
育休中で2人目出産予定。4歳まで上の子を自宅でみる予定。同年代の友達がいないため困っている。幼稚園も考え中。経験談やアドバイスをお願いします。
ワーママさん、育休中のママさん、教えてください!
現在育休中で、9月に2歳差で2人目出産予定です。
仕事復帰のタイミングですが、できれば上4歳、下2歳になってから保育園入園を希望しています。
その場合、上の子を4歳まで自宅でみることになるのですが、やはり大変ですかね🤔?
周りに友達もいないため、同年代の子と遊ぶ機会があまり無いので困っています。
1年間だけ幼稚園ってのも考えましたが、それもどうなのかなと…
同じような状況の方、自分はこうしたよーっていう経験談、アドバイス、何でも大丈夫です!
教えてください🙇♀️
- ママ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

大福母
私の周りではそのパターン考えてる人多いですよ!
上の子はプレとかで様子見る!ってかんじなんじゃないですかね???

はなのこ
2歳差で出産して続けて育休とってます!ママさんと同じく、上の子4歳下の子2歳(4月5月生まれなので実際は3歳クラス1歳クラスですが)で来年の4月に復帰予定です。
ママさんの性格や向き不向きあるとおもうのですが、上の子を4歳まで自宅で、というのは結構大変だと思います!私は無理です笑 うちは下の子が生まれる少し前から上の子を保育園に入れました。お外で遊びたい盛りの息子だったので、臨月〜産後(下の子が新生児期)の間は特に上の子に我慢させてしまうのが可愛そうだと思ったので。。保育園では毎日公園や散歩に行けてとっても楽しそうでした!今も保育園行ってますが、いまはイヤイヤ〜反抗期で行きたくないーーっと言ってますが笑
-
ママ
ご回答ありがとうございます。
やっぱり大変ですよね(笑)
今でさえ体力ついてきて大変なのに、4歳になったら本当に恐ろしい…🙄
上の子だけ保育園は考えつきませんでした😟✨!
育休中でも上の子だけなら保育園入れても復帰しなくて大丈夫なんですね☺️
うちの地域は保育園激戦区なので、入れるのかわかりませんが、来年度申請考えてみます!- 6月26日
-
はなのこ
うちもそこそこ激戦区なんだと思うのですが(23区です)待機児童専用の仮の保育施設みたいなところに[妊娠出産]の要件で内定が出て、その年度末まで通えることになってました!
でも今は引越しをしてしまったので、引っ越し先でまた別の認可外保育園を見つけて通わせてます。娘も1歳になったので、今月から2人とも実は預けちゃってます。下の子は週3とかですが、、、- 6月27日
-
ママ
待機児童専用の施設があるんですね!
うちの地域はそういうところが無く、むしろ認可だと1〜3歳はほぼ空きなし状態です…
2人とも預けてらっしゃるのですね!羨ましい😂✨(笑)
うちは認可外だと家計破綻しそうです…(泣)- 6月27日
-
はなのこ
うちの近所の普通の認可外だと月10万越えとかざらなんですが、企業導入型の認可外保育園だと月3万とかもあるので、よくよく探して見るとあるかもしれません!!国から助成を受けて作られてる保育園です!
認可外で小規模保育ですが区のガイドラインに沿って保育士の配置数など決めてるので普通の認可外より安心感あります。ちなみに今通ってるところは2人目保育料無料なんです、、!- 6月27日
-
ママ
えー!!!?!?!
有力な情報ありがとうございます😭✨
認可外ってだけで勝手に高額だって思ってましたが、企業型とかだとまた値段変わってくるんですね!
しかも2人目無料とか…最高です🤤💕
早速近隣の保育園検索してみます!- 6月27日

まゆさえママ
私の市は、年少からは育休中でも新規入園できます!
知り合いは育休中に2歳差ずつで3人産んで(合計約6年休み)1番下の子が2歳の時に復帰するらしく、そうすると1番上の子はずっと育休中のまま、保育園卒園を迎えるそうです。
何もアドバイスになってなくてすみません。。
-
ママ
ご回答ありがとうございます!
とんでもない🥺✨
参考になりますよ!!!
確かに3人目も連続なら幼稚園もいいですよね〜🤔
経済的に余裕があれば3人目欲しいのですが…旦那と要相談です(笑)- 6月26日
ママ
ご回答ありがとうございます。
このパターン多いんですか🤔!
プレっていうのは幼稚園でも保育園でもやってるもんなんですかね???
無知ですみません…
大福母
たまたま2歳差で産む人が周りに多くてそんな感じです!
プレは幼稚園ですね!
ママ
教えていただきありがとうございます!
幼稚園や保育園のこと全く調べてこなかったんですが、プレ調べてみます!
大福母
あと、ママ友さん達は地域の支援センターとかの2歳教室とかにもなるべく連れて行って同年代の子と遊ばせてる!って感じの人が多いです!
余裕があれば体操教室とかリトミック教室に通う予定!っていう人もいますよ!
ママ
私の地域にもあります!
同世代の子たちと遊ぶのって大事ですよね😟✨
うちの子はビビリなので逃げまくってますが…(笑)
なるほど!習い事もいいですね😊