※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくいな
ココロ・悩み

来年の4月から、体罰・怒鳴りが禁止される法律が施行される予定。体罰のガイドラインは未定。躾と体罰の線引きが難しい問題。

親の体罰禁止について…
来年の4月から、躾と称する体罰・怒鳴る行為が法律で禁止されるそうですね。
体罰のガイドラインはまだ決まってないそうですが😓
(情報間違ってたらすみません💦)

お店とかで騒いだり駄々こねたりしてたとして、躾ととして叩いてもダメ。怒鳴ってもダメ。
自分が子どもの頃、頭叩かれたりほっぺつねられたり、怒鳴られることもあったけども、、まぁ、もちろんそれもダメなわけで。(自分に原因あったんだろうけど、何が理由かまでは覚えてないです😅)

ちょうどテレビでもやってますが、躾と体罰の線引きって難しいような🤔
手は出さなくても、怒鳴ることはあるような気もする。。難しい問題ですね。。

コメント

りん(21)

本当に難しいところですよね。
自分はそのつもりなくても子どもに体罰されてるって通報されたらそうなっちゃうかもしれないし…
なんか良い法律であって悪いと思います😓
躾と体罰の線引きがどのようになるのかで変わって来るだろうけど…

  • さくいな

    さくいな

    たしかに…最近は子どもが通報するパターンもありますね😨
    自分は手を出さないって思ったとしても、産後何があるかわからないし、追い込まれたら手が出てしまうこともあるかましれないですよね。
    ガイドラインがどんな風になるのかが気になります🤔

    • 6月27日
Rmama

わたしは親に馬乗りになられて、旦那はベルトでムチ代わりに叩かれてましたがそこまでいくと虐待だと思うけど、躾で怒鳴ることや軽く手を叩いたりとかくらいはある気がしますし全部を虐待と言われたら何も出来なくなりそうです😢

  • さくいな

    さくいな

    えええ!それはもう虐待になりますね。。😱
    親に怒られて怖かった思いもあるし、自分はそうなりたくないなぁと思う反面、そうならない保証もなく😓
    悪いことした時に叱ることもためらってしまいそうですよねぇ。。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

えー、そうなんですか?
うち何回言っても外食中にウロウロしようとしたり、スーパーなど店内走り回ると、お尻ペチンって叩きます。 外で怒鳴ることはないですが、大きい声で叱ることはあります。

もう4歳にもなると、親の怒り具合がどのレベルか分かってるし優しく言うだけじゃ聞かないこともあります。

体罰になるんですね😅

  • さくいな

    さくいな

    さっきスッキリでやってました😓
    可決されたみたいですよ〜
    怒鳴る、ってのも線引き難しいですよね。声が大きければそれだけで怒鳴ってるようにも聞こえるだろうし。
    虐待を防ぐためとはいえ、お母さんの悩みが増えそうな話題ですよねー

    • 6月27日
まみ

そうなんですか‼︎😱
痣が出来るとか、物を使って叩くとか、罵声浴びさせるとかは虐待だと思いますが、ワガママばかり言う、いけない事をする時とか、怒鳴ってしまったり、手やお尻叩くとか、そういうのはどこでもあると思うのに🤔
私も、息子に怒鳴ってしまう事あるので、法律違反になるのかなー😂

  • さくいな

    さくいな

    ガイドラインがどんな内容になるかで変わってくるんでしょうけどね〜😭
    “体罰・怒鳴ることが禁止”っていうことだけ広まると、変に通報されることも多くなりそうですよね💦

    • 6月27日
ママリ🔰

怒鳴っているのは見ててわかるので禁止して良いと思います💦
感情的になっているぶん、見てて凄く不快になるので💦
叱っている人と怒鳴る人は全く違うので線引きは特に気にしなくていいと思います(^^)
体罰もその時の感情で罰を下す目的でする暴力なので見たらわかります💦

  • さくいな

    さくいな

    自分がまだ子育てを経験していないので、変に不安になってしまいます💦全員が全員、同じように思ってくれるといいんですけどね。。😅
    よく隣の奥様も子どもに怒って?いて、感情的な声がきこえてきます。大変なんだろうな、と思いつつ大丈夫かな?と心配にもなります。(奥様も子どもも)

    • 6月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    子どもにも性格があるので、優しく言い聞かせてわかってくれる子もいれば、きつく言わないとわかってくれない子もいます。
    後、何を言っても聞く耳持たずの子もいます。
    そういうふうに、その子に合わせての対応をしているならそれは怒鳴るでも体罰でもないので堂々としておけばいいんですよ(^^)
    感情になったり、体罰をするのは子どもを人間としてみているんではなく、自分の思うようにコントロールしようとするからです💦

    • 6月27日
deleted user

虐待に当たるような怒鳴り声って、普段の生活では聞かないような声だと思いますよ。

感情的に大声で罵声を浴びせるとかじゃないですか?

他のカテゴリーでも、じゃあ私は怒鳴ってるから虐待だ。と言ってる人も見かけますが、全然違うと思います。

叩く場面にならないように、大人が先回りして考える事が必要だと思います。
お店で騒いだら食事を諦めて出るなど。
子供に我慢させるより、大人が対応した方がいいと思ってます。
繰り返し経験していく中で、少しずつ覚えていきます。

なるべく叩かないのがいいと思いますが、ボーダラインとしてはアザとかですかね。

叩く、怒鳴る事がないように、親の心の拠り所を作る事も併せて検討してほしいです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    物凄く納得と共感しました(^^)
    横からすみません💦💦

    • 6月27日
  • さくいな

    さくいな

    どなたかも言っていましたが、親のフォローや児相・警察の体制も見直してほしいとの声もありました。親の心の拠り所。。たしかにそうですよね😓

    大人が対応できるだろう、と思う場面でも実際そう上手くはいかないこともあるんだろうなぁとも思います。CANNAさんの意見を否定しているわけではなく、そういう方もいるんだろうなぁ、という思いです💦不快になったらすみません。。

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    共感ありがとうございます😭
    今日はこの話があちこちで上がってますが、なんか違う…と思って💦
    そんなに捻くれて考えないで😭と悲しくなります。
    子供と毎日一緒に生活していて、怒りで爆発しそうな事も山ほどあります。
    叩かないのが素晴らしいとかでは無く、皆んなが気持ちに余裕を持ちながら子育て出来るように考えないといけない時なんだと思います。
    法律を作るなら、子育て世帯の親へも配慮をしてほしいですよね。

    • 6月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    本当にその通りだと思います(^^)
    なぜ感情になるのか、そのイライラの根本的な原因はなんなのか、問題はそこですよね💦
    子どもに対して100%イライラしているひとってほんのひと握りで、本当は夫婦関係がうまく行っていなかったり、人間関係や金銭の問題、孤独感など理由って色々ありますよね!!
    それを取り除かない限り子育ての問題はなくならないと思います💦
    見えている部分よりも、見えない部分に目を向けるように国がやっていってほしいですよね💦
    子育て中の家にベビーシッターを一人つけてほしいなと勝手に思っています💦

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですよね😢
    親が抱えてる背景は子育てに影響を与えると思います。
    気持ちが落ち込むと笑顔を向けるのも難しくなりますし、ホルモンバランスの乱れで感情的になる事もあります。
    検診の時に話を聞く・支援センターに来て息抜き…と、行政は待つだけで無く、訪問などで様子を見に来てくれたり、話を聞いてくれるなど、何かしらの行動が必要だと思ってます。
    本当に悩んでいる人は誰にも相談できず、家で引きこもりがちになってると思います。

    税金の関係もあるので、アレもコレもは難しいのは分かってますが、支援も同時に考えて頂き、母親を追い詰めるだけのものにはして欲しくないです…。

    • 6月27日
4人のママ

本当にうるさすぎ、厳しすぎて今の子供たちが大きくなったらどんな大人になるのか心配です。

うちには小さい子だけじゃなく、中学生高校生もいます。

口で優しく言ってきくわけがないです。

悪いことしても見て見ぬふり、ほっとくしかなくなります。

それが子供のためになるのか…

  • さくいな

    さくいな

    叱る時は感情的にならずさとす、というのでしょうか。。自分との戦いにもなりそうな気がしますね😂
    虐待はもちろんダメなことですが、変に極端な感じにならなければいいなーと思います。。

    • 6月27日
  • 4人のママ

    4人のママ

    子供が小さいうちや、もう子育て終わってる人にはわからないと思いますよ。

    怒鳴らない、感情的にならないって言うのは簡単ですよね!

    実際反抗期の子育てしてると、本当に毎日こんなにもキツイかと思わされます。

    その上あんな法律できたら八方塞がりですね

    • 6月27日
  • さくいな

    さくいな

    親だって人間だから、感情的になることもありますよねぇ。。相手が子どもだとわかってても、どうしようもない時もあると思います😭虐待はもちろんダメですが。。

    言い出したらキリがないですが、親の負担が増えるような感じにはなってほしくないですよね。

    • 6月27日
  • 4人のママ

    4人のママ

    もちろん虐待なんてもっての他だから罰せられて当然ですが。

    中学生高校生が何度言っても夜遊びを繰り返したりタバコ吸ったりバイクに乗ったり…


    周りにはたくさんいますよ!
    お友達のお金を盗んでみんなで遊んでしまったり。

    思春期になればいろんなことがあるんです。

    止めさせようと親だって真剣だし感情的にもなります。

    それ封じられたら親はどう対処し続けていけばいいのかわかりません💦

    • 6月27日
♡

難しい問題ですよね😩
なにもかも虐待と言われたらなにもできなくなりそう。
ガイドラインができてないのに法律だけ作ってそれで終わり!ってなったらじゃあ親はどうすればいいのかわからなくなりますやね。

  • さくいな

    さくいな

    ですよねー。可決されたばかりなので、これから徐々にガイドラインもできてくるんでしょうけども。
    私も子どもが産まれてしばらく経った頃には法律が施行されているので、どうなるのか気になるところです🤔

    • 6月27日
  • ♡

    ガイドラインがどこまでがしつけ、虐待禁止になるのか気になるところですよね。
    それが子供のためそして親のためになるのか。。。
    できるだけ親の心の拠り所を作ってほしいことも検討していただきたい。

    • 6月27日