※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクからフォローアップに切り替える理由と、哺乳瓶をいつまで使うべきか教えてください。

ミルクからフォローアップに切り替えたほうがいい理由教えてください💡未だにミルクが大好きで、離乳食後と寝る前220ml飲んでます!離乳食後のミルク待ちもすごくて…哺乳瓶っていつまでにやめさせたほうがいいのでしょうか?

コメント

deleted user

うちは11ヶ月入ったときにミルク卒業してフォロミは使ってません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク欲しがったりなかったでしょうか?

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少しずつ量を減らしていき、10ヶ月頃にはもう栄養のため寝る前に一応飲ませとく程度になってたので問題なく卒乳できました😊

    • 6月28日
miiちゃん

経済的です!あとは必要な栄養素を取り入れてれるからです!
うちは10カ月からフォロミにしました
。一歳までに哺乳瓶卒業っていいますよね!一歳からはフォロミから牛乳に替えています!離乳食よく食べるなら切り替えてもいいのかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フォロミは哺乳瓶であげてますか?牛乳はコップにストローですか?

    • 6月27日
  • miiちゃん

    miiちゃん

    フォロミに変えたと同時に哺乳瓶卒業でマグにしました!
    牛乳はコップ飲みしています(o^^o)

    • 6月28日
めくま

感覚的にですが調べた感じ

ミルク=カロリー重視、エネルギー高
フォロミ=離乳食の補助で鉄分やDHAなど、不足しがちな栄養素をミルク以上に補う、エネルギーより栄養素

っていうところかなと。

なので食事が3回で安定してきてからはフォロミと。

哺乳瓶は歯が生えてくると、乳首の劣化が早く噛みちぎって誤飲もあるらしく、
うちは1歳から哺乳瓶で作りはしますが飲ませる時はストローさしてストローで飲ませてます。

今は寝る前歯磨き前にフォロミを50〜200ml飲んでて、でも飲む量もちょっと減ってきた感じがあります。
(母乳の断乳は11ヶ月で完了してそこから寝る前のみ)

自然に飲まなくなるのかなー。

  • めくま

    めくま

    チルミルなんかは、スタートが1歳からが目安で3歳までとなっていて、
    お母さん達が雰囲気で1歳でフォロミやめるけれど、
    メーカーの方ではサプリみたいな扱いで身体の基礎が出来るまで、っていうズレはあるみたいですね。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、途中で送信してしまいました💦哺乳瓶にストローさしてるってことですか?うちの子は、逆さにしたりするので上が開いてるものでは飲ませられないなぁと😭

    • 6月27日
  • めくま

    めくま

    そうです、口空いた状態で普通のストローで。
    私はミルクとか使ったストローマグ洗うのが面倒で😅
    あと娘も寝転んで哺乳瓶で飲めなくなったのもあります。
    ストローマグに慣れすぎて、座って飲みたがって、
    哺乳瓶に乳首だとうまく飲めなくなってきてたので。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で持って飲みますか?ひっくり返したりしませんか?

    • 6月27日
  • めくま

    めくま

    自分では持たせて無いです。
    ストローくわえるだけで、手出しはさせないようにガードしてます。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😅こぼされたら大変ですもんね💦
    乳首洗うのが面倒なので、早くミルク卒業してほしいものですw

    • 6月27日
  • めくま

    めくま

    もう少し暑くなったら、コップ自分で持たせる練習も始めようと思ってます。
    まだ梅雨の間は風邪ひかしそうで。😅

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は、蓋つきのストローでお水などあげてるのですが、取っ手を持ってひっくり返したりしてるので、コップだと一瞬でビッショビショになってしまいそうです😅

    • 6月28日
メグ

11ヶ月ごろにミルク→フォローアップに変えました!
フォローアップは離乳食期に不足しがちな鉄分とかが豊富に含まれてると聞いたことがあります🙆‍♂️
離乳食の進みはどうでしょうか?☺️
うちの子は離乳食をかなり食べるタイプだったので食べたいだけ食べさせてミルクの代わりに麦茶を与えて満足させて徐々にミルクを減らしていきました!
ストローを使えるようになってきた時点で寝る前のミルクはマグで飲ませるようにして哺乳類を卒業しました!🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回食で、軟飯80g、野菜30g、芋類20g、タンパク質豆腐なら50g、あと果物数gを完食します💡
    ストローは使えます😊マグって洗うの結構めんどくさいですよね😰パッキンとか何個も外したり…

    • 6月27日
ウォル

フォローアップの方がカルシウムだっけ?なんかの栄養素が豊富だった気がします。
哺乳瓶は一歳で止めた方がいいらしいです。前歯の後ろが虫歯になりやすいって聞きました。
ストローで飲めるならストローで飲ませた方がいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストロー飲めます💡おすすめのマグとかありますか?今はリッチェルのいきなりストローマグと一緒になってたやつが200ml入るのですが、外して洗う場所が多すぎて毎回だと結構めんどくさくて💦

    • 6月27日
おっとっと

ミルクは完全栄養食品、
フォロミは栄養補助食品、
そんな認識で大丈夫です🙆‍♀️なので離乳食をある程度食べているのであれば栄養を補う役割のフォロミに切り替えていいですよ!ってことですね☺️✨
完全栄養食品なのでミルクの方が価格が高いです。
私は1歳を機に哺乳瓶卒業させました👌1歳半検診の時の問診票?に哺乳瓶使っていますか?虫歯の原因になるのでやめましょう、みたいに書いてあったので…1歳半までには卒業させておいた方がいいかもですね👶
ママリで見る限りやはり1歳が目安のように感じます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうあと15日ほどで1歳になるのでやめたほうが良さそうですね😅フォロミはどうやって飲ませてましたか?マグですか?コップ飲みはまだできないです💦

    • 6月27日
  • おっとっと

    おっとっと

    リッチェルのいきなりストローマグで飲ませてました✨うちの子まだコップ下手でこぼすので未だにストローマグにお世話になってます(笑)

    • 6月27日
deleted user

離乳食だけではカルシウムや鉄分を摂取できているか不安な場合はフォロミにしたほうがいいみたいですよ😃
うちはフォロミにしてますが、離乳食の量も増えてきたし、1歳を目処にフォロミもやめようかなと思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は哺乳瓶でフォロミあげてますか?

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は哺乳瓶でフォロミあげてます😃でももう歯が9本生えてて、早々に哺乳瓶離れさせないとなぁと思ってます💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローマグを洗うのは哺乳瓶洗うよりめんどくさそうですよね😭

    • 6月27日
みか

フォローアップミルクは大体記載されていると思いますが3歳までとなっているのでそれまでにやめれたらいいんじゃないのかなって思います。
子供は人それぞれなので。

哺乳瓶は1歳になる前にはやめさせた方がいいかなと思います。
虫歯の原因にもなりますし、
出っ歯や歯並びが悪くなる可能性があるので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ1歳です💦フォロミ飲ませてますか?

    • 6月27日
  • みか

    みか


    ホロミは寝る時と夜ぐずって起きた時だけ飲ませてますよー

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はどうやってフォロミあげてますか?

    • 6月28日
  • みか

    みか


    寝る時はストロータイプのマグであげてますけど、夜ぐずった時はたまに哺乳瓶が恋しくなるのか哺乳瓶で飲みたがるのでそういう時は哺乳瓶であげてます

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗うのがめんどくさくないストローマグご存知ないでしょうか?

    • 6月29日
ゆきち

ご飯が食べれてるなら無理に変える必要はないですよ✨
フォロミ=牛乳と考えてもらっていいとおもいます。
ミルクはもう栄養にはならないそうです。
あとはフォロミの方が安いので、ミルクをまだ飲みたそうにしているならフォロミに変えた方がまだいいかなとおもいます。
1才から牛乳にしてみてはどうですか?
私もそう言われたので1才すぎたら牛乳に変えようかなとおもってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前のミルクって飲んでますか?これ辞めたらお腹すいて夜中起きるとかあるのか心配です💦

    • 6月27日
  • ゆきち

    ゆきち

    フォロミがまだ残ってるのであげてますが、たまにあげずにしてもいつもと起きる時間一緒でしたよ✨
    ちなみに朝と寝る前だけあげてます。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    牛乳に変えたとしても寝る前って飲ませるんですかね❓

    • 6月27日
  • ゆきち

    ゆきち

    飲ませないですね😅飲んでもお茶にしてます。虫歯になるのも嫌なので、、、
    うちは上の子も1才になってからミルクはやめました。なので下の子もあと2週間くらいで1才ですが、それまでにやめれるようにしていこうかとおもってます。
    牛乳は上の子の時は私が嫌いなのもあり根気強くトライしてこなかったのもあり、娘は牛乳嫌いなので下の子は飲めるようにしたいなとはおもってます✨
    牛乳はあくまで飲ませてもご飯のあととかだと思いますよ✨逆にのませすぎもよくないので、、、
    離乳食のあともほしがるってことはご飯が足らないとかじゃないですか?
    もしまだ食べそうならご飯を増やして、ミルクを減らすかなしにした方がいいとおもいます。
    とりあえず哺乳瓶をやめさせるのは1才を目安になので、今の状態で減らそうと思ったらとりあえず食後のミルクをやめて、最後に寝る前のミルクがやめれるようにしていけばいいかなとは思いますよ✨
    あとは間におやつ(バナナとかヨーグルト、ふかし芋など)をとりいれてみるとか。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯足らないんですかね😢でも白ごはんがあまり好きでなく80g食べさせるのも大変な時もあり…ミルクが好きなので、哺乳瓶渡してから口まで運ぶスピードもすごいです!必死‼️😅食後のミルクやめれるのかすごく不安です😭まだ離乳食味付けしてないので、味付けして美味しくなったらミルクいらなーい!ってなるものでしょうか…

    • 6月28日
  • ゆきち

    ゆきち

    味付けしてないならもうしてもいいと思いますよ✨私は10ヶ月検診で大人の半分の量で味付けしてくださいと言われてからそうしてます。
    物足りなくなってきてるのかもしれませんね😅
    もういろいろ分かるようになってきてるので、味付けしてみて考えてもいいと思いますよ✨

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人の半分の量で味付けしていいんですね😍今日の朝、ミルクあげなかったですがグズりませんでした✨今までミルクの準備してるとこを見て、早く欲しいってギャーっと叫んできてただけで準備してるとこを見せないと大丈夫なのかもです💡

    • 6月28日
⊂(^(工)^)⊃

離乳食が進むにつれて栄養を補うのにフォロミにするんだと思います。
息子もミルクの方が好きで1歳9ヶ月までミルクでしたよ。
恥ずかしい事ですが、いまだに哺乳瓶で牛乳を飲ませてます。
3歳までには卒業してないと検診で言われますよ💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローで飲んでくれないんですか?

    • 6月27日
  • ⊂(^(工)^)⊃

    ⊂(^(工)^)⊃

    他の飲み物はコップ飲みしますが、なぜか牛乳は哺乳瓶で飲みたいようでコップで出してもあまり飲んでくれないんです。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😅でもいつか自分で哺乳瓶は恥ずかしいって思う日がきてピタッと辞めますよね💡

    • 6月28日