
コメント

咲や
歴史の授業で士農工商エタ非人みたいな話習いませんでしたか?
エタとか非人とか言われた人達が同和地区になります😅
私が子供の頃習った授業は、いかに差別されてきたかみたいな話がメインでした😅
西日本がその手の話に関してうるさいのですが、名古屋で育った旦那は全くその手の話を聞いたことはなく、正直差別されていると訴えてる(利権振りかざしている側)がうるさいと某県で高校教師(非常勤)していた時にぼやいていました
少なくとも今子育てしている世代は差別とか気にしない人が大半かと思います😅
気にするのはその上の祖父母世代(60代以上)が多いですね
holly
ありがとうございます
習った記憶はうっすらあります💦やはりピンと来ず..
とりあえず今は地区は残っているし、施設や建物もものすごく古いけど気にしなくて良いということなんですかね💦
咲や
多分お年寄りが気にされる点で、新聞は取った方がいいです
私は取ってないんですが、昔同和地区出身の先生が新聞取っていなくて授業で新聞もってこいという授業でいじめられたみたいな事を言っていました😅
今の若い人は気にしないんですけどね
新聞が必要な授業があればコンビニで買えますし
holly
学区内ということで、一部は広報にはさまってくるのですが、新聞コンビニで買えるんですか??知りませんでした!ただ、色々な意見を聞くものですから、地区内のコンビニに行ったり、そもそも地区に入ることが最近不安になってきているところです😢
先日も車で通り抜けたところ、その地区の人と思われる数名が道を塞ぎ、バックして戻りました
トラブルにはなりませんでしたがなぜそんなことをされたのかわかりませんでした
咲や
普通に朝日新聞とか日経新聞とかスポーツ新聞とかコンビニで売っていますよ😁
私大学時代にコンビニバイトで夕方に新聞回収していましたので
同和利権に群がる人というのがいるので、余所者排除したい人がいてもおかしくないですね😅
holly
解放新聞もコンビニにあるんですか?解放新聞を取った方が良いという解釈だと思ったんですが間違えてたらすみません💦
新聞取っていなくていじめられるってなんでなんですか?💦
なんだか難しいです😭その区別の判断もわからないまま見境なくというのであれば上手くやっていけるのか..
その地区の人たちは余所者と上手く付き合っていく気があるのか..
咲や
解放新聞は無いですね😅
一般的な新聞です
その先生は団塊世代なので、一般的な新聞取っていない=同和地区みたいな図式があるらしいです😅
同和差別するな!と叫んでいるのはエセ同和(某国人)も多いので、仲良くする気は無いでしょうね😅
少なくとも同和地区のそういう事が嫌な人間はその地区出て生活していますよ
holly
ということは、同和地区から通ってくる子の親の中にはそのエセ同和という人がいるぅていうことですよね💦
引っ越し考えた方が良いのでしょうか..
咲や
嫌なら引っ越す方がいいかと思います
差別するなと差別していなくても叫んでくるのが某半島人なので😅
holly
日本人ではないんですね💦
私自身何もわかっておらず、子どもは同和の人たちとの交流する機会があったり人権の教育を学校で受けて行ってもらったり方がいいのか悩んでいます
メリットデメリットはあるのでしょうか?
初めて色々教えていただけているので何度もすみません💦
咲や
日本人もいるかもしれませんが、最近は日本人以外も多いそうです
メリットは…私には思いつかないですね😂
デメリットなら山ほどありそうです😭
私が同和教育受けたのは親の転勤で行った広島の高校なので、平和教育と共に面倒な授業という位置付けしか無かったです
平和教育ならまだ語り継ぐ意味を見いだせますが、同和教育を語り継ぐ意味見いだせますかね😅
holly
なるほどです!それでお詳しかったんですね☺️
メリットないんですね笑
そしたら私も知る必要ないって感じですかね?
それなら引っ越し本気で考えます💦ちなみにデメリットってそんなに山ほどあるんですか😭
咲や
こういうタイプと仲良くなると変な事に巻き込まれるので、触らぬ神に祟り無しです😅
嫌がらせとかいじめる側に巻き込まれる可能性があるので、それがデメリットですね😂
holly
なるほどです..
遥かなたさんはそういう知り合いはできたんですか?実際友達になったり
咲や
高校からなので、誰が同和地区とかは分からないですね
そういう知り合いもいなかった気がします(というかどこがその地区か分からなかった)
高校の時の授業で、その高校の先輩が中学時代の先生と恋愛関係になったものの、同和出身の彼女とは結婚出来ないと言われて自殺したという話が教材でした😅
道徳の授業、こんなレベルですよ😂
holly
そしたらもしかしたら友達に知らずにいるかもという感じですかね
すごい授業ですねあせ
holly
途中で送信してしまいました💦
それって授業にする必要あるのか笑
本当に色々参考になりました!☺ありがとうございます✨️
咲や
いえいえ、グッドアンサーありがとうございます
同和教育の教材レベル、こんなのがゴロゴロしていますので、関わる必要が無いなら避けた方が無難です😅
holly
今は誰が同和とか調べられないというのは聞きました☺️そういう教育も無くしていけばいいのにって感じですね!
咲や
私の時代は同和教育の時間に同和出身の先生が子供の頃新聞を家で取ってなくて学校の先生に怒られたとか話していた時代ですからね😅
年齢的には定年退職しているでしょうから、現場の子育て世代の先生は同和出身でない限り、仕方なく授業しているのが現状ですね😅
holly
ありがとうございます😊✨
1年以内に引っ越すことに決めました!しかしこの辺りはどうしてもあるようです😓