※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が気になる時期ですが、活動量が増えたことや授乳の状況も影響します。体重増加が落ち着くのはいつごろでしょうか?

この時期って体重増加って落ち着いてきますか?

確かにたくさん寝返りをするようになったり、足をバタつかせたりすることが最近多くなってきて確かに今までよりは動く頻度が増えたのですが…

毎月ぐんぐん増えていた娘の体重が1ヶ月で全然増えていませんでした。1ヶ月前より+100g弱

ちょっと心配になったのですが、活動量が増えたからなのかな?とも思ったのですが、急におっぱいが飲めなくなったとかそういうのでは無いかなと不安にも…
どれくらいから体重増加は落ち着いてくるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月頃から娘は体重増えなくなり、今では成長曲線入るか入らないかの細身です😊💓
でも元気に外を走り回ってます💪
離乳食始まったらまた変わってくるかもですよ❤️

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    安心しました🙂

    • 6月26日
あちこ

うちはまだその頃寝返りしていませんでしたが、母子手帳見ると350グラムしか増えていませんよー😂

1歳過ぎたらご飯めっちゃ食べるので700グラム増えた月とかもありました(笑)

体重だけじゃなく、身長が伸びているのかもですよ。

うちの娘も体重全然増えなかったとき、一気に4センチ伸びてました。

ご機嫌なら大丈夫。大事なのは体重だけじゃないですよ😁✨

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます!
    身長は測ってなかったので確かにそうかもしれないですね!
    心配しすぎだったのかもしれません🙄
    ありがとうございます🙂

    • 6月26日