
離乳食と授乳の時間について、リズムが崩れて困っています。離乳食の時間を固定して授乳は飲みたい時に飲ませるか、離乳食の後に授乳するか迷っています。どちらがいいでしょうか?体重は大きめで、離乳食を始めてからおっぱいを飲む回数と量が増えました。
離乳食と授乳の時間について
完母で3ヶ月の頃から1日授乳5回で
夜はよく寝てくれて授乳なし
1日の授乳時間もだいたい規則的に
リズムが出来ていました。
しかし6ヶ月で離乳食を開始してから
夜中も起きて授乳するし
朝起きる時間もバラバラで
リズムが崩れてしまいました💦
最近2回食が始まりましたが
時間がうまく定まりません。
✩.離乳食の時間を固定して
授乳は離乳食の前でも後でも飲みたい時に
飲ませるか
✩.離乳食の時間は少しずらしても
必ず離乳食のすぐあとに
セットで授乳になるようにすべきか
どちらを優先した方がいいと思いますか?
離乳食はまだ量が少ないので
おっぱいが欲しくてグズる時は
先に授乳して機嫌が良くなってから
離乳食をあげてもちゃんと食べてくれています。
でも明らかに離乳食を始めてから
以前よりおっぱいを飲む回数と量が増えました💦
普通は減っていくものですよね。
体重は平均より大きめです。
ご意見よろしくお願いします!
- わりん(6歳)
コメント

りんりんママ
6#7カ月の頃は、何故だかうちの子達も夜中グズグズすることありました!ママは寝不足辛いですが、寝なくなる時期は脳の成長期?と聞いたことがあります😭💡
ゴックン期のころは、なるべく時間を決めてあげてましたが、ずれることも多かったですし、おっぱいも欲しがるときにあげてました。離乳食の後飲まないときもあったので、それはそれでまぁいいかとあげないこともありました!頻回にあげていたと思います😖💦
もうしばらくして食べる量が増えると自然と欲しがらなくなると思いますよ!😊
わりん
コメントありがとうございます😊
寝れなくてこんな時間でもコメントついてうれしいです😭❤️
この時期夜泣きみたいな感じですかね~?授乳で泣き止んでくれるからきっと楽な方なんだろうな😌
時間どうりってなかなか難しいですよね💦今までが順調だったので離乳食始まってから戸惑ってしまいました😰
おっぱい大好きでまだ離乳食よりおっぱい~って感じなので、おいしい離乳食を作ってだんだんご飯をたくさん食べられるように頑張ります!
りんりんママ
夜中寝られなくなりますよね😖💦お疲れ様です!!
まだ時期的には早いですがあと2カ月もして3回食になれば思い切って夜間断乳も出来ますしね!うちはこれで夜はよく寝てくれるようになりました😂🙌
娘もおっぱい大好きマンでした!!でも、きっとご飯モリモリ食べてくれる時期来ますので、今は焦らずおっぱいマンでもオッケーですよ😋
離乳食後期になれば割と楽になってきますよ!
のんびりと頑張って下さい😊