
2人目出産後、2歳の息子がパパっ子で、自分との絆が不安。早く帰りたいが、傷を休めたい。皆さんはどうでしたか?
2人目出産して里帰り中です。
退院してから2歳の息子が思ってたよりママーとしてきません(T ^ T)構えてたのに…
下の子より上の子を今は優先すると決めてやってますが、パパっ子です。
帝王切開だったので入院中にママはポンポン痛いから抱っこも出来ないよ、ごめんねと伝えていたので、退院してからは、もう大丈夫だよ、ありがとうねと伝えたら一応落ち着いて私に抱っこなどくるようにはなりました。
でも、それでも実家から自宅に夜帰る時とかはアッサリとバイバイです…こんなものですか?
今はパパの方が心の拠り所?みたいな。
私が離れた間にパパの方に懐いて、私は?!状態に寂しく感じてます(T ^ T)
もちろん、本人が安心する過ごし方でいいんですけど…。私の愛情が足りなかったのか、言うほどママは懐かれてなかったのか…不安になります。
最初は息子もストレスとか疲れてそうだし、早めに自宅に帰ろうかと思いましたが…大丈夫ならもう少し傷を休めようかとも迷います。
でもやはり息子と早く一緒に居たいしなぁ。
皆さんは2人目産後、どうでした?
- ゆら
コメント

退会ユーザー
2人目出産直後は全然ママママじゃないし、下の子にヤキモチなども焼かなく凄く優しいお兄ちゃんだったんですが、半年くらいから突然ママママー下の子抱っこするな!ミルクあげるな!って感じで嫉妬?が凄くなってきてもう大変です😂😂

ママ
うちも始めは良い子良い子したり割りと弟に優しかったですが、今では物は投げるわ馬乗りになるわ大変です😓
-
ゆら
同じです! 今上の子が下の子に頭なでたりするので、よかったぁー面倒見いいわぁーと安心しているところです(⌒-⌒; ) 時間経つと変わるんですかね💦
- 6月27日

ぷらっぐ
下の子が産まれてパパっ子になるのは愛情の裏返しで、お母さんを試してる?そうです。
お母さんから積極的に上の子にコミュニケーションを取らないと後から爆発するそうです。
-
ゆら
試されてるんですかね(T ^ T)
一応、私にこないからいーやってなるのではなく、毎回おいでーってやったりはするんですけどね💦
はねのけられます(⌒-⌒; )- 6月27日
-
ぷらっぐ
SNSの投稿で上の子の態度が急変した方が、小児科のカウンセリング受けた時に母親からの愛情を試していると言われたというのをみかけました。
お身体に無理のない程度に、なるべく上の子優先で構ってあげてください♡- 6月27日
-
ゆら
そうなんですか!(◎_◎;)
素直に甘えられないのかもですね!
傷がある中で抱っこはまだしんどいんですが、せずにはいられません💦
後が怖いですが…無理しないように愛情を伝えたいと思います^_^- 6月28日

yuki
私は早く帰るか聞かれましたが良い機会なのできっちり日数入院しました😂
わが子なんて、場所見知りか来ても10分くらいで泣いて帰る~!
となり結局入院中来たの2回だけでした😅
ただ、帰宅してからはいつも通りになりましたよ😊
でも下の子に授乳する時だけヤキモチ?が酷くなり結局ミルクにしてしまいました💦💦
今は常にママに甘えられないから自分の中でパパ中心にしているんだと思いますよ!
-
ゆら
産後しか休めないですもんね💦
私も術後なので出来るだけ体を休めたい気持ちあります。
上の子が無理そうなら早く帰ろうかと悩んでたんですが…🤣
うちの子も入院中来てくれたけどじっとしてられないので割とすぐ飽きて騒いでたので旦那にすぐ連れて帰られてました(⌒-⌒; )
授乳も今のところは何もないんですよねぇ。混合だったからかな?それとも今からかしら🧐
子供ながらに我慢や遠慮をしてるんですかね💦それもそれで心配です。- 6月27日
ゆら
そうなんです!ママママしないし、予想外にもお兄ちゃんもしてるのでそこは少しホッとしているのですが…
半年後ですか(°_°)変わるんですかね?💦
忘れた頃に赤ちゃん返りするんですかね💦