※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーつん
子育て・グッズ

一歳の女の子の餅踏みイベントについて相談です。一升餅のセットをネットで購入しようと思っていますが、どれを選べばいいか迷っています。最近は小分け用の餅も人気で、一升餅を踏まずに配るスタイルもあるようです。小分け用の餅も購入すべきか悩んでいます。

もうすぐ一歳になる女の子なんですが
餅踏みのイベントをしようと思って
ネットで一升餅のセットを頼もうと思ってるんですが、
たくさんありすぎてどれを買っていいのかわからなくて
みなさんはどういうのを用意してるのか教えてください。
わたしのお姉ちゃんのほうでは、一升餅を踏んでそれを配ったりしてたみたいなんですが、
ネットで探してたら、最近はもう配るように小分けしてる餅を頼むのが人気っと書いてあって
それだと餅踏みはしなかったのかな?と
不思議に思って、別途で小分け用の餅も頼むべきなのか
悩んでるところです。

コメント

もっちー

一升餅って踏むんですか??
私の地域は背負うので小分けの物を買ってます!

  • りーつん

    りーつん

    そうなんですか?
    鹿児島なんですが、お姉ちゃんは屋久島で踏ませてたので💦
    地域によって違うんですね💦
    ネットでも背負うようのリュックやら風呂敷やらあったのはそういうことだったんですね^ ^

    • 6月27日
deleted user

私の住んでる地域では踏むのではなくて背中に背負うので巾着やリュックとお餅は小分けになってるセットの物を買いました!

小分けになってるのはそのまま両親たちと分けて配れたし冷凍するにも便利でした!

  • りーつん

    りーつん

    わたしの友達や親たちはしてる人がいなくて、こっちでの伝統的なのを調べてみたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月27日
りえ

小分けの餅を風呂敷にまとめて踏みましたよ!
それから背負って…。
帰るときに家族分に分けて持って帰ってもらいました。

  • りーつん

    りーつん

    そういうやり方もあるんですね!!
    参考になりました^ ^
    ありがとうございます😊

    • 6月27日