
妊娠6週目で悪阻がひどく、東京に住んでいるが出産後は大阪で通院したい。補助制度を受けるために東京に住民票を移す必要があるか相談。東京に戻りたくない。
現在妊娠6週目で悪阻がひどく、動けない状態です。
私は、大阪生まれ大阪育ちなのですが、
先月結婚を機に、遠距離恋愛をしていた
東京の彼の家へと引っ越しました。
引っ越しといっても、付き合っていたころから
頻繁に泊まりに行っていたので、
大掛かりな引っ越し作業などはしていません。
そしてここからが、ずぼらな私のせいで
今悩んでいることなのですが…。
彼も大阪の人なので、来年には大阪に戻る。とう話
だったので、住民票を東京に移していなかったのです。
しかし、先週妊娠が発覚。
これから通院(妊婦健診)は、まだまだ東京で
するつもりです。
出産とそれ以降の通院(赤ちゃん検診)は、
大阪でしたいと思っております。
この場合でも妊婦健診などの補助制度を
受けたいのであれば、
一度東京に住民票を移すべきですよね?
そのあとまた、出産前に大阪に戻り
住民票を移す…。
このような感じでよいのでしょうか?
東京には、全く知り合いもいないので
今は、悪阻で憂鬱で、産んだあとのことを考えると
絶対に東京に戻りたくないのです。
悪阻がひどく役所に行けないのと、
ネットで調べてもイマイチ解決できなかったので
詳しい方、同じ状況だった先輩ママさん
教えていただけますでしょうか?
- ゆり(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
住民票がある県内でなら
助成券使えますが 県外で
妊婦検診される場合は
1度 実費で全額負担し
後から 住民票がある県から
お金が戻ってくると思います 😌

maa
住民票を移すのが1番楽だと思いますよ!
他の手続きのことを考えたら。。
母子手帳も東京のものを貰って検診したらいいと思います。
里帰り出産としてその病院には大阪で産むこと伝えたら急にまた大阪に住民票かえなくてもいけると思いますけどね👍
-
ゆり
回答してくださって
ありがとうございます😭
出産した後、また住民票を大阪に戻すしかないですよね…。
手続きって本当に面倒です😣
優しく教えてくださって
ありがとうございました✨- 6月28日
ゆり
回答してくださって
ありがとうございます😭
ということは、わざわざ東京に住民票を移さなくても、東京で通院して、住民票のある大阪で後からお金が戻ってくるということでしょうか?😣
退会ユーザー
そうなります!!
県によりますが
全額返ってこない場合も
あるそうです。母子手帳交付の時
説明ありますよ!😌
ゆり
そうなんですね😣💦
色々な手続きって、ただでさえ面倒&難しいのに、悪阻のダルさで本当に大変です😱
優しく教えてくださって
ありがとうございました✨