※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

産休は生まれる前は手当不要。生後何ヶ月後かに適用。出産前の休暇に手当希望。

産休は生まれる前はなにも手当はいらないんですよね?
生まれてから何ヶ月後かに入るんですよね?
産まれる前にも仕事お休みしてからなにか手当ほしい(><)

コメント

おゆき

産休の間も手当てが出ましたよ😁

  • ママリ

    ママリ

    え、そうなんですか?
    それは産休に入ってからいつ入りましたか?

    • 6月27日
みあ

産休、育休共に手当出ますよ😉
https://www.office-r1.jp/childcare/
ここからいくら貰えるのか計算してくれるサイトがあるので、参考までに😉

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇🙇

    • 6月27日
たそ

会社で健康保険には入っていますか?
入っていれば産前産後の日数分の出産手当金が支給されますよ。
申請は産後56日たってからなので、お金が入るのは産後かなり先になりますが…。

  • ママリ

    ママリ

    はい入ってます!
    なるほど、、
    ではお休み入ってから無給ですか?💧

    • 6月27日
  • たそ

    たそ

    給与という意味でしたらお休み中は基本的に無給です。
    もらえるのは健康保険組合やハローワークからの給付金になりますので。
    例外的に、有給消化分やボーナス算定期間に出勤があれば会社からその分が支給されることもあります。

    給付金等も含めた収入、という意味でしたら一番早く入るのは出産育児一時金で差額が出た場合でしょうか…。まぁなんにせよ、しばらく収入はないと思っていた方がいいです。

    • 6月27日
いづみ

産前産後で手当てがありますが、チョコさんの言ってる通り手当てが入るのは産まれてから何ヶ月か後になります。

ただ、産前と産後で申請分けれるので産まれてすぐ申請ってことも出来ます。

あとは会社で対応してもらえるかなので確認してみてはどうでしょう(´◡`๑) ね

  • ママリ

    ママリ

    やはり貰えないのですね💧ありがとうございます!
    はいそうしてみます!!

    • 6月27日
りな

産休中は無給でした😓
社会保険に加入しているのであれば、産後に産前産後の出産手当として支給されます。

  • ママリ

    ママリ

    やはり無給ですよね😭😭
    そうなんですねありがとうございます!

    • 6月27日
ささまる

産休は、産休に入ってから手当の換算に該当しますが、実際に入るのは後になりますね😧💦ネットで大体いつに入るのか(会社がどれだけ早く対応してくれるかで差はありますが)どのくらい入るのか計算できるものがあるので、調べてみるといいかもしれないですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    会社にもよりますよね、、
    11月が予定日なので手当てが入るのは来年かもです(´._.`)ありがとうございますそうしてみます!!

    • 6月27日
  • ささまる

    ささまる

    できる限りすぐに欲しいですよね😧💦
    しかし基本的に、産休、育休共にすぐに支給されるのは難しいものなんです😧💦
    なぜなら産休、育休中に「出勤していない証明」を会社側が提出しなければなりません。産休に入ってから実際ち出産するまでの期間になりますので約1ヶ月以上ありますよね??会社の締め日がいつになるのか、社労士に頼むのかにもよりますが、1ヶ月経ってからではないと証明は出せないので、そこから書類を揃える作業になるんです😱
    書類を揃えたのちに、加入されている健康保険へいき、審査をして入金になります。

    なので、どうしても1ヶ月以上、遅いと半年経ってからという場合もありますよ😧💦

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、
    いろいろ申請とか書類とか大事なものありますもんね(><)仕方ないですね、
    ありがとうございます!

    • 6月27日
koumama

2月出産で今月産休手当振り込まれてました🤣
もはや忘れてたので嬉しかったです🤣❤️

  • ママリ

    ママリ

    それは嬉しいですね!!私も忘れてそうです(笑)

    • 6月27日