年子出産育児についてアドバイスをお願いします。息子は3ヶ月で、移植のタイミングを悩んでいます。1歳6ヶ月差と1歳11ヶ月差、どちらがおすすめでしょうか。
年子出産育児についてご経験者のアドバイスをお聞かせください。
年子育児が大変だというのは重々承知の上なのですが、諸事情あり、年子での出産を考えています。
今息子は3ヶ月です。
体外受精の凍結受精卵が残っており、移植のタイミングをいつにしようかと思っているのですが、
年子の中でも、1歳6ヶ月差と1歳11ヶ月差では、どちらのほうがおすすめでしょうか。
ちなみに出産は里帰り出産、出産1ヶ月後からは上の子は一時保育、ファミリーサポートなどを利用しながらのワンオペを予定しています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぴょん
イヤイヤ期などを考慮すると1歳6ヶ月差のがまだいいかな〜と思います。大変ですが、年子めちゃくちゃ可愛いですよ︎☺︎
ゆっちん
1歳6ヶ月差の姉妹年子です👍
10月には学年は2つあきますが、1歳11ヶ月差で3人目の出産予定です!!
私の場合は同居で義父母の助けがあったのと、実家も20分ほどの距離なのでサポートなどはしてもらえたので大丈夫でした👌
産後の赤ちゃん返りを考えると1歳6ヶ月よりは少しでもあいてた方がいいんじゃないかなー?と思います\(^o^)/
無理しないでくださいm(__)m
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りを考えると少しでも空いてたほうがよいのですね。
2度目の年子出産、尊敬します!- 6月26日
ちぃ
1歳7ヶ月差です(*´꒳`*)
私も最初は不安でいっぱいでしたが、意外となんとかなります!
赤ちゃんがえりもあまり無いです!
めちゃくちゃ可愛いです❤️
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りあまり無かったのですね。
意外となんとかなりますか。
心強いお言葉です!- 6月26日
退会ユーザー
里帰り、一時保育、
ファミリーサポート一切せず
昼間は私ひとりで年子育児してます😊
何とかなってますよ〜
毎日楽しいです!
息子も娘が生まれてすぐから色々お手伝いしてくれたり、ギューしたりチューしたり…本当可愛いですよ💗
-
退会ユーザー
一時保育とかファミリーサポートに頼るなら1歳11ヶ月差の方が私はいいと思いますよ。
いいと思うというより
まだマシかなと思います。- 6月26日
-
rii.h
1歳2ヶ月差の年子ボーイズです!
歩き始めが早く、9ヶ月くらいから歩いていたので、1歳になる頃には走り回っているのを追いかけ回す日々…
身体の成長に頭が追いついていなかったから言ってることも伝わらないし危なくて危なくて🥺🥺
1歳6ヶ月でも1歳11ヶ月でも、上の子の性格とか、成長スピードで色々大変さが変わってくるかと🤔
そして、どっちも大変でどっちも楽しいと思いますよ💓- 6月26日
-
退会ユーザー
我が家も同じです〜!
下は女の子ですが😊
息子も1歳頃には走り回っていました(笑)性格とか成長スピードで色々変わるとは思いますが、1歳11ヶ月頃ならもっとしっかり会話通じると思うのでそっちの方がいいんじゃないかな〜って思って言っただけです。その他は特に変わらないと思ってます。- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
サポート一切無しでなんとかなっているのですね。
尊敬します!
お手伝いしてくれる上のお子さんだったらいいですね☺️- 6月26日
退会ユーザー
一歳6ヶ月も一歳11ヶ月差もそんなに変わらないと思いますよ😅お子さん性格にもよります。早ければ一歳6ヶ月ごろからイヤイヤ期入る子もいますよ。
うちがそのパータンでした。
年子はかわいいことはかわいいですけど、めちゃくちゃたいへんですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
たしかに子供の性格とかによりますよね…
早い子は1.6歳からイヤイヤ期入るのですね…- 6月26日
たかせとみち
1歳4ヶ月差です。まだ、イヤイヤも無く、走り回ったりしない時期なので、1歳6カ月差の方が、毎日の子ども2人の相手をする負担が少ないと思います。
大きな赤ちゃんと、産まれたばかりの赤ちゃんのお世話になるので、オムツや着替えは一緒に、ついでにやる感じで楽です。
トイトレが入ってくると、付き添い、失敗した後片付けなど、その分の根気追加になります😅
月齢が上がるだけ、上の子の行動が活発になりますし目が離せないし、体力がその分必要だと思います。
子どもたち、かわいいですが、ワンオペ育児だとママの負担は、多大なものがありますよね(^^;;
私も、ワンオペ育児なので、なるべく月1回は一時保育に次男を預けて三男と一緒にのんびりと半日ゆっくりとしたりします(*´-`)
-
はじめてのママリ🔰
1歳6ヶ月のほうがおすすめなのですね。
トイトレ、大変そうですね。。
ワンオペ尊敬します!- 6月26日
ふーこ
1歳1ヶ月差の年子で、一時保育もファミサポと里帰りもなしで1人で見てました😊
個人的にはどちらも変わらないかな~
数ヶ月の差でも、上の子はママ取られたって感じるのは同じですしね😅
その状況で預けられる事にママは僕より下の子がいいんだ!僕は要らないんだ!ってなっちゃう子も中にはいるみたいですからね💧
帰ってきてから甘えが凄かったり、ワガママが凄かったりで大変なんて話もチラホラ……
自分はその話も聞いてた&お金をかけるつもりがなかったので、どこにも預けたりせず自分で2人見てました😁
-
はじめてのママリ🔰
預けなしのワンオペだったんですね。
尊敬します。
ママ取られた対策は必要ですよね。。ファミリーサポートなどに預けるなら、出産前から慣らしておくなど必要かなと思っています。- 6月26日
ちゃん
1歳5カ月差です!
産前2週間は義母、産後1ヶ月は実母が家に来てくれました!
それからは私が具合悪いとか以外は1人でしています💡
上の子たちが何でも下の子の事をやりたがりました✨今となっては喧嘩もしますが下の子の面倒見たり遊んだりもしてます👍
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんが下のお子さんのことをやりたがられたのですね。
大きくなると面倒みてくれたり遊んでくれたりしていいですね!- 6月26日
年子mama
1歳2ヵ月差の年子ですが小さい間はそんなに大変と感じませんでした😊
今の大きくなってからが大変です😂
下が1歳で保育園に行くまで二人とも家で一人で見てましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
産んだ直後だけでなく大きくなってからの大変さもありますよねー。。しばらくワンオペだったのですね。
尊敬します!- 6月26日
PON
私は1歳11ヶ月差で産みました。
上の子が意思疎通できるし会話ができるので、お世話してくれたりして助かってます。ただイヤイヤ期と重なるので毎日イライラの連続ですが、、、。笑
旦那は隔週で夜勤あるのでほぼワンオペですが、一時保育やファミサポ利用しながらでもなんとかなってます!
むしろ下の子がよく寝る子なので、1人目の同時期より、2人育児している今の方が楽だし楽しんで育児できてます!
辛かったのは初期の悪阻です。娘が自我が出てきたけど、会話はできない、、という時がちょうど妊娠10週目くらいでした。外に出たくて泣き叫びながら扉を叩く娘を横目に、トイレで吐いたりしてました。あの時期が一番大変でした。
-
PON
すみません、途中打ち間違いありました。
一時保育やファミサポは利用しなくてもなんとかなってます!- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
言葉が通じるのは大きそうですね。
イヤイヤ期問題は大変そうですが…
私も一人目悪阻ひどかったので、その時期についてもしっかり考えておく必要がありそうです。- 6月26日
もさもさ
2学年差ですが1歳9ヶ月差の兄妹がいます!
娘が産まれたときは遠方の実母と義母に交代で手伝いに来てもらって産後1ヶ月過ごし、その後平日はほぼ私一人で子どものお世話してます!娘の赤ちゃん時代はほとんど記憶がないです😂
どっちもあまり変わらないような気がします😅強いて言うなら、家で2人をみる期間が短い方がいいかな〜と思います!うちは息子の幼稚園入園まで1年10ヶ月ほど2人を自宅保育しましたが、なかなか大変でした😅
-
はじめてのママリ🔰
家で2人を見る期間が短いほうがよさそうですね。
1人育休でも本当に大変なので、2人を見るのは相当の覚悟と準備が必要そうです。- 6月26日
ひなころ
二学年差ずつの3人年子、1歳8ヶ月差ずつで出産予定です。
数ヶ月でもあくほうが、少しは楽になるかな、と思いますが、その子次第なことも大きそうですね。大変なのは下の子が動き出してから、ズリバイハイハイし始めてからでした。そのくらいの時期に上の子が幼稚園のプレとかに通えそうなら、少し息抜きの時間が出来て落ち着けるかもしれないですね✨下の子がゴロゴロしてる間はどっちも可愛かったし、買い物も下の子抱っこすれば良かったのでどうとでもなりました(笑)
学年としては、2つあいてて少し楽に感じます。2年連続入園式とかになるので(笑)
うちは上と下が4つ差になるので、2年連続入学式になりますし、男女の関係で二人同時の七五三が二回来ます(笑)
話がそれましたが、二人目女の子だったら、金銭面的にはその辺りがネックになりますね。
-
はじめてのママリ🔰
下のお子さんがズリバイやハイハイされてからが大変だったのですね。
2人とも目が離せなくなる感じですよね。
産んだ直後だけでなくその先もシミュレーションしておく必要がありますね。
学年や七五三についても参考になりました!- 6月26日
ままらっこ
1歳5ヶ月差の姉妹がいます!
お姉ちゃんは下の子が可愛くてしょうがないみたいで、「かーいー💕」とよく観察してます🤣
❤️年子のいいこと
・(今)育児グッズが間開けずそのまま使える
・(今)予防接種に一緒に行ける(大変なこともありますが、一度に2人済むのはいいことかなと)
・(将来)子育てが一気に終わる(巣立ったあとにまた自分の時間が…と期待しています)
・(希望)もう少し大きくなったら2人で一緒に遊んでくれるかなと思う
↪︎ポイントは、2人一緒に仲良くです
💔大変なこと
・お出かけ!!!
→首もすわってない赤子を抱っこしながら、探検したい盛りの上の子連れてお買い物行くのがとにかく大変です!一度経験しただけで外出が億劫になります😵日替わりの広告の品狙わなくても、もしくは少々割高な宅配サービス使っても大丈夫なくらいはお金に余裕があれば解消できますが…
・2人一気に泣いたとき
→初めは思考停止します。どちらの何から片付けよう🤔ってなかなか難しい。
・寝かしつけ
→妹が寝ても、お姉ちゃんがなぜか全力でお越しにかかります。寝かしといたら自分が相手してもらえるのに不思議なもんです。
↪︎ポイントは、パワフルすぎる上の子です
大変なことの方が具体的なものが出てくるので、つらそうな印象になってしまいますが、なんとかはなります!でも周りの協力は必須だと思います!
-
ままらっこ
いいことあと3つ思い出しました!
・上の子とパパの絆が深まる!
→一時保育通わせながらパパが1人で見てくれたので、パパの育児スキルはレベルアップするし上の子はパパ大好きになるし、微笑ましい関係性が出来上がってました!(これは年子関係ないかも…)
・入院中に上の子が頼もしく成長してる!
→一週間離れただけでできることが増えててびっくりしました!
・年子の先輩ママさんが優しい!
→やっぱり年子ならではの大変さがあるのか、外出先で「私も年子のママなの」とたくさん話しかけていただけるようになりました!病院の待合とか多いです!飽きてしまった上のこと遊んでくれたり、オムツ替える間抱っこしててくれたり…人の優しさに泣きます😭- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
デメリットだけでなくメリットもたくさんありますね。
2人同時に泣かれた時は本当に思考停止しそうです。
周りの協力は必須ですね。- 6月26日
mmm
1歳10ヶ月差の年子兄妹を育ててます!
うちはイヤイヤ期のピークが1歳6ヶ月頃で、その時に下の子も産まれてたら大変だっただろうな、、と思いました💦
義実家が目の前なのもあって上の子は結構見てもらうことも多いのであれですが、、、2歳くらい離れてると面倒見たがるし抱っこもしたがるし可愛いですよー!
-
はじめてのママリ🔰
1歳6ヶ月からイヤイヤ期だったのですね。
2歳くらい離れていると面倒みてくれたりするのはいいですね!- 6月26日
李愛
うちは1歳(0ヶ月4日)の年子です。
男の子二人でダブルでイヤイヤ期もすごいですが、二人で遊んでるのを見ると癒されますし
何歳離れてても子育ては大変だと思うので都合のいい時期で平気だと思います!
私は最近一時保育などが近所にあることを知り、そろそろ入れてみようかなって考えています!
-
はじめてのママリ🔰
ダブルでイヤイヤ期は大変ですね…
何歳離れていてもそれぞれ大変さがありそうですね。。- 6月26日
まるこ
その子の発達にもよりますが、10ヶ月で歩く子もいますので、月齢ずらしてもその子次第なのかなーと思います。
でも一歳後半くらいから本当によく動きます!あと2歳過ぎるとおんぶしにくい!抱っこひも使っても、前はしんどくてうしろにしてやっとこさって思いました。
年子は大変ですが、まわりに年子の子も結構いるので何とかなると思いますよー
-
はじめてのママリ🔰
たしかに子供の成長具合とかによってそれぞれのようですね。
2歳過ぎるとおんぶしにくいのですか!
後ろに上の子おんぶで想定していたのですが…- 6月26日
-
まるこ
長時間だったり、体調崩して下痢続きの時とかお尻かぶれとか起こしちゃうと本当に治るまで大変です。
- 6月28日
みな
ぴったり1歳差ですが、お昼一人で見てますけど楽ですよ~。
-
はじめてのママリ🔰
1歳差で楽なのですね(・o・)
私は1人見てるだけでヒーヒー言ってます😅- 6月26日
haru
一歳半差ですが、里帰りもできず、ヤキモチ、赤ちゃん返りが酷すぎてトラウマで、3人目作ることすら悩みましたが、もともと三人はほしいと思っていたので、絶対3歳は空くように計画しました。
朝泣き叫んで起きてそれが夜までずっと続く状態で、下の子のことを引っ掻いたり叩いたり、下の子泣いたと思えばおでこに歯型がついてたりしました。
もうまいってしまって一時保育で見てもらってましたが、迎えの時間が近づくにつれて恐怖だったし、夜寝た後ホッとはするものの、次の朝が来るのが怖くて寝た後もずっと不安な気持ちでした。
今は一緒に仲良く遊んだりもしてますが、ほぼ喧嘩しっぱなしでやっぱりお姉ちゃんに叩かれたり押されたり蹴られたりしてて一歳半差でも力の差があるので怖いし、お姉ちゃんがすごい勢いで泣いて暴れます。
そして、下の子は赤ちゃんを楽しみにしてますが、やっぱりお姉ちゃんはそこまでって感じです…😞
-
はじめてのママリ🔰
壮絶ですね…
赤ちゃん返りの覚悟は必要ですね。。- 6月26日
-
haru
性格とか同性とかって事もあるかもしれないですが。
私の周りの子は上の子男の子の方が年子でもうまくいってるケースが多いです。あとは上と下の性別が違う子も特に大変な事はなかったみたいです😓
保育園の上の子のクラスの子で最近下の子が産まれた子がいますが、3年空きでもやっぱりヤキモチ妬いたりする子はするので、参観日の時、お母さんが赤ちゃんを抱っこしてきたのを見た瞬間にみんなが歌ってる最中に大泣きの子がいました😅
あと、母の職場の人の子で小学生でも赤ちゃん返りした子がいるみたいです😓- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
参観日に下の子のだっこを見て大泣きって、せつなくなりますね。。両方にしっかり構ってあげたくても身体はひとつしかないし… 悩ましいところですね。
小学生で赤ちゃん返りされる子もいるんですね。- 6月26日
-
haru
ほんとにどれだけ身体が2つになればいいと思ったことか😣
出来るだけ上の子に構って下の子にまっててもらっていましたが、どれだけ構おうとしてももう一切受け付けてくれませんでした。実母に下の子任せてパパと3人で出かけても出かけ先で終始泣いていて、一切楽しんでも喜んでもくれなかったし、何か食べ物買っても怒って渡した瞬間地面に捨てられたり…構ってほしいけど、構おうとすると怒って暴れて水筒など投げてきたり。買い物中でも床に転がって泣いて暴れてカート振り回したり、抱っこしたくても液状化していて抱っこできる状態じゃなかったです😅知らないおばさんにまで、なんでこんな風になっちゃうのと冷たい目で言われるし…😓教えてほしいくらいでした。とにかく下の子と私の事が気に入らなくなってたと思います。1年半くらい経った頃にようやく落ち着いたかなという感じでした。
正直、妊娠期間を空けたところで次の子の産後が不安でしかありません。- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
本当に大変でしたね…
1年半ぐらいで落ちつかれたのですね。
子供の気持ちって難しいですね。。
次のお子様と上のお子様達の関係が順調にいきますように。- 6月26日
taym
1歳4ヶ月差の年子です😊私は年子で良かったと思ってます💕
出産後の退院直後は泣いてましたが、すぐに慣れて赤ちゃん返りってことも無かったです☘️妊娠中のつわりの時もまだ外で遊びたいってのも無くて部屋でゆっくり遊んだりして割と良かったなと思います👍✨
今では仲良く遊ぶ姿も少しずつ見られてきて可愛いです♥️双子みたいだから服装もお揃いしたりしてます🍒
-
はじめてのママリ🔰
年子でよかったのですね!仲良く遊ぶ姿、可愛いでしょうね☺️
- 6月26日
tom
1歳10ヶ月差で子育て真っ最中です!
息子は赤ちゃん返りはなかったです😊
寝起きで機嫌が悪い時に娘を抱っこしてると怒ったりしますが😅
私個人としては1歳11ヶ月差のほうがいいと思います!
まだまだ息子も赤ちゃんで言うことなんか全然聞いてくれません😫
娘を抱きながら息子を追いかけるのが本当に大変です😂😂
3歳になればある程度言うこと聞いてくれるようになるので、あと1年の辛抱だと思ってます…💨
-
はじめてのママリ🔰
1歳11ヶ月のほうがおすすめなのですね。
2歳弱ではまだまだ赤ちゃんですよね。。
コメントありがとうございます!- 6月27日
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期考慮して1歳6ヶ月がおすすめなんですね。
年子可愛いですよね!
コメントありがとうございます。