※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の離乳食後のミルクについて質問です。離乳食を200程食べた後…

再投稿失礼します🙇🏻‍♀️

生後10ヶ月の離乳食後のミルクについて質問です。

離乳食を200程食べた後でも必ずくずるんですが、YouTubeとか見せたら落ち着きます。
この場合って追加でミルクあげなくて良いのでしょうか😭

ちなみに、追加でミルクあげると作った分全て飲み干してしまうので、あらかじめ50mlとか少なめにあげています。
ミルクどれだけ飲んでも、飲み終わり必ず泣いて哺乳瓶離すと怒ります。なので満足するまでチュパチュパさせてます😣

コメント

Sawa

あげなくてもいいと思いますよ☺️
気持ち切り替えられるなら

かめのこ🐢

初めまして。
うちも10ヶ月の子がおります。
食後は、まあ食べたな〜という時でも200〜多い時で240ml飲むことがあります。
逆に100mlで終わる時もあります。
日によって色々ですが、飲み終わってもぐずることがあり、最初はどうしたらいいか迷っていましたが
ある程度食べて飲んで、お腹もパンパンだったりゲップしたりしていたら、おもちゃや遊びに誘うようにしています。
他のことで気が紛れるのであれば
こちらから切り上げて大丈夫だと思います。

よっぽど泣いて泣き止まない、機嫌が悪い等なら追加であげてもいいかと思います。無限に飲んでしまうんじゃないかと心配になる気持ち分かります😂

はじめてのママリ🔰

ミルクじゃなくて追加でご飯50くらいあげてます!
総量300近くなったらぐずっても切り上げてます💦

ぽん

私と全く同じ状況です😂

私もYouTube見せたり、おもちゃで遊ばせたり、抱っこしたりして落ち着かせてます!
200食べれてればミルク大丈夫だと思うのでなしにして、普段こまめに水分補給があれば良いかと思います🙆🏻‍♀️