!なのであんずさんのところももう少しかもですっ!
コメントありがとうございます!- 6月29日

はとまめ
こんにちは。
日中は自然と寝る時もあるし、眠たくて?ぐずぐずする時もあります。
うちの場合はその時によりますね。
夜は泣かないけどわちょっとテンションあがって、あーとか言ってひと騒ぎしてからすっと寝ます😅
基本的に転がしておいても寝ます。
泣いた時抱いてみますが、それでも泣き止まない時は布団に下ろして、そのまま横で様子みてます。
-
しぃ
そうなんですね!うちも夜は転がしておけば寝てくれますが日中はぜったい抱っこじゃないとダメですね😂
コメントありがとうございます!- 6月29日
しぃ
うちも少し前まで抱っこじゃないと寝れませんでした😭大変ですよね😧💦
やっぱりもう一度寝かしつける感じですね!
コメントありがとうございます!