
1ヶ月半の男の子の予防接種について相談です。かかりつけ医が予約が取りにくいとの口コミがあり、他の病院で予防接種を受けるか悩んでいます。経験談や注意点を教えてほしいです。
予防接種とかかりつけ医についてです。
現在1ヶ月半の男の子を育てています。
そろそろ予防接種の予約を
しようと思っています。
一番近い小児科が
レイクタウンこどもクリニックで、
かかりつけ医はそこにしようと
思っているのですが…
「診察にも予約が必要」
「とにかく予約が取れない」
「予防接種の予約を一回でも
キャンセルするともう診てもらえない」
という口コミを見て、
予防接種だけでも近辺の別の小児科で
受けようかと悩んでいます(´・ω・`)
レイクタウンこどもクリニックの
上記のような口コミは本当でしょうか?
また、全然違う病院の経験談でも
構いませんので、
かかりつけ医と予防接種を
別々の病院で受けられてる方で
メリットやデメリット、
注意点などありましたら
教えていただきたいです。
- かどー(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子がレイクタウンこどもクリニックにかかったわけではないのですが…💦
市の保健師さんに聞いたところによるととにかく予約が取れないというのは本当のようでした😂
私もレイクタウンこどもクリニックが1番近い小児科なので何かあった時どこに行こうか悩んでいます😭

さとぽよ。
うちは、レイクタウンは遠いので小児科はわかりませんが、、
かかりつけ医と予防接種は、一緒でも別でもいいと思います😊
定休日ありますし、相性もあると思いますし、何件か調べておいて安心感を得てもいいかなぁと。
うちは、1歳超えましたが予防接種以外に小児科行ったことないです。
風邪かなぁと思ったら耳鼻咽喉科、汗疹かなぁと思ったら、皮膚科行ってます。
私は、予防接種は、予防接種の時間枠がある小児科にして、患者さんがいない方が菌をもらわなくていいかなぁと思います😊
-
かどー
回答ありがとうございます!
定休日もたしかに
悩むポイントですね😵
予防接種のみの時間枠があるかも
チェックしてみます!
小児科にかからないという
発想が無かったです!
世間知らずでお恥ずかしいのですが…
耳鼻咽喉科や皮膚科などは
大人が行くような病院に
乳幼児を連れて行っても
診てもらえるものなのですか?- 6月27日
-
さとぽよ。
うちの周辺は、小児科も耳鼻咽喉科も皮膚科もたくさんあるんですが、、うちの行ってる小児科と耳鼻咽喉科は、ネット予約出来るのでちょっと前に行けばいいし、皮膚科もいい先生がいらっしゃったので✨
小児科は、基本混んでますから、ネット予約でも早く見てほしいなぁ❗️って思うと耳鼻咽喉科行っちゃいます。
小さい体で苦しんでるのかわいそうなので😰
内科だと小児科じゃありません❕って書いてありますが、耳鼻咽喉科や皮膚科は、赤ちゃんでも来てますよ😊
うちは、健康な子だったので1歳過ぎてからお世話になってる感じですが弱い子は、赤ちゃんの時から風邪引いたりするので何件か調べておいて損はないと思います😊
どこのクリニックも相性ありますから。
小児科は男性ですが、耳鼻咽喉科と皮膚科は女医さんいるところにしました。
うちの息子、女性が好きで😅- 6月27日
-
かどー
病院がたくさんあるのは
安心ですね!
引っ越したばかりなのですが
病院の豊富さは
重視していなかったのが
今になって悔やまれます😭
小児科はどこの地域でも
やはり混みますよね…
耳鼻咽喉科や皮膚科なら
赤ちゃんも診てくれると聞けて
安心しました!
小児科と併せて
調べておこうと思います😊
女医さんを選ぶのには
そんなメリットも
あるんですね😂
我が子も男の子なので
女医さんかどうかも
チェックしてみます!笑- 6月27日

退会ユーザー
レイクタウンこどもクリニックがかかりつけで予防接種も受けてます!
たしかに完全予約制で予約開始時間に予約しないと取れないことがあるし予防接種をキャンセルするともうできないと言われました(^_^;)
ただ完全予約制ですが一応予約外受付もあるしかかりつけにしてれば緊急のときは予約いっぱいでも診てもらえます!
うちの子が誤飲したときは診察後病院の携帯の番号教えてもらい何か変だなと思うことがあれば診察時間後でも電話すればアドバイスできるから何かあればかけてねと言われました!
先生と相性合う人合わない人いますが私は診察受けて先生を信頼できると思ったので私自身もかかりつけになってます(^^)
-
かどー
回答ありがとうございます!
予約開始時間なんてあるんですか!
しかもそこで取らないと
予約取れないとは…
想像をはるかに超えて
予約取るの大変ですね😵
でも緊急なら受けてくれたり
携帯も教えてもらえたりするのは
嬉しい対応ですね!
予約以外も必要に応じて
診てもらえると聞けて
安心しました😊
やはりキャンセルすると
もう予約できないのですね…
子供が熱を出して
予防接種が受けられない
というような
仕方ない理由でも
ダメなのでしょうか(´・ω・`)- 6月27日
-
退会ユーザー
7時が午前、8時が午後の予約開始時間で休み明けだと2,3分で予約埋まります(^_^;)
うちは予約取れなかったらたけのこ耳鼻科に行ったりもしてます!
体調不良のときは受診すれば日にち変えられますよ(^^)
ダメなのは忘れていたとか旅行とかの理由です!
ただ打つ8週前から予約開始で今から予約するとスタートが遅くなるかもです💦- 6月27日
-
かどー
夜分遅くの返信すみません!
そんな数分でですか!?
かなり激戦ですね😭
たけのこ耳鼻科も
良いところなんですね!
受診すれば大丈夫なら
よかったです!
忘れてたとかは
たしかに迷惑ですもんね😓
8週前ですか!?( °⌑° )
そんな前じゃ
通知すら来てないのに…!
なるべく早く予防接種の
予約をするようにします😓- 6月28日

4匹のこっこちゃん
レイクタウンこどもクリニックかかりつけにしてます!
が、スタート遅れて、予防接種の予約はすでに取れなかったので、予防接種だけは別にしてますが、なんら不便はありません☺️
予防接種の件の口コミは本当だと思います!ホームページにも、たしか書いてあったと思います。
予約は取りづらいですが、午前なら7時、午後なら8時きっかりにアクセスすれば、だいたい取れます。
一応、時間外受付も時間決まってますがあるので、そこで受診もできます。
ただ今日の午前は予約のみです。とかちょこちょこあるので、ホームページはまめに見たほうがいいです😅
先生自体は、そんなに悪くないとわたしは思ってますが、わりと人気に賛否はありますね😅
ちなみにわたしは、予防接種は、越谷駅近くの石川医院に行ってます!
正直いうと、あまり人気ないのか、あんまり混んでないので、いつもサクサクで助かってます👍
-
かどー
回答ありがとうございます!
予防接種とかかりつけ医が別でも
不便はないと聞けて
安心しました!
診察予約はあくまでも
待ち時間短縮のためかと
思っていたのですが、
予約のみの診察時間も
あるのですね😳
ホームページはもう少しよく読んで、
且つこまめにチェックしようと
思います…!
石川医院に行かれてるんですね!
でも予防接種だけなら
混んでない方が
すぐ済んでいいですね😆- 6月27日

めぐみん♪
レイクタウンではいですが、かかりつけ医と予防接種は別々に受けてます。
レイクタウンは子供が多いのに病院が少ないと思ってます。支援センターでお話した方は越谷や蒲生の方に行ってると聞きました。
私の場合ですが、元々春日部市に住んでいて予防接種はBCG以外は予約なしで受けられる小児科があって、越谷市に引っ越しても車で20分位なのでそこに通い続けてます。
検診や診察は近くの病院を何件か行ったりしてます。
メリットは休診の日に他の小児科へ行きやすいこと
デメリットは今のところ感じません。
-
かどー
回答ありがとうございます!
レイクタウン病院少ないですよね😭
やはり皆さん越谷や蒲生など
レイクタウン以外に
行かれてる方が多いんですね🤔
予防接種とかかりつけ医を
別々にしていても
特にデメリットを
感じていないと聞けて
安心しました!
休診日にも対応しやすいという
メリットがあるのは
いいですね!- 6月28日

yuk.yuk.
私もママリで、石川医院はすいてるから予防接種だけならオススメと教えてもらい、先日行ってきました!確かにサクッと終わるし、予約しないでいいのでよかったです。
かかりつけ医は、小児科はほとんど受診せず、耳鼻科や皮膚科に行っちゃってます。中耳炎になりやすい子なので、耳の奥まで診てくれるし、小児科では診てくれないことが多いので。皮膚科も、保湿剤など皮膚科で処方してくれるものの方が子どもに合ってるので、肌トラブルの時は皮膚科へ。
-
かどー
回答ありがとうございます!
石川医院に行かれたのですね!
予防接種が予約なしで
サクッと終わるのは
有り難いですね😄
石川医院も検討してみたいと
思います!
小児科はあまり
使っていないのですね!
耳鼻科なんかは特に
小児科より耳鼻科の方が
安心感ありますよね!
小児科だけじゃなくて
皮膚科や耳鼻科も
調べてみたいと思います🌟- 6月29日
かどー
回答ありがとうございます!
予約が取れないのは
本当なんですね…😭
近い所が大混雑だと
困りますよね😭
ちゃんまんさんはもう予防接種は
受けられましたか?
もし差し支えなければ
どこの小児科で受けられたか
教えていただけませんか?(´・ω・`)
退会ユーザー
私は菅原産婦人科で出産したので予防接種も菅原さんで受けてます😊
かどー
菅原さんだと予防接種まで
受けてくださるんですか!
すごいですね😳
教えてくださり
ありがとうございます!