1人目の子供はママ大好きで他の赤ちゃんや友達に対して独占欲が強いが、2人目の出産によりお兄ちゃんとして弟を可愛がってくれるか心配。赤ちゃんが好きな一方、他の子に対しては独占欲が強い。赤ちゃんが生まれた後の経験を共有したい。
2人目を8月に出産予定です👶🏻
1人目男の子でとにかくママ大好きっ子です💕かなり可愛い❤️んですが、わたしが友達の赤ちゃんを抱っこしたり、保育園でお友達がママに抱きついてきたら、『こうちゃんのーーーーー!!!』と赤ちゃんやお友達を叩いてママから引き離そうとします😅💦
2人目が生まれたらちゃんとお兄ちゃんとして弟を可愛がってくれるようになるのかな〜とちょっと心配になっています😅
ただ本人は赤ちゃん(自分より小さい子)が大好きで保育園でもいい子いい子ぎゅーってしています😂
同じような方、赤ちゃん産まれてからどうでしたか??
- 3人のまま🐷(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ちーたむ(27)
わー💕
なんか懐かしく思えました💕笑
家の子はまだ上が1歳過ぎ頃だったんですけど、
他の子供を抱っこするとメッチャ怒りながら泣いてました😅
そして1歳半の差で二人目が産まれて、
最初はかなり大変でした💦
授乳しようとすると背中噛まれるし😅笑
ほぼワンオペなので、
当時はすごい私自身が辛くて泣いてた記憶があります😅
でも、
大きくなるに連れてそれもなくなり…
二人仲良く遊ぶようになりましたよ😊
ひのき
うちの上の子も友達の赤ちゃんをだっこしていると押し退けようとしたりそばで駄々をこねて泣き叫んでました😂
下の子を連れて戻ったときは笑いもせず、喋ることも減り、授乳を睨むように見てました。
でも今はだいぶ葛藤もあるけど落ち着いたようで下の子が泣けば知らせに来てくれ、なでなでしたりにこにこしながら名前を呼んでますよ😊
-
3人のまま🐷
コメントありがとうございます😊
やっぱり最近はそうですよね💦💦
気長に頑張ります😭- 6月27日
︎☺︎DANNY☺︎
授乳はヤキモチやいて泣きました😭
なのでミルクにしたのですが、ミルクにしたらヤキモチ減りました😊
いい子いい子したりミルクあげてくれたりすごい可愛がってくれましたよ★
あとゲップ出すのが私より上手で助かりました😂
今ではおもちゃの取り合いや喧嘩もしますが、やっぱり弟が好きみたいで、私が下の子を置いていくふりをすると「だめー!!」と全力で止めてくれてめちゃくちゃ可愛いです😂💓
-
3人のまま🐷
コメントありがとうございます😊
やっぱり泣きますよね💦💦完全ミルクへ変えたのでしょうか??🤔- 6月27日
-
︎☺︎DANNY☺︎
ヤキモチだけが原因ではないですが、完ミにしました😊
- 6月27日
-
3人のまま🐷
そうなんですね🤔わたしは混合で育てたいのでミルクのお手伝いしてもらいます😊💕
はやく兄弟仲良く過ごす姿みたいです😌- 6月27日
3人のまま🐷
コメントありがとうございます😌
やっぱり最初はそうですよね😅💦
覚悟しておきます😅