
仕事と育児に疲れています。朝から夜まで忙しく、息子の相手をする余裕がありません。もっと余裕を持ちたいです。
まだ復帰して1ヶ月経たないくらいですが、仕事家事育児の両立に疲れ切っています😭
朝は旦那に洗濯物干し、息子の準備など全部お願いし、
私は自分自身の準備、夕飯の作り置きをしています。
9時〜16時まで仕事をし、17時迎え。
そのあとは息子が寝るまでワンオペです。
寝た後も残りの家事を行います。
毎日22時には寝ていますが、日中も眠くて仕方ないですし、
17時には夜のような眠気がやってきます。。
疲れすぎて息子の相手をする余裕がなく、
グズグズされるとイラッとしてしまいます。。
こんなに可愛い盛りなのに、可愛いと思える余裕がなくなってきています😭
フルタイムで働いてる方など、
もっと大変な方がいる中で情けないとも思います。
でも疲れ切ってて辛いです。。
もっと余裕を持って育児したいです😭
- めみ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

うさ子🐰
私も4月から復帰し毎日疲れきってます😭
朝も夜もワンオペです。
日曜の休みだけじゃ疲れ取れないですよね💧

ゆうか
4月から9時30分〜19時のフルタイムで復帰し、6月から旦那さんが単身赴任なので、仕事育児家事をひとりでするのってほんとに大変だなぁと痛感する日々です😓二人目妊娠中でつわりも酷く泣きたくなる日もありますが(笑)、実母や姉、友人が協力してくれたり、上司も気にかけてくれたり、旦那さんも1週間〜10日に1回は帰ってきてくれるので自分のメンタルが落ちることなく両立できています✊仕事なんて辞めてやるー🤣と思いながら毎日働いていますが、行ったら行ったで楽しく自分に矛盾を感じる日々です(笑)
り*さんの周りに甘えられる方や協力して下さる方がいらっしゃれば、素直に甘えてみて下さい😊必ず誰か助けてくれます!!
ご自身を追い込み過ぎないように無理されないで下さいね。
-
めみ
お疲れ様です😭
がっつりフルタイムですごいです…!しかもご妊娠中…!本当に尊敬します😭
仕事が楽しいの羨ましいです😫私は仕事内容もあまり好きじゃなくて(笑)
お母様やご友人は具体的にどのように協力して下さるんですか?🤔
あまり人に頼れない性格なので、参考にさせて頂きたいです…🥺
暖かいお言葉ありがとうございます🙇♀️💓- 6月28日
-
ゆうか
実母には保育園のお迎えを頼んでいます!19:30頃に迎えに行ってもらい、私が家に帰宅するぐらいに息子も実母に連れられて帰ってきます✊その時に実母が夜ご飯のおかずをタッパーに入れてもってきてくれたりするのでとても助かっています🤣
姉には私が仕事でいない日中に、洗濯や掃除機をしてもらいにきてもらっています。そんなに頻繁ではないですがとても助かります!
友人には、息子が熱を出したときに買い物に行けなかったので、息子が食べるパンなどを買ってきてもらったりと助けてもらいました😌
主人が単身赴任でいない事や、私のつわりが酷い事を両親、友人、上司、が理解してくれ協力してもらえるので今のこの生活が成立していると日々感じます😭
私も元はあまり頼るのが出来ない性格でしたが、仕事が休みの日は息子の保育園もお休みにしており、自分の時間が全く無い今は誰かに頼らないと自分が壊れてしまうなぁと感じ、素直に助けてほしいって言えるようになりました。
母親である自分自身のモチベーションを上げる事を今はまず1番に考えています!でないと、自分がいつか壊れてしまうし、子供の前で笑顔でいたいので😊ちょっと高いお肉を食べてやる!とか、スタバでケーキも食べてやる!とか、子供の服を自分の心が満足するまで買ってやる!とかそんな事ですが、そうゆう事でストレス発散しながら育児との両立をしています!参考にならないかもしれませんが、子供の為、家族の為に頑張っているご自身を過大評価なぐらいでほめてあげてくださいね!!!
長くなり申し訳ございません、、、😭- 6月28日
-
めみ
ご丁寧にありがとうございます😭
すごく参考になります…!
私も自分自身のストレス発散を第一に考えてこれからも程よくやっていこうと思いました🙌人に頼ることも時には必要ですね。自分を褒めることも大切ですよね!
今日は金曜日ですね!ゆうかさんも一週間お疲れ様でした🙇♀️
お互いこれからも家族のため、自分のために頑張りましょう…!- 6月28日
めみ
お疲れ様です😭
全然疲れ取れないですよね。。みなさん当たり前のようにやっているのが本当にすごいと思います😭