※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこ中に落ち着かず、外では泣く様子。他の子と比べて不安を感じている。同じ経験をした方がいるか相談したい。

家の中で縦抱きで抱っこしていても周りをキョロキョロしたり、机の上を見ようと乗り出して下を覗き込んだり、手で突っ張ってみたり、とにかく落ち着きがありません。
もっと小さい頃横抱きにしている時も反り返りながら周りをキョロキョロ見ていました。なんでこんなに抱きにくくて落ち着きないんだろう…と少し不安です😅
一方で、外でおろすといつも大声で泣くので、外では抱っこべったりです。。
他の子見ると、みんなお利口に座ってるのに、うちだけキッズスペースにおろすだけで大泣き…病院も私の膝の上で聴診器当てられるだけで大泣き。。
抱きにくかったり、場所見知り酷すぎたけど、普通に育ったよーという方や、うちも同じ状況だよーという方いますか??😭

コメント

オリ𓅿𓅿𓅿

そんなもんです😊

いろんなものに興味津々ですからね🤗

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭😭😭💓
    一言ばっさり言っていただけて心が軽くなりました😭💓
    他の子はみんなお利口なのに…とついつい思ってしまって💦

    • 6月27日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    自分の子ども2人でも全然ちがうので、そんなに気にすることないですよ😊

    でも、気になっちゃいますよね😂

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😆💕
    気になっちゃうけど気にしないようにします…!

    • 6月27日
ママリ

普通の成長ですよ!
娘も抱っこ求めるわりに手で私の体を押してきます💦なので油断すると落としそうになるので危険です⤵︎
聴診器当てられて泣くのも一緒です笑

いろんな物に興味があるんでしょうね♪だからあれも見たい、これも見たいという感じだと思いますよ!
下ろして泣くのはその見たいものが見えなくなるからでしょうかね?

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊💕
    よかったです😭😭💓
    下ろして泣くのは、家以外の場所が怖いからみたいです😢家だと泣かないんですが…

    • 6月27日