
コメント

ゆーり*
小さくて、物が溢れたり少しでも狭いな~って感じるようになってしまう家よりは希望通りの間取りで収納もいっぱいある家のほうがわたしは好みです♡
友達や両親も呼んだりしたいので( *ˆoˆ* )

退会ユーザー
理想は上の家ですが選ぶのは下の家です(^^)
理由は、上の家は
維持費がかかりそう
オシャレなので子供が汚す度に気になりそう
外観同様、内装にもかなりこだわりたくなる為、家具などの買い替え費用も高くなりそう
小さな家は使い勝手が良くないから
だからですかね(^^;
一番下の小さな家は~は実兄の家がまさに小さな家でこれは…と思った経験からです…。
失礼なことを言っていたらすみません。
-
saaa1
なるほど。実体験を教えてもらえるとより参考になりました(^^)dたしかにどんなにおしゃれでも、がさつな人間である私が、綺麗なまま保てる自信もなかったり。せっかくおしゃれに建てても、おしゃれに維持できなければ勿体ないですよね。ありがとうございました!
- 3月21日

退会ユーザー
下が好きかな(^_^)v
けど、一番は間取りだと思いますよ〜★
-
saaa1
たしかに一番は間取りですね。大切に慎重に考えます(^^)dありがとうございました!- 3月21日

わわん
私は、上ですね。
親の決めた家を建てて、納得いかないまま支払いは苦痛でした(;^_^Aそして、ステキな家だと片付けも気持ち良くできます。
広くても、使う部屋は限られてますし、物を増やさないのも1つかなぁと思います。建て方により狭くても間取りが良ければ大丈夫だと思います。
うちは、田舎でデカイ家にしても、普段使わなくて物置でしたし、余計に使いにくかったです。建てる前に住んだ、1LDKのシンプルでお洒落な家が一番良かったです。笑
気持ち良く支払い出来る家がオススメです。
-
saaa1
言ってること納得しました。妥協した家にお金を払い続けるのは苦痛ですね(><*)ノ~~~~~ありがとうございました!
- 3月21日

マキ@
上が好みです(o^^o)
車出したらBBQや子どもプールとかも出来そうだし
雨の日でも中から荷物を出し入れ出来たらいいなーとか(o^^o)
ただ、この車庫の形だと車庫分も固定資産?がかかってくるはずですm(__)m
それが関係なければ私は上でーす(o^^o)
-
saaa1
こんな感じの外観でってことで、車庫は作りません。
ありがとうございます。その言葉迷ってる私には心強いです。- 3月21日

でーる★
理想は上だけど、
色々考えるとやっぱり下ですね^^*
-
saaa1
理想は上だけど、いろいろ考えたら下かなって正直私も思ってるので、悩んでます。率直に素直にコレだって決められないのが一生もんの買い物なんでしょうね(;_;)/~~~ありがとうございました!
- 3月21日

あずさ★
上が好きですが
子供が出てったから結局売った
とか
修繕費が~
とか
親が亡くなって同居になった
とか聞くので
結局下にしそうです。笑
-
saaa1
いろいろ……ですね。そのいろいろを知らないので、詳しく知りたいです笑 ありがとうございました!
- 3月21日

ザト
私なら下ですねー!
上は外壁がたぶんザラザラした感じの塗装ですよね?
手作業なので10年後の外壁塗装は下の家と比べると倍くらいかかると思います(;´・ω・)
そういうことも考えて、あと見た目よりも家としての機能を考えるなら、同じ予算でも大きい方が良いし、もっと言うと、予算よりもできるだけ安い方が良いですね。
いまは子どものために家を残しても住んでもらえないことが多い時代なので、自己完結(自分たちの世代で住んで、そのあとは転売しやすい、または取り壊してもらうのにお金がかかりにくい)のできる家にしたいです╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
saaa1
そこまで考えるとは、お子さん想いですね!!私なら子供が自立したら自分たち二人で住むから、そうなるとやはり自分たちが住みやすい家がいいなーー留まりでした。ありがとうございました!
- 3月21日

ママリ
私も現実的には下ですね!!
お客さんが来られた時に広い方が狭いより良いかなと…
うちがそうなんですが、見た目重視で購入し、今はもう少し広い方が良かったなと感じます(^_^;)
住んでしまうと間取りが良いのが一番です!!
-
saaa1
わあおー!!!リアルなお声ありがとうございます。参考になりました!!
- 3月21日

miyurio
私は上ですかね。ただ何を重視するかみんな違うので金銭面や間取り、家族構成云々ありますから何を譲れないかですよね。
-
saaa1
ごもっともでございます(^-^)/正直家を建てるなんて初めて(大概みんな初めてですよね笑)なので、何をどの程度の妥協をすべきか、譲れないところをどこまで希望に沿わせるべきなのかが分かりません。
- 3月21日

ちゃんりー
うちが下のおうちにそっくりです(笑)家の作りも色も同じような感じです。下のおうちにビルドインガレージ二台つけて三階建てにした感じてす。上のおうちはおしゃれですが照明の当て方が素敵なのかな?と(^^)
-
saaa1
私たち夫婦も、初めは下の写真のような家を好んでいて、建てたいと思っていました。何件もHMを回っているうちに上の写真のような家を薦められ、一目惚れしました。ビルドインガレージもお金結構かかりますよね?m(__)mスゴいです(;_;)/~~~
- 3月21日

ペンちゃん
下がいいかなと思いました。
外観オシャレじゃないですか?
昔木材に関わる仕事をしていたので、個人的にはコンクリートの壁よりは、木造のお家が好きです。
-
saaa1
遅くなりすみません!私も下の写真おしゃれだと思います。でも今はこれが流行りらしくて決行街中で見るので、普通なのかなと思うようになってしまいました(;_;)/~~~ありがとうございました!
- 3月28日

みりにーママ
歳をとっても住むなら、それを考えた間取りがいいですね。
うちは吹き抜けとか開かない窓とか掃除が大変な物は省きました。
でもお洒落な家みるとうらやましくなります‼
-
saaa1
たしかに今若いので、歳を取ったらっていうのがいまいち分からないんですが、最近は最近提案してもらったのが平屋の中庭のある家で結構しっくりきてます!ありがとうございました!
- 3月28日
saaa1
ありがとうございます。私もとにかく収納を意識してます(*´∀`)ノがさつな人間なので。希望の間取り、素敵ですよね♡でもお金がないので、そこまでいろいろ欲張れないのが現状です(;_;)/~~~