
コメント

yuri
熱湯と
沸かしたお湯を冷まして
白湯を作っておいたので作っています。

退会ユーザー
湯冷まし作って冷蔵庫にいれておきます!
熱湯多めに入れてあとは湯冷ましで分量まで
調整したらすぐできますよ😊😊
-
な
湯冷まし作ったものは何の容器に入れてますか?
- 6月27日
-
退会ユーザー
うちは哺乳瓶にいれてます👌
出先は水筒です😚- 6月27日

退会ユーザー
ウォーターサーバー使ってます!熱湯も冷水もそのまま使えるのでめちゃくちゃ便利です!
-
な
実家で使ってましたが本当に便利ですよね!
- 6月27日

きらの
ミルカーを使うか、大きい容量のスプーンを使ってます。
半量のお湯で溶かし、残り半分は湯冷ましを入れてます。
-
な
ミルカー初めて知りました😅!
- 6月27日
-
きらの
飲む量が決まってきたら便利ですよ🙋100均で買えるのもありがたい🎵
- 6月27日

R
少量のお湯で溶かしたら、常温の水で割ってます。
そしたら、わざわざ流水しなくてもあげれますよ😊
水道代と時間の節約です。
-
な
そうした方が赤ちゃんにも早くあげられますもんね🌼*・
- 6月27日

ヤンヤンつけぼー
子どもたち二人とも完ミでした。
冷蔵庫には常に、ミルク用にペットボトルの水(南アルプスの天然水)を常備してあります。
最初にお湯を約半量入れて粉を溶かして、残りは水を入れればすぐに飲める温度になります。
一番心配がいらないのは赤ちゃん用のミネラルウォーターだと思いますが、南アルプスの天然水やいろはす等、硬度がなるべく低い軟水なら大丈夫です。
出かけるときにもお湯と水を持っていくか、水はコンビニや自販機で買えばあっという間に作れますよ😃

Maddie
調乳ポット(70℃にキープ)のお湯を使っています。

kou
流水で冷ますのは時間かかるし水もったいないから
プラスチックの容器に水と氷を入れ、そこに哺乳瓶入れて冷やしています!
湯冷ましは底がヌルヌルしたりしてくるので使わないがいいです
な
冷蔵庫で冷やしたものより、白湯の方がいいですかね?
yuri
私はたまにしか作らないので
冷蔵庫で冷やしたものだと
冷たくなりすぎちゃうので白湯にしてます😊