
離乳食の時間について、授乳との間隔が短い場合もありますが、大丈夫ですか?離乳食後に授乳しても問題ありませんか?
離乳食の時間について質問です。
授乳間隔が前まで四時間はあいていたのですが、間隔があきすぎてから離乳食をあげると、機嫌が悪いです。
そのため、授乳と授乳の間にあげると授乳から1、2時間しかあいていないときもあります。
それでも離乳食のあと、ちょうど眠くなるのかおっぱいは少し飲み寝てしまいます。
離乳食はいつあげても全く食べません。
離乳食の時間はこのままでも大丈夫でしょうか?
また、離乳食のあと授乳から時間があいてなくても、また授乳したほうがいいでしょうか?
- smama(6歳)
コメント

むつき
参考になればと思うのでタイムスケジュールのせますね!
7時 起床、授乳
9時〜10時 朝寝
10時30分 離乳食+授乳
12時〜14時 昼寝
14時30分 授乳
17時30分 離乳食
18時30分 お風呂、授乳
19時 就寝
授乳間隔は4時間ですが離乳食はそれよりも30分〜1時間早めに食べてもらってます😊
そうするとご機嫌に離乳食食べてくれます!
smama
ありがとうございます!
前は息子も朝寝後にしていたのですが、息子は朝寝二時間普通にしてしまい、間隔が5、6時間あいてしまいました💦
そのため、お腹が空きすぎのようで、機嫌が悪いです💦
間隔空けても空けなくても基本はたべないんですがね💦
むつき
息子も朝寝を2時間しちゃう子なんですけど時間で起こしちゃいます💦