※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
妊娠・出産

新生児の肌着やお布団の準備についての質問です。肌着の種類やサイズ、暑い時期の過ごし方、肌着の選び方について不安があります。具体的にはコンビ肌着や短肌着の準備数やサイズ、ユニクロのメッシュ素材肌着の適用性、1ヶ月検診用の服についてなどが気になっています。どうぞよろしくお願いします。

新生児の肌着、お布団についての質問です。

8月末に出産予定なのですが、未だに肌着等の準備ができていません。
ようやく産休に入ったので、今週末あたりから準備を始めようと思うのですが、雑誌や資料を読んでもイマイチ肌着の種類やサイズがわかりません、、、。

出産後は1ヶ月検診が終わったら里帰りを終える予定です。
新生児期は自宅でも暑い時期なので肌着だけで過ごせるのでしょうか?

また肌着の種類ですが、アカチャンホンポなどの冊子を見るとコンビ肌着、短肌着、長肌着などがありましたが、時期的にはコンビ肌着と短肌着を5着ずつくらい準備しめおいたら足りますか?(とりあえず里帰りを終えたら主人に買いに行ってもらえるので、里帰り分のみを考えています。)
なおかつサイズは50-60とかでいいんでしょうか?それとも60-70?


ユニクロでメッシュ素材を見かけたのですが、この肌着はコンビ肌着に分類されるんでしょうか?(1枚目の写真)
またサイズが60に限り前あき?のようなデザインになっているのですが、新生児はこの方が使いやすいなどありますか?(2枚目の写真)


あと、1ヶ月検診用の服は半袖のツーウェイオール?を買えばいいでしょうか?それとも肌着におくるみですか?
暑い時期なので空調にもよるかもなのですが、移動手段は実家から病院までバスで1時間半、その後新幹線で3時間かけて今の家へ主人と戻るつもりです。


無知で恥ずかしいのですが、教えていただければとおもいます。

コメント

ぴっぴ

2枚目の写真添付できてなかったです。

はじめてのママリ🔰

6月に出産しました!
西松屋に新生児肌着の10点セットが販売されていたので、それを1つ購入して自宅では短肌着+長肌着を着せてます✨
8月だと暑い時期ではありますが、冷房付けたりなどの空調である程度はカバー出来るので逆に冷えないようにケアしてあげた方が良いかなと思います😊
サイズは平均身長50センチくらいの子が多いと思うので、とりあえずは50-60で数着揃えておいてすぐ大きくなると思うので60-70も何枚かあった方が楽かなとは思いますが、それは産後1ヶ月以降に通販等も利用しつつ購入で良いかなと思います(^^)✨

1ヶ月検診を7月に行く予定ですが、日中の移動なので短肌着+長肌着+おくるみでいこうと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バスと新幹線はその時期だと冷房ガンガンな可能性もあるので、ノースリーブのものじゃなく袖が付いてる物+おくるみが良いかな?と思います😢💔

    • 6月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    西松屋にセット販売されてるものもあるんですね👀💓
    実家のすぐ近くに西松屋あるので見てみます!
    ちなみにコンビ肌着は使用されてない感じですか?

    たしかに公共交通機関は大人でも寒く感じることありますもんね😨
    袖ありも検討してみます!
    袖ありの肌着ってことで大丈夫ですかね?

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コンビ肌着は1着持ってるんですが、厚めの素材なので今のところ家では着せてないです😰
    冷房付けたりし始めたらありかな?とは思ってますが、短肌着+長肌着でベビー布団かけて調整する方が今のところ、我が家だとちょうど良さそうです🤗
    西松屋のセット品なら半袖タイプのものでのセットなのでそれでとりあえずは充分着回せてます!👀✨
    外出るときも半袖タイプで大丈夫だと思いますよ!
    おくるみで調整出来ると思うので🧚‍♀️✨

    • 6月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうなんですね😖💦
    ベビー布団はセット売りで売ってるものフルで使ってますか?
    夏場なのでベビー用の敷布団と防水シーツ等、上はタオルケット等でいいのかなと思ったりして悩んでます😨

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベビー布団はセットを購入して今はマットレスに敷布団シーツ、その上に夏用の冷感シーツを敷いて枕の代わりにフェイスタオルを畳んで使用してます(^^)
    掛け布団は肌寒いかな?って時などに掛けたり足元だけ掛けたり掛けなかったり...その都度で使い分けてますが、掛け布団ほどじゃないよな〜って時はバスタオル掛けてます!

    • 6月27日
🫧

50-60で前開きの方が
脱ぎ着させやすいと思います🙆

時期的にも洗濯してもすぐ乾くと思うので5.6枚あれば大丈夫かなと思いますが
うちの子は吐き戻しがすごくて1日2.3回着替えたりしてたので多めでもいいかもしれないです💦

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    前開きを買えば良いのですね👶🏻💓
    ありがとうございます!
    たしかにすぐ乾く時期ですよね😊
    参考にさせていただきます👌👀

    • 6月26日
  • 🫧

    🫧

    ユニクロのは安いわりに生地も丈夫なのでおすすめです🤗💛
    でもこれとは別に袖のあるコンビ肌着とかがあってもいいと思います🙆

    • 6月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ユニクロ明日見に行ってみます!💓
    夏場でもやはり袖ありは必要そうですね💦
    ありがとうございます😊

    • 6月27日
うさまる

新生児なら2枚目の写真のもののほうが着替えさせやすいかと思います!
一枚目は上から被せて着せるので新生児だと首が座ってないので着せにくいと思います😣

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    首が座らないとかぶせるタイプは難しいんですね😱
    無知なので助かりました!
    アカチャンホンポやユニクロ巡ってみます💓

    • 6月26日
オリ𓅿𓅿𓅿

首が座るまでは、前あきの方がいいですよ!
首がグラングランなので、かぶるやつは着せにくいし危ないと思います。

50から60で大丈夫だと思います。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    被るやつが難しいことすら知りませんでした😱
    ありがとうございます😭💓
    参考にさせていただきます💗

    • 6月26日
猫さん

1枚目の写真の下着は、首が座らないと無理だと思います👌

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    無知なので知りませんでした😨
    教えていただき助かりました💓

    • 6月26日
M.J

こんにちは😃
前開きの50-60が良いですよ‼️
首から通すタイプは
首がしっかりしてこないと
かなり着せにくいので
前開きタイプをオススメします‼️

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    前開きがいいとの情報ありがとうございます!
    無知なので助かりました😭💗

    • 6月26日
ひなmama

夏生まれでしたらコンビ肌着と短肌着で大丈夫だと思います😊

サイズは50〜60を3〜5枚ほど用意しておいた方が洗濯などで困らないかと思います!!
70〜80は2.3ヶ月してからでも大丈夫だと思いますが、実際は生まれてきてから様子を見て購入された方がいいと思います😊

UNIQLOのタンクトップ2枚目の方持ってますが、散歩したりする時にロンパースを着せるのでその時の肌着にしてます!
首が座ってない時期は2枚目の方が楽ですよ🤗
前あきは寝転がりながら着替えさせられますよ!!
夏の時期の検診でしたらコンビ服1枚でも大丈夫だと思いますよ😊
赤ちゃん暑がりなので薄着で大丈夫ですよ😊

長々とすみません💦

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    肌着の情報ありがとうございます!💗
    やはり新生児だと50-60でいいのですね😊⭐️

    ロンパースの下の肌着としても使えるのいいですね☺️
    前開きがいいのも知らなかったので助かりました😭💗
    検診時のコンビ服ですが、半袖のコンビ服1枚で大丈夫なかんじですかね?

    • 6月26日
  • ひなmama

    ひなmama

    2ヶ月になる息子も前びらきUNIQLOメッシュの肌着着てます😊

    検診の時は半袖のコンビ服で大丈夫だと思いますよ😊
    院内が寒い時用に薄手のおくるみを持っていく事をオススメします☺️

    • 6月27日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    2ヶ月👶🏻💓可愛い盛り真っ最中ですね😍
    前開きタイプ明日見に行ってみます!
    検診時のことも教えていただきありがとうございます😊

    • 6月27日
  • ひなmama

    ひなmama

    洋服って名前もいっぱいあるしよくわからないですよね😢

    あたしも最初は苦労しました😓
    少な目に用意しておいて生まれたらサイズ見て買い足したらりしましたよ☺️

    • 6月28日
ミカエラ

私も出産予定が8月末です(*^^*)

新生児期、暑いので自宅では短肌着やUNIQLOで購入したボディ肌着1枚で過ごす予定です👕

〇短肌着2枚
〇コンビ肌着2枚
〇ボディ肌着2枚
用意してあります(*^^*)
足りなければまた買い足す予定です✨
ちなみに肌着サイズは50~60購入しました!

お写真のメッシュ素材とてもいいですが、首が座ってない時期のしたボタンは脱いだり着せたりが大変だと思うのでなるべく前開きの方がいいと思います!

  • ミカエラ

    ミカエラ

    1ヵ月検診の時は年中素材のツーウェイオール着せようかなと思います😌
    暑かったりしたら肌着や腕まくりで調節する予定です( ˘-˘ )

    • 6月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    同じくらいの週数ですね☺️💗
    コンビ肌着とボディ肌着の違いをもしよければ教えていただきたいです💦
    2枚目の前開きのようなものとはまた別物ですか?

    • 6月26日
とも

一枚目の写真のは首がすわってからの方がいいです!
サイズは50~60で大丈夫です☺️
5枚ずつくらいあれば足りると思いますよ~
1ヶ月検診用は9月末になりますか?
地域によりますがうちの地域だったら長袖のツーウェイオール着せます!
通年素材のが秋だとちょうどいいかと😁

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    1ヶ月検診は9月末くらいの予定です!
    去年の記憶だとだいぶまだ残暑厳しく半袖で過ごしてたので、暑いかなぁと思いまして💦
    通年素材というのがあるんですね👀
    探してみます!☺️💓

    • 6月26日
らんらむ

去年の5月に出産し、
肌着は一通り揃えましたがコンビ肌着しか使いませんでした。
短肌着は買わなくて良かったです。
夏場は自宅にいる時は常にコンビの肌着でした。
出かける時はツーウェイオール1枚を着せていました( ˙꒳​˙ )
1ヶ月検診はツーウェイオールだったと思います。
ユニクロのメッシュ肌着は首が座らないうちは前開きの方が着せやすいと思います✩.*˚

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コンビ肌着のみの使用だったんですね!
    色々読んでいると短肌着だとお腹出ちゃって冷えちゃうかなとも思うのでコンビ肌着多めに買ってみます👀💗
    検診時の情報もありがとうございます😊💓

    • 6月26日
まり

それはロンパース肌着です。1ヶ月じゃそのタイプの肌着は着せにくいと思います💦首すわっていないので。

1ヶ月の子に買うなら前開きですね。

ロンパース肌着の頭から被るタイプは早くても3~4ヶ月位じゃないと着せにくいかな?と思います。娘に夏にそれを着せていましたが、3ヶ月でした。

1ヶ月健診は暑ければ肌着におくるみとかで大丈夫だと思います。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ロンパース肌着というものになるんですね!😭
    無知で恥ずかしいですが買う前で良かったです😭💗

    ちなみにロンパース肌着とコンビ肌着は別物ですか?

    • 6月26日
  • まり

    まり


    別ですよー😊ネットで「コンビ肌着」と検索すればどんなものか分かると思います。

    ロンパース肌着とコンビ肌着は用途は同じですが、コンビ肌着は綿やコットンで作られていて、ねんね期の赤ちゃんの肌着って感じですね😄動き出したらはだけちゃうので、ロンパース肌着等着せる人が多いです😅

    • 6月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうなんですね!👀👀
    調べてみます😖💦

    コットンや綿だとお肌にも優しそうですね💗
    丁寧に教えていただきありがとうございます😊

    • 6月27日
まる₍˄·͈༝·͈˄₎

最初肌着の名前とかって全然わからないですよね💦更に何を用意したらいいか…すごくわかります😅

最初の1ヶ月は外に出ないと思うので短肌着、コンビ肌着を5枚づつあれば大丈夫ですよ🙆‍♀️

ユニクロのは60のみが前あきタイプで首座る前はその方が良いです!
私は頂き物で被って着るタイプの物があって一時期着せてましたが、本当面倒です😅ちなみ外出るまではロンパースタイプの下着はとりあえず必要無いかな?って思いますよ😊

サイズは50-60で大丈夫です🙆‍♀️

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうなんです😱💦
    肌着の名前だけでもたくさんあって表にしてみたんですが結局何を買えばいいのか全然わからず、、、😭

    短肌着とコンビ肌着、準備します!💗
    前開きタイプを揃えたらいい感じですよね?🤔
    ロンパースタイプというのが1枚目みたいなやつですかね?
    チェリー柄が可愛くてもう少しで買ってしまうところでした😱

    • 6月26日
  • まる₍˄·͈༝·͈˄₎

    まる₍˄·͈༝·͈˄₎

    とりあえず首座るまではなんでも前あきタイプにすると良いですよ!かぶりタイプは本当面倒なんで😅💦

    1枚目も2枚目もロンパースですよ!チェリーのやつ可愛いですよね!多分60なら前あきなのであっても損は無いと思います👍
    私は2枚目の水玉のピンクのやつと、エアリズムを買って外に出る時のインナーとして着せてます😊

    • 6月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    被るタイプは大変なのですね😱💦
    もともと不器用なので前開きタイプを買うようにします!👶🏻

    ユニクロのやつ使われてるんですね💗
    明日また改めて見に行ってみようと思います😊

    • 6月27日
deleted user

その時期であれば、コンビ肌着5枚程度でいいと思いますよ✨短肌着、長肌着はいらないと思います。

2枚重ねは暑いので、室内では短肌着1枚で後は空調やかけるもので調節したらいいと思います。サイズは50-60か60-70どちらでもいいと思いますが、うちは成長が早く2ヶ月でサイズアウトしました😂

ユニクロメッシュはコンビとはまた違いますが、着方としては同じ感じです。首すわり前は60の前開きがいいと思いますが、とりあえずコンビ肌着で着まわしてサイズアウトしたらユニクロの写真のような肌着でもいいかな?と思います。

1ヶ月検診はコンビ肌着に半袖ツーウェイオールでいいと思います。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    雑誌には短肌着とコンビ肌着を重ねると書いてましたが、やはり気温もあるし短肌着は必要なさそうですね😨💦
    教えていただき、助かりました😭💓

    赤ちゃんの成長ってほんと早いんですね😂
    とりあえずコンビ肌着とツーウェイオールを買いに行ってみます!

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    雑誌には書いてありますよね💦
    私は11月出産でしたがそれでもコンビ肌着とツーウェイだけだったので…これからの時期で重ね着は暑いと思いました💦

    早いです…その後70の肌着は2ヶ月しないでサイズアウトしました…😂

    お産頑張って下さい✨

    • 6月27日
はじめてのママリ

2枚目のシャツ持ってますが、すごい使えます(^^)
ただ、ボタンがやたら多いので少し面倒ですが、、笑
新生児なら50-60で大丈夫ですが、息子はむちむちボーイなので50は一瞬で着られなくなりました😂

検診はオムツ1枚にならないといけないので、脱ぎやすいお洋服が良いですよ♫
前開きだとパパッと脱げて良かったです💓