※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたとよ
家族・旦那

夫とエアコンの使い方に差がありすぎて困っています😥夫はとにかく湿度を…

夫とエアコンの使い方に差がありすぎて困っています😥

夫はとにかく湿度を嫌い、ジメジメするからと常にエアコン(除湿)をかけたがります。
私も湿度は苦手ですが、除湿でも温度が下がり末端が冷えるため、暑くなければ極力エアコンは使わずに窓を開けて過ごしたいタイプです。
また、娘もまだ小さいので、この時期からエアコンに頼るのではなく、汗をかいたら着替える、濡れタオルでさっぱりさせる、シャワーを浴びるなどして、汗をかいて体温調節ができる身体作りをしたいと思っています
(単純に暑さ寒さに負けない子になって欲しいというのもあります😅)

冬も同じで、私はエアコンの乾燥で風邪をひきやすいのであまり使いたくない&使うなら加湿必須と思っているのですが、夫は全く反対の対応…
真冬はアパートなのに電気代が2万近くなりめまいがしました😱

もちろん、何がなんでもエアコン使わない!と言っているのではなく、生活に支障が出ないように適度にエアコンは利用しているつもりです。

保育士さんや病院の先生に聞いたらこうだってー。
というふうに、外部の専門家の話をしても、不快な環境にしておく方がかわいそうだし、自分もしんどいと譲りません😭

どうやって夫にわかってもらえばよいでしょうか。。。
また、旦那さんと価値観が違う時の話し合い方で、我が家はこうしてるよーといったアドバイスあれば教えてください😂

コメント

きょ

うちは子供をだしにつかいます!
旦那も常に快適でいたいタイプなのですが、エアコンを使いすぎると、子供が汗をかくことが出来なくて、汗をかく機能がうまく働かなくなる。なので、今後外に出したときに熱中症のリスクが上がるらしい!
みたいなホントかどうかわからないけれど口からデマカセで危機感を凄く煽っておきました。
後は、土日等、パパがお休みの日はエアコン。パパが仕事の日はつけない。
という事でうちは解決しました!

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます✨
    やはり子供をだしにするのが1番効きそうですね😆
    うちもあの手この手でそれっぽいことを言い続けてみます😂

    少しはこちらも妥協した方が夫も聞き入れてくれるような気がしました😅
    夫がいる時は少しくらいエアコン許容してあげようかと思います!

    • 6月26日
コロスケぼうや

うちも全く同じです(^^;

先日、夜中寒いなぁーと思ったら、エアコン25度+扇風機をかけて、自分は厚手の布団を首からかぶってグースカいびきかいてました😠布団かぶるならつけるなよ!といい放ち、全部消して窓を開けました。開けるとすごく冷たい風が入ってきて気持ちよかったです。
私と娘はタオルケットでねていますが、基本何もかけずに寝ます。というか娘は布団を蹴飛ばします💦

冬も寒い寒いといいながら、薄着で家をウロウロ、、、
いや、服着ろや!
と思い、服を渡すと、身動きがとれにくくなるのは嫌だ、と。


もう差がありすぎて困ってしまいます。


寒がりの癖に暑がり。
なんやねーんって感じです笑


アドバイスなってなくてすみませんm(__)m

  • こたとよ

    こたとよ

    ほんとに同じです😂😂😂
    うちもついこの間、長袖の厚手のパジャマ着ながら「暑いわぁ😵」と言ってて「そりゃそんな服着てたら暑いに決まってるだろ(ꐦ°᷄д°᷅)」となりました😭

    なんなんでしょうね、まったく!!
    子供が大きくなった時に、暑いなら服を脱ぐ、寒ければ着る!っていう当たり前のことをどう教えようか悩みます😨

    ちなみにうちも娘は布団なんて意味無いほどに寝相悪いです😂

    共感していただけて嬉しいです!!
    そぅそぅ、そぅなんだよー!!!と言いたかったので(笑)

    • 6月26日