※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもの夜勤預け時期についてアドバイスをお願いします。

お子様を旦那様などに預けて夜勤をなさってる方
お子様何歳からの夜勤がベストだと思いますか?

私の仕事は、日勤か夜勤か選べます。
現在2歳の子と、これからもう1人産まれる予定です。

現在は、「夜もお母さんがいた方がいいかな」と思い
夜勤はしていません。
育休後も、とりあえず日勤で復帰予定ですが
いつかは夜勤もしたいなと考えてます。

現時点では、子どもが夜寂しがったり
旦那の負担がある程度軽減されてからと考えると
小学生位からかなぁーとなんとなく考えてはいます。

実際、夜勤されてる方
もっと小さい頃からでも大丈夫とか、
逆にもっと大きくなってからのが良い、
夜はやっぱりお母さんはいた方が良いなどの
経験談をお伺い出来たらなと質問させて頂きました。

アドバイス、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ほのー

1歳半くらいから旦那や実母、義母、託児所にお願いして夜勤してます。
もうすぐ2歳ですが、今は妊娠していてしてませんが、パパと2人でも楽しそうにしてますよ(^^)
むしろ、自分の思い通りになるのでとってもいい笑顔の写真が送られてきます(笑)

ひなもん

うちは子供が8ヶ月の時から
短時間ですが夜中働いてます!
親とかには反対されましたが、子供がなんでもママじゃなきゃダメって感じじゃなければ大丈夫かなと思います😀