![わん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2LDKのアパートでお風呂が狭くて困っています。ハイハイができるようになったら、お風呂に入れる方法を考えています。歩行器で待たせる方法を検討中です。
2LDKのアパートに住んでいて、お風呂狭いです!
今はズリバイなんですが、ハイハイが出来るようになったら、一人でどうやってお風呂にいれようかと思っています。
洗い場は狭く、リッチェルとかの椅子を置くと、自分が洗えるスペースなさそうです💦
お座り嫌い、うつ伏せ大好き君なので、浴槽で待たせるのは危険かなと思うし、洗い場にマット敷くのも、いろんなもの舐めそうです💦
ちなみに脱衣所で歩行器に入れて待たせる方法を考えてますがどう思いますか?
歩行器がほとんど身動き出来ない狭さで、置いてある物は洗濯機くらいです!
- わん(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも賃貸ですごく狭いです💦脱衣場ありません。
それまではバウンサーで浴室のドアをあけたままにして座らせて待っていました。
さすがに寒くなってきたので、ベビーバスチェアをリサイクルショップで購入して横に座らせてます。
はじめてのママリ🔰
一人暮らしのお風呂場と同じくらいの狭さですがベビーバスチェア置けますよ。
私も子どもも浴槽に顔が向いてる状態で座ってます。説明分かりますかね…💦