
体外受精で妊娠された方の経験を知りたいです。顕微受精の病院に転院すべきか迷っています。体外受精で妊娠された方の割合が知りたいです。
体外受精で妊娠された方いらっしゃいますか?
顕微受精ではなく体外受精の方。
私は人工受精をしていますが、男性不妊のためいつかはステップアップすると思っています。
今通っている病院は顕微受精はやっておらず、体外受精をしています。ステップアップするなら顕微受精をしている病院に転院した方がいいのかなと思ってます。
ママリを見ていると顕微受精で妊娠された方が多いかなって
思うのですが体外受精で妊娠された方がどのくらいいらっしゃるのかと思いました。
- みりお
コメント

らぴ
体外受精で妊娠しました🙋♀️
顕微もやれる所でしたが、ふりかけ式で受精出来たので顕微はしてないです🙆♀️

ゆみ
うちも体外受精で妊娠しました。
顕微は受精障害がある場合にやりましょうって言われましたよ。
うちは受精はするけど妊娠できなくて、体外受精3回目でようやく妊娠しました。
ステップアップすると精神的に、体力的に、そして金銭的にもきつくなりますけど、頑張ってくださいね!
-
みりお
コメントありがとうございます。
受精障害というのは体外受精でも受精しなかったらということでしょうか?
三回されたんですね、ご出産おめでとうございます♥😃🌟
まだ体外受精について調べたりしてないので金額やスケジュール、仕事についていろいろと不安です💦- 6月27日
-
ゆみ
何回体外受精をしても受精しないと受精障害になるんだと思います。たぶん一回やって受精しなくてもたまたまかもしれないので障害とは判断されないです。
体外受精は採卵した全部の卵に精子くんをふりかけて受精するのを待ちます(1つずつの場合もあるみたいです)。なので、そこで受精できなかったらそれで終了なんです😢
なので、また採卵からやり直しになるので、年齢的にきつかったり他の理由も人それぞれあると思うので最初から顕微受精をやる方もいらっしゃるようです。
その辺は先生とよく相談して決めることになるので、今の病院の先生にも色々聞いてみるといいですよ!
ごめんなさい、気づいたら長くなってました💦- 6月27日
-
みりお
体外受精で何回か様子をみるのは、経済的にも精神的にも負担が大きそうですね。採卵してお腹に戻すのに長い期間かかったりするんですよね。受精まで確実にできる顕微の方が安心感がありますね🌟
ご丁寧にたくさん教えてくださり嬉しいです!- 6月27日

しー
私は1度の採卵で4個採卵でき、体外受精2個、顕微授精2個行いました。
1度目の移植は、体外受精の新鮮胚を移植し、息子に至ります。
2度目の移植は、顕微授精の4baの凍結胚盤胞を移植しましたがカスリもせず、3度目のいしかは体外受精の4bcの凍結胚盤胞の移植でここまで順調に来ています。
私個人としては、顕微授精しなくても良かったな。と思っていますが、受精できなかったら…と思うとそんな賭けに出れなかったです。
-
みりお
コメントありがとうございます。
妊娠おめでとうございます🌟😊
おふたりとも体外受精ということですね、顕微でできなくても体外でできる!という希望のもてるお話です!あと体外と顕微を一緒にできるというのも初めて知りました✨
ご出産までお体大切にしてくださいね♥
詳しく教えてくださりありがとうございます。- 6月27日
-
結華
横から失礼致します。
先日、凍結胚盤胞の移植をしました。
グレードは4baだったのですが妊娠できるか不安な毎日です。
内膜があまり厚くならず7、7ミリほどでした。もしよろしければ妊娠した時の内膜おしえていただけませんか?- 6月27日
-
しー
私も今回の移植までに3周期内膜が薄くて移植キャンセルし、今回継続ができた移植も、内膜がなかなか育たずD19の移植予定でしたが、D26まで延期してようやく9mmになって移植しました。
7.7mmだと、大丈夫な厚さではあるんですけど、心配になりますね。- 6月27日
-
結華
そうですか。
やはりそのくらいわたしも欲しいなぁ。今まで移植中止にはなりませんが微妙な7ミリ前後なんです。- 6月27日

erimio🔰
私は男性不妊気味もあり、顕微受精になりますが、体外にするか、顕微にするかは採卵日、男性の精子の状態を見て決めると言われました✨
なので、両方されてる病院の方がスムーズだと思いますよ!
-
みりお
コメントありがとうございます。
そうなんですねー当日決めるんですねー!顕微もやってる病院に行こうと思います!!- 6月28日
みりお
コメントありがとうございます。
そうなんですね!顕微にならなければ今のところでもいいのかなとコメントを読み思いました😃
もうすぐご出産ですね!女の子の双子ちゃん!!かわいいですねー!!お体気をつけてください🌟
らぴ
受精の具合を見て顕微もアシスト的にやるってかんじだったのでリスクが高いならやれる所の方が卵が無駄にならずにいいかなと思います🙆♀️💦
ありがとうございます😊
みりおさんもうまくいきますように🙏💕
みりお
そうなんですね。ステップアップしないといけなくなったら先生に相談して転院も考えます!初診予約がとれないとかでロスしたりしたらもったいないですもんね!!
詳しく教えてくださりありがとうございます🌟😊✨