![ちゃんる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後20日の男の子を母乳よりの混合で育てています。最近、母乳が減っており、ミルクを多く飲むようになりました。生後1ヶ月前後で母乳が急に出なくなった経験がある方いますか?ミルクよりの混合に変えようか悩んでいます。
生後20日の男の子を母乳よりの混合で育てています💡
退院する頃には両乳100くらいは出ていたのですが、
最近は頑張って搾乳しても60〜70になって、
当然 息子は足りない様子です😶
むしろ母乳よりもミルク飲む方が多いです🥛
生後1ヶ月に達する前に、たくさん出ていた母乳がいきなり出なくなったという方はいらっしゃいますか?
ミルクよりの混合に変えていこうか考えています🤔
- ちゃんる(5歳8ヶ月)
![ベル*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベル*
うちは生後1ヶ月から完ミになりました。
入院中も母乳は全然出ず、助産師さんに手伝ってもらってようやく両方で50〜60ml搾乳できました。
息子は新生児室に4日居た為、哺乳瓶に慣れてしまい、また、泣きながら舌を上に巻き上げてしまい直母で飲むことも無かったので刺激がない為母乳の出も悪かったです。
退院してからもストレスでどんどん母乳が出なくなり完ミになりました。
私は減りましたが、でも1.2ヶ月過ぎて、ようやく充分な量の母乳が出るようになったと言う人もいます☺️
混合は時間もとられて大変だとは思いますが、しばらくは混合でやってみて様子を見てはいかがでしょうか😊💕
コメント