2歳の娘の教育について不安です。保育園に行っている子供との差を気にしています。家庭での教育が足りていないのではと悩んでいます。教育に熱心なママが多く、自分が情けなく感じています。家庭での育児をもう少し見直した方がいいでしょうか。
子供の教育についてです。
2歳になり、保育園に行ってる子との差について
気になるようになりました。
家にいる娘は毎日支援センターなどには行きますが、
保育園に行ってる子より経験してることが
少ないから今後勉強面など、できることに差が
出てきてしまうのではないかと不安です、、
子供の脳は3歳までにほぼ出来上がるなど聞くと、
今の生活では教育的に足りてないのではとも
思うようになりました😭
家で遊びがてらくもんのドリル(2歳向け)のものとか
やったほうがいいでしょうか、、、
今は教育に熱心なママが多いので自分が情けないです。
将来を見据えてもう少し育児したほうがいいでしょうか、、、
- みみぱん(7歳)
あ
うちの姉は4人子供がいて皆幼稚園でしたが、上の子2人は神奈川県で1番偏差値が高い高校へ進学しましたよー!後の2人はまだ小学生中学生なのでわかりませんが。
あちゃん
支援センターだと会って遊べてたのに区域が違って小学校に上がった時知り合い居なくて
大変だったって保育園や幼稚園に通わせてなかった友達は言ってました( ˊᵕˋ ;)💦
ままりん。
うちは2歳半の娘がいて保育園には通っていません😊
私も保育園に通っている子との差が気になった時期があり、私なりに生活する上でのこと(食事や着替えなど)と、歌や手遊びなど教えました😊
ひらがなや数はお風呂に入りながら教えました😊
ミートボール
教育に力を入れたいのですか?
私は子供にとってママと一緒に過ごす時間も大事だと思いますし、メリットもあると思います。
保育園や幼稚園に通った事が必ずしも将来に影響するとはかぎらないのでは🤔?
ちなみに私は幼稚園卒ですが、高校は商業だし、高校卒業後はサービス業に就きましたよ。
みみぱんさんがお子さんにどんな風に育って欲しいかよく考えて育児なさったらいいと思います😃
はなまる子
保育園や支援センターなどなど、所属してることが良い訳でも無いので大丈夫!!
家庭の中でもそれなりの教育が出来ると自信もってください😊
お子さんの成長に合わせて、集中できる遊び、好奇心をくすぐる遊びができるのも家庭保育ならではです!
今は幼稚園に行ってますが、それまでは家庭保育でした。
うちの子には、面白くない遊びも取り入れて我慢力も鍛えたりしてました😂
集団保育の中で、毎日が変化がある事が素晴らしいように感じることもあると思いますが、3歳までは変化より安定を重視した方がいいと聞いた事があります。
教育、学力も将来は大事ですが、ステップを踏む前に、3歳までは精神的な落ち着きや安らぎを与える、心の基礎を作るときだと私は考えていました🥰
とはいえ育児は予想外の連続で、落ち着きもせずあっとゆう間に過ぎました(過去形ですみません)
退会ユーザー
うちも4月生まれなので丸4年家庭保育です!
本気で子供を医者にしたい!などの親にも覚悟があるなら今からでも色々やれることはあります!
そこまででないのなら、3歳までは教育の土台作りです!
教育の土台作りは数字やひらがなアルファベットを教えてあげることじゃありません!
親との信頼関係を作ること。
子供の自己肯定力を身につけること。
これがあると子供は将来安心して勉強に取り組めるそうです😊
そのために親がたくさんたくさん愛情を注いであげることが幼稚園までに出来る教育じゃないかな、と思います😊
結果的にはそれが勉強が出来る子になると思いますよ!
結果を求めてドリルをするのではなくて、子供と一緒に楽しむお遊びとしてドリルを取りいれるのならやってみるのも良いと思います😊
ままり
私と妹はいずれも幼稚園育ちで、ずっと母と家にいましたが、勉強面で苦労したことはありません!高校も大学もトップクラスです😃
小さい頃はくもんとかやってないですし、あんまり関係ないのかなぁと思います。
小学校入ってからはわからなくなる前に教えてあげたほうがいい気がしますが😅
コメント