
ちょっと吐き出させてください(;_;)今日、初めて子供と支援センタ…
ちょっと吐き出させてください(;_;)
今日、初めて子供と支援センターに行ってきました。
支援センターには他にもママさんと子供達がたくさんいて、初めてなのは私だけのようでした。
うちの子はまだハイハイもできないので赤ちゃんコーナーにいたのですが、2人の子連れママさんが赤ちゃん(2、3ヶ月くらい?)を赤ちゃんコーナーの隅に寝かせて、もう1人のお子さんの相手をしていました。
たまに寝ている赤ちゃんがぐずってしまったときは、保育士さんとおもちゃであやしたりしていました。
支援センターがもうすぐ閉まるというときに、先ほどのママさんのお子さんがトイレに行きたがったようで、ママさんはトイレに帰りの準備にと忙しくしていました。
その間赤ちゃんは泣きっぱなし。
ずっとおもちゃであやしていたのですが泣き止まず、思わず抱っこしてしまいました。
少しして「あ!ごめんね!」と保育士さんが代わってくださいましたが…
私が抱っこしたらまずかったですよね(;_;)
まず保育士さんに声がけをすべきだったと反省しています(;_;)
厳しいもので構いませんので、ご意見お願いします😔
また支援センターで気をつけた方がいいことなどありましたらアドバイスください😭
- ふー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

月
正直私が親なら知らない人にいきなり抱っこされたらびっくりするかもです💦💦
その後にお母さんと話されました❓
私は最近、怖いニュースをみすぎてビクビクしちゃってるところもあるので、ちょっと神経質かもしれないですが…
でも赤ちゃん泣いてたら気になっちゃいますもんね💦そのお母さんがOKなら全然ありがたいことだと思いますよ☺︎

退会ユーザー
別にきにすることないと思いますけどね〜!!抱っこされて嫌な人もいるし、抱っこしたらありがたく思う人もいると思いますので😅そのママさん次第かなぁと思います。
ちなみに私は知らない人に抱っこされたらちょっとびっくりするかもしれません😅
-
ふー
確かに、ママさんによって考え方も違いますもんね💦
私自身誰に抱っこされてもOKな考え方だったので、よく考えずに抱っこしてしまいました(;_;)- 6月27日
-
ふー
途中で送ってしまいました💦
ご意見ありがとうございます!
今後気をつけます😔- 6月27日

むにむに3
お気持ちは嬉しいですが、やはり知らない方に抱っこされるのは嫌です。何度か会ってお話したことがあるママさんだと違ってきますが…
保育士さんに相談されるのがいいと思います(^^)
-
ふー
そうですよね😭
ありがとうございます、今後気をつけます- 6月27日

まー
私なら抱っこしててくれて、ありがとうございますって思っちゃいます🤣💓
でもきっと色々なママさんがいると思うので、、ふーさんが言うように保育士さんに、声がけしてからでもよかったのかなと思います☺️
でもそんなに気にしなくても大丈夫かなと😊🌟
-
ふー
ありがとうございます😭
ちょっと救われる思いです
今後は保育士さんにお任せしたいと思います😢- 6月27日

ふー
ありがとうございます
そうですよね😭😭
帰り際ということもあってママさんとは話はしてません😥
ママさんから「あーごめんねー!!」という声は聞こえてきましたが…
勝手に抱っこされるなんていい気しないだろうなって後から…
今後気をつけます😔

うぃっちゃん
私は抱っこしててくれたら助かる派です✨
でも、嫌だと思う人もいるから微妙ですよね😓
-
ふー
ありがとうございます😭
そうですよね…
もしかしたら嫌だったかもしれないと後悔してます(;_;)- 6月27日
-
うぃっちゃん
過ぎたことは忘れましょ🎵
きっと、向こうの方も覚えていないと思いますよ😃- 6月27日
-
ふー
ありがとうございます
皆さんのおかげで心が軽くなりました😭
切り替えて、次から気をつけようと思います!- 6月27日

からし
私なら 嬉しいし、なんとも思いません(^^)
関西だからかな。
-
ふー
地域によっても考え方には違いがあるのかもしれませんね
ありがとうございございます😭- 6月27日

お野菜ママ♡
2人のママですが1人を育ててるときの様に泣いたらすぐあやすということは難しいです(TT)
知能や気持ちが発達した上の子を優先せざる負えないので、支援センターだと、その2人連れママさんの様なシーンも出てくるかと思います。
保育士さんも赤ちゃんは多少泣いてて大丈夫と思われたから抱っこしなかったのかな?と。
もしそのママに見つかっても
大変そうだなと思ってあやしてました。など声をかけたら支援センターに来てるママ同士ですし、大丈夫だと思いますよ★
ほかの場所だと怖いけど、支援センターなので安心できる部分は大きいかと。
私だったら協力的なママ嬉しいです。
-
ふー
温かいコメントありがとうございます😭
確かに、2人と1人では子育ての大変さが全然違いますよね( ; ; )
そのママさんも上の子の対応に追われて大変そうでした(>_<)
何かお手伝いできないかな?と思っていたのですがやりすぎてしまって😭
保育士さんたちは、皆さん帰り際でガヤガヤしていたので赤ちゃんの泣き声が聞こえていなかったのかもしれません💦
赤ちゃんが多少泣いていても大丈夫なのはその通りですね!😢
貴重なアドバイスありがとうございます!
元気出ました!!- 6月27日
ふー
返信機能忘れて普通にコメントしてしまいました😨💦