
7ヶ月の双子が朝まで寝ない。夜中2時〜4時に泣き続ける悩み。他の子は朝まで寝るのに…。いつになったら寝るようになるのか不安。寝かしつけ方法を教えて欲しい。
生後7ヶ月の双子を育ててます。
完ミです。夜の最後のミルクは大体10時から11時の間に
あげています。
もう7ヶ月なのに、朝まで寝ることがありません。
毎回2時〜3時に泣きはじめます。あまりにもはやいので
朝まで寝るようにとがんばって、4時ぐらいまでは
隣でとんとんして寝かしてまた泣いての繰り返しです。
2時から4時まで一睡もできません。二人が交互に泣いて
睡眠1時間くらいで泣き始めます。
毎回夜中に起きるので、どうしたら寝るようになるのでしょう。
周りの子は朝まで寝る子ばかりだし、
上の子の時ももうこの時期には朝まで寝ていました。
いつになったら、寝るようになるのかなーと思い、
7ヶ月にはいりました。笑
こうやったらねるようになったよ。などあれば教えてください
- ら(6歳)
コメント

もも
私の従姉妹も双子を育てていますが、1歳4ヶ月も未だに2〜3時間くらいで交互に泣くといっていました😭💦
とにかくひたすら抱っこやトントンしているそうです💦

yuri
答えになってませんが、もうすぐら8ヶ月の息子も朝まで寝たことないです!2〜3時間で絶対起きます😭
そーいう子だと思ってます。。
寝て欲しいですよね。。
-
ら
あーーやっぱりそうゆう子なんですかね笑
ねてほしいです。わら- 6月27日

もこちゃん
7カ月で朝まで寝るかどうかは、その子によって違うと思いますよ💦
うちも上の子は完ミでしたが、卒乳まで4時間起きとかに飲んでました。完母の友達だと卒乳まで2時間おきだったとかはザラに聞きます💦
まだまだ朝まで寝ないと思いますよ💦
-
ら
上の子もまわりの子も、
みんな寝てる子ばっかなので
きになりました😥- 6月27日
-
もこちゃん
夜泣きとかですかね。時期的には7カ月くらいでしたよね。。
だと時期に終わる気がします💦- 6月27日

りんご
うちは3ヶ月くらいから夜のミルクの時間(1〜2回くらい)以外は寝てくれるようになりました。
毎日同じ時間に起こす、同じ時間にミルクをあげる、外出も昼寝もお風呂も同じ時間にしてました!片方眠くなってても同時に寝かせたいので起こしてました😅
本泣きになるまではそっとしておいて様子見て、しばらくするとまた寝てたりしてて、いつの間にか寝てくれるようになってました。
抱っこで寝かせると背中スイッチで2人とも布団に寝かせられないので、最初からトントンして寝かしてました。
-
ら
やっぱりトントンしかないですよね〜わら
- 6月27日

tk*ai
6ヶ月の双子ですが、3ヶ月位から夜ふたりとも1回起きるか起きないかです。最後のミルクは20時位です。
きっかけは上の子の幼稚園が始まり、上の子に双子も合わせて20時頃に電気を消して皆で寝るようにしたら、朝まで寝てくれるようになりました。
上の子の時はらさんのお子さんと同じように夜中起きてたりしたので、こどもによっても違うと思います。それに寝る時間を決めたりはしてなかったので、 上の子の時と双子の違いはそこかなぁと思います😊
-
ら
電気を消すと少しすると寝てくれるんですけどそこから
けっこうおきるんですよね〜
まぁ、きながにがんばります。わら- 6月27日

ツイン
同じく7ヶ月の双子がいます!
4ヶ月頃は夜寝たら朝6時くらいまで寝ててくれたのですが、6ヶ月後半ごろから夜中一回グズって添い乳して寝かせても、4時頃に覚醒してしまうようになりました😅
なんでなんでしょうね?笑
片方じゃなくて二人ともそんな感じなのでそういう時期か~とか思いながら白目むいて育児してます(笑)
-
ら
そうなんでふよ。
その頃には7時から10時位までねてくれたんですが、
4時頃ですね最近(笑)
しかも二人ともなんでなんですかね〜
わら- 7月4日
ら
えーーーー1歳を超えてもなくんですか!!!笑
ひたすらとんとんですね(笑)