※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわりん。
子育て・グッズ

お子様のアレルギー検査について、小児科で何ヵ月の時に行いましたか?行き付けの小児科にじんましんの症状を伝えた方が良いでしょうか?

お子様がアレルギー持ちのお母様、何ヵ月の時に何科で検査されましたか?
自分がアトピー持ちなのと、先日娘が謎のじんましんを起こしたので近々検査に行きたいと思っています(;_;)
あと行き付けの小児科にはじんましんが出た事は伝えておいたほうが良いのでしょうか?(顔がパンパンに腫れて呼吸も弱くなったほどのひどいじんましんです。その時は救急のある病院に行ったので)

コメント

うーか*°

長女がアレルギーもちです。
はじめは皮膚に発疹が出て
皮膚科へ行きました*°
その皮膚科の先生から近くの
小児アレルギーの先生を紹介してもらい
そちらで半年の頃初めて検査しました*°

行きつけの小児科の先生に相談検査も
可能かと思いますよ*°
検査は1歳くらいでもいいかもしれませんが
今後のお薬もあると思いますし
一度相談されたら安心かもですね*°

  • ひまわりん。

    ひまわりん。

    皮膚科で紹介などもしてもらえるんですね‼一度かかりつけの皮膚科に相談してみようとおもいます。小児科にも予防接種などがあるので伝えることにします。ありがとうございました(o^∀^o)

    • 3月21日
キュアエミィ

食物アレルギー持ちの子供います。
1歳ちかくの時にキウイを食べたら口の周り、顔全体に蕁麻疹がでたので写真にとり、次の日にかかりつけ医に相談したら、検査してもらい、キウイとバナナのアレルギーがわかりました。気になる蕁麻疹とか、これはおかしいな?と思ったら写真に撮りかかりつけ医に相談するようにしてます。
2歳直前でもイクラを食べてしまいアナフィラキシーになり救急で診てもらいましたが、次の日にはかかりつけ医に相談しに行ってくださいと言われました。

ちなみに、私達夫婦は食物アレルギーはありませんが、アレルギー体質です。ただ、食物アレルギーは2番目の子供で、1番上の子はアレルギーはありません。

  • ひまわりん。

    ひまわりん。

    私も今回ので写真を撮ったので一度皮膚科で相談したいと思います。うちの子もアナフィラキシーの症状に似ていたのですが救急で行った病院では違うと言われました。今検査中ですがそんなに詳しくはやってもらえないと思うので怖いので詳しく検査したいと思います(;_;)本当にアレルギーは怖いですね…(;_;)

    • 3月21日
deleted user

6ヶ月くらいから小児科でも大丈夫かと思います(^ ^)
うちの子は1歳でやりましたが、離乳食始まる前に検査するまわりの人も多いですよ(^ ^)

  • ひまわりん。

    ひまわりん。

    そうなんですね。いつも皮膚科か小児科で迷ってしまいます…どちらも検査はしてくれるんですかね。。

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どちらかというと皮膚科は皮膚専門?かかんじもしますしね(^ ^)アレルギー性皮膚炎とかだったらそっち系はよくわかるのかな?とか(^ ^)個人的な見解になっちゃいますけど(^ ^)
    大抵は小児科で大丈夫ですよ(^ ^)

    • 3月21日
  • ひまわりん。

    ひまわりん。

    小児科は予防接種もあるので先生に一度相談してみようと思います‼ありがとうございました(*´▽`*)

    • 3月21日
りょーび

息子がアレルギー持ちです!
7ヶ月ぐらいの時に、皮膚は異常なく、水下痢、未消化便が続き整腸剤でも治らずに、小児科の先生が最後の砦でアレルギー検査してみよっか。との事でアレルギー検査すると、あれやこれや沢山のアレルギーが出ました!

  • ひまわりん。

    ひまわりん。

    皮膚に出ないこともあるのですね‼うちの子も比較的ゆるい感じの便なので一度そのことも伝えてみたいと思います。ありがとうございました。

    • 3月21日
neko

6ヶ月の時に小児科へ行きました!
たまたまその病院にはアレルギー科があり、そちらでしてもらえることになりました!

  • ひまわりん。

    ひまわりん。

    私もアレルギー科がいいなぁと思ってました‼まずは掛かり付け医に相談したいと思います(^^)

    • 3月21日