※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.t
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが咳込む症状が出ています。風邪か喘息か悩んでいます。病院へ行くべきか様子を見るべきか迷っています。経験者の意見を聞きたいです。

生後7ヶ月の子どもを育ててます。昨日からミルクの時咳込むのと寝ている時に咳込みます。けどそれ以外は全く咳込まずです。ミルクも飲むし熱もありません。単なる風邪なのか、旦那が喘息持ちなので喘息なのかわかりません。みなさんなら病院行きますか?それとも様子見ですか?こういう経験された方の意見が聞きたいです!

コメント

まり

ミルクでむせただけかも知れないし喘息かも知れないし風邪かも知れないし、こればっかりは病院へ行かないと分からないですね(><)
ミルクの時は仕方ないとして、寝てる時というのが気になります。
人間は寝ると気管支が狭まるので喘息持ちの人は特に咳が酷くなります。
起きてるけど寝転んでいる、という時はどんな感じですか?
完全に眠っていて咳が出るのは唾液が喉に入ってしまっただけなども考えられますが、寝転んでいるだけの時でも咳がひどい場合は心配です。
乾咳か痰か、にもよりますが(><)

  • s.t

    s.t

    起きているときは部屋中ウロウロです。咳も全くしません。一昨日まではミルクでも咳き込まなかったのに昨日からなのでどーかな?と思いまして。

    • 6月26日