※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.H♪
その他の疑問

優しい方、同じ境遇の方、教えてください。居場所がありません。結婚し…

優しい方、同じ境遇の方、教えてください。

居場所がありません。

結婚して関西に住んでいますが、旦那の女関係、金遣い、ギャンブル、義家族などに我慢できなくなり、旦那が出張に出てから、東北の実家に帰ってきています。

しかし、実家とは名ばかりで親が今で言う毒親です。

東北に戻ってきて、居候させてもらっている間に認可外保育園に預けて働きに出ようと思ったのですが、「仕事するなら今すぐ出て行け」と言われました。
せっかく預けられる所が見つかり、働けそうだったのに残念です。

働いてお金を貯めて実家を出るか、中古でも車を買っておばあちゃんの家に居候させてもらおうかと考えていました。(凄く田舎なので車がないと通えません…)

親が怖くて、なんで実家に戻ってきたのかなどの事の経緯は説明できていません…

同じような境遇にいた方、どうやってこの環境から脱却しましたか?

コメント

deleted user

優しい人でも、同じ境遇の人でもないですが、仕事で少しS.H♪さんのような方と関わることがあります。

まずは、行政(役所)に現状と今後どうしていきたいのかを相談して、今どんな支援が受けられるのか聞いてみてください。希望した通りの支援が受けられるかは分かりませんが、何かしらの打開策や相談窓口は教えてもらえると思います。

アドバイスにならなくてすみません。
でも、応援しています。

  • S.H♪

    S.H♪


    ありがとうございます😊

    相談するだけなら、実家のほうの地域でも大丈夫でしょうか?
    住民票の移動などはしていなくて…

    • 6月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    この先、関西に戻る予定はありますか?
    自治体によって制度に多少違いがあるので、住民票のある地域より今後生活の基盤になる自治体で聞かれるのがいいと思います😊
    行政が緊急性や必要性があると判断した場合には行政間で情報提供や情報共有することもありますので大丈夫ですよ。

    • 6月26日
  • S.H♪

    S.H♪


    関西で生活することは考えられないです😅

    明日にでも相談に行ってみたいと思います。

    詳しく教えていただき、ありがとうございます😊

    • 6月26日
あやこ

市に相談してはどうでしょうか?相談にのってくれますよ。

  • S.H♪

    S.H♪


    明日にでも相談してみたいと思います。

    ありがとうございます😊

    • 6月26日