※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがお座りをする練習中に寝返りができなくなりました。うつ伏せにすると泣いてしまい、ずり這いもできません。ママが上に乗ってうつ伏せの練習をするのは良いでしょうか。

もうすぐ8ヶ月になるのですが、お座りの状態にしてあげていたら寝返りをしなくなってしまいました。

あとから自分でお座りをするまではさせない方がよいと知りました💦
仰向けに寝かせるとそのままずっと仰向けでいます…。
ずり這いやハイハイは飛ばして欲しくないと思うのですが…。うつ伏せにすると大泣きで、ずり這いどころではありません…。

ママがねっ転がる上にのせてうつ伏せの練習をしてあげたほうが良いのでしょうか。

コメント

まま

娘は元々うつぶせが苦手で、寝返りできたのが6ヶ月後半でした(笑)
わたしは6ヶ月後半からおすわりの体制練習させて、7ヶ月にはおすわり完璧になりました。
そして、おすわり→うつぶせを覚えて
うつぶせ→おすわりも覚えるようになり
そこからは寝返りコロコロするようになり、9ヶ月でズリバイと高バイするようになり、最近やっとハイハイとつかまり立ちをよくするようになりました!

友達の子はおすわり練習させてなくて、9ヶ月になってるのにまだおすわりできないらしいので練習必要だと思います💦

おすわりの体制からうつぶせになったりして、勝手に寝返りする時が来ると思います!

  • ★

    回答ありがとうございます!
    完全に息子もそのパターンのようです☺️!
    昨日急にうつぶせ→おすわりをするようになりました🤔!
    寝返りは元々していたのですが、そこからずり這いに進みません…。でも後々するようにもなるのですね!!
    安心しました😭!

    • 6月27日
ゆか

おすわりの練習は腰や背骨に負担が大きいので、させない方がいいというのが定説ですよね😭💦
今まで寝返りできていたなら、飽きたとかブームが去ったとかで出来なくなったわけではないと思いますが………まれに、やり方忘れちゃう子もいるそうです😅💦
それに、お座りの姿勢での景色の方がうつ伏せより面白いので、おすわりを覚えてしまうとうつ伏せしなくなることもあると思います😭
うちもお座り出来るようになってから、寝てる時とズリバイの時以外はうつ伏せしません。
うつ伏せにすると大泣きするなら、無理強いは良くないので、まずは改めて寝返りの練習?(顔の横で音鳴らしたりおもちゃ見せたりってやつ)をして寝返りを誘導してみてはどうでしょうか?
仰向けのお子さんのおしりの部分をもって、左右にごろーんごろーんと寝返りの補助みたいな感じで動かすのもいいと思います。うつ伏せは嫌いでも、ママに触ってもらうのは好きなはずです💕
ママの上なら泣かずにうつ伏せなってくれるなら、ママの上でうつ伏せにして、うつぶせ楽しいよ~みたいなのを印象づけるのもいいかもです😊❤️

  • ★

    身体が重くなるからでしょうか💦笑

    ずり這いをして欲しいので、寝返り→うつぶせ→ずり這いを促したいのですが、

    昨日から急にうつぶせを回避するためか うつ伏せ→おすわりを覚え、前に進む動きより、後ろに下がっていきおすわりになってしまいます。

    これも成長なので嬉しいですが☺️!
    わたしの上で、うつ伏せにしてあげてうつ伏せの状態に慣らしてあげようと思います😢!
    ありがとうございます💦

    • 6月27日