
5ヶ月の娘が寝返りできず、同じ月齢の子ができているのに心配。同じ経験の方いますか?
個人差があるっていうのはわかってるのですが...。
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます❤️
寝返りまだできません💦
というか、寝返りしそうな雰囲気すらありません💦
友だちの子どもは同じくらいの時に
もう寝返りしてたので
うちの子もそれくらいに出来るのかな〜?
って思ってたのですが
身体を反らせたり、横に向けようともしない😂
同じような方いらっしゃいますか?
※個人差あるって言うのはわかってます。
もう寝返りしたっていうコメントはなしで🙋
同じくらいの月齢で同じように寝返りする気配ないよー
って方いるかなー?っていうつぶやきです
- ちゃま︎︎︎︎☺︎(1歳11ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
寝返りの練習はしてますか?
うつ伏せ練習とかも🤔
練習して促してあげると案外するっとする可能性もありますよ〜😊

退会ユーザー
娘も一向にする気配なく、6ヶ月半で急にし始めました🤣
次の日には寝返り返りもできるようになってました(笑)
本人のやる気の問題かなぁと思いました😂
ちなみに、ズリバイも8ヶ月と遅かったですが、歩くのは11ヶ月と早かったです😊🙌
-
ちゃま︎︎︎︎☺︎
そうなんですね!
同じような経験された方いて嬉しいです😭❤️
いつか急にし始めるもんなんですね!😳
てか、次の日に寝返り返りですか😂(笑)
うちの子はまだまだやる気ないんですかね😁ww早くやる気見せて欲しいなぁ😭❤️ww
寝返りしてズリバイして歩いてって楽しみに成長見守りたいと思います!ありがとうございます❤️- 6月28日

ままり
うちの子もしません💦
個人差だとはわかっているのですが、焦りますよね😂
機嫌の良い時にはうつ伏せ練習してます😆💦
-
ちゃま︎︎︎︎☺︎
そうなんですよね💦個人差ってわかってるんですけど焦っちゃって😭💦
うちもうつ伏せ練習してます!機嫌がいいとかなり長い時間顔上げてニコニコしてるんですけど、うつ伏せ練習って寝返りに関係あるんですか?🤔- 6月29日

みみかりつきママ
ウチはムチムチボディの娘だったので重さもあってか中々寝返り打てませんでした💦笑
必死に寝返ろうとしてわめいていた娘も中々可愛かったと今は思ってます❤️
-
ちゃま︎︎︎︎☺︎
ムチムチボディだとちょっと重くて寝返り大変なんですかね💦(笑)
必死に寝返ろうとしてる姿❤️絶対可愛い😭❤️うちもそうやってあとから思い出して可愛かったなぁー!ってやりたいです🥰- 6月29日

綺羅
うちのこもまだしないですー😭もう5ヶ月なのに🤔のんびり屋さんですよね。
うちの長女は4ヶ月の時に寝返りできていたのでその子その子によって違うんだと思います。
-
ちゃま︎︎︎︎☺︎
姉妹でも違うんですね🥺❤️
のんびり屋さんだと思って成長見守ります⭐️
まぁ私自身寝返りしたの10ヶ月という最強ののんびり屋さんだったので、遺伝しちゃってたら寝返りまだまだ先になりそうです🤣(笑)- 6月29日

1.0
うちの子は6ヶ月で寝返りしましたよ〜😊
それまでずーっとコロコロ動かずに
その場にいてくれたので楽だなぁって思ってました😊
-
ちゃま︎︎︎︎☺︎
6ヶ月だったんですね!
確かに寝返りはじめたら目が離せない!って友人が言ってるので、きっと寝返らない今は楽だとは思うんですけど、ないものねだりというか、寝返りして欲しいんですよね🤣❤️(笑)- 6月29日

738♡
私の息子は寝返り、ズリバイ、ハイハイをすっ飛ばしてつかまり立ちし始めちゃって‥9ヶ月でやっとハイハイと寝返りできるようになりましたよ😋
焦らなくて全然大丈夫です!うちの子みたいな子も多分たくさんいるので!(笑)
-
ちゃま︎︎︎︎☺︎
すっ飛ばし加減がすごい!!!私自身ズリバイ、ハイハイなしの10ヶ月で寝返り、その10日後に歩いたらしいので、娘もすっ飛ばす可能性ありますかね🤣🤣(笑)
なんか安心しました🥺❤️ありがとうございます!- 6月29日
コメント