
赤ちゃんの布団について、マットレスの上にはシーツやタオルを敷くと良いです。おねしょパットや敷きパットも検討中ですが、タオルだけでは心配とのこと。助産師さんや他の方のアドバイスをお願いします。
赤ちゃんの布団について教えてください。
自宅が狭いのと双子であるため、大人用の固めマットレスを購入して、そこに2人を寝かせる予定です。
病院にて助産師さんに相談したところ、マットレスの上に敷布団は敷かずにマットレスの上にタオルやシーツで良いと教えていただきました。
質問は…
マットレスの上のシーツなどの構成はどのようにしたら良いでしょうか??
マットレス+おねしょパット+シーツ?
マットレス+敷きパット+タオル?
おねしょパットを色々調べているのですが、
ごわごわするとかずれるとか、あまり良さそうな商品を見つけられません😢
ですが、タオルだけで色々カバーできるとも思えず😢
ベビーベッドをお使いの方も、大人用お布団をお使いの方も
助言頂けると嬉しいです!!!
- とい(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ワンタン麺
マットレス+式パット+タオルでいいと思いますよー、上の子の時おねしょパット使いましたが汗かきのあかちゃん、空気の通りが悪かったようで汗疹が出てしまいました(^ω^;)。まだ4月の頭の肌寒い時期の話です。式パットのうてにタオルを敷けば吐き戻しなどササっと交換できます。

ゆうママ
赤ちゃんのうちっておしっこの量もそんなに多くないしこまめに出すので、漏れたところでそんなに大惨事にはならないですよ😊
個人的にはパットはいらないかな〜と思います。
シーツだと替えるのが面倒だったので、私はバスタオルを2枚とかにしてましたよ😄
-
とい
なるほど、タオルで十分そうですね。
私もオムツあるのにおねしょパットいるのかな〜って疑問でした…
ありがとうございます😊- 6月26日

いっちゃん
うちも双子で、私はベビー布団を2個購入して寝かせてました。
マットレス+おねしょパット+大判のバスタオルを敷いていました。
吐き戻しやうんち漏れで、洗うのが大変なマットレスが汚れるのは避けたかったので💦
実際、月齢が低いうちは吐き戻しが多かったし、寝返りとかするようになるとうんち漏れもけっこうあったので、しょっちゅうバスタオルとおねしょパットは洗っていました💦
-
とい
おねしょパット必須派ですね💦
オムツしてても漏れはあるんですね!
あと吐き戻し…なるほど、ありがとうございます😊- 6月26日

双子ママ
マットレス、敷きパット?(防水のもの)、シーツ、でいいんじゃないでしょうか😊
おむつつけてるうちは、おしっこが漏れることはほとんどないと思いますが、うんちが漏れたり、吐き戻したりはよくあるので、マットレスが汚れない工夫は必要だと思います!あと、シーツの洗い替えもあると困らないと思います!
-
とい
なるほど〜防水パットいりますか💦
たしかにマットレスが汚れたら終わりって感じですよね…
ありがとうございます😊- 6月26日
とい
おお、、汗疹大丈夫でしたか?
通気性大事ですね…
タオルでも十分そうですね、ありがとうございます😊