※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャイルドシートで眠くなってくるとギャン泣きする赤ちゃん。克服して…

チャイルドシートで眠くなってくるとギャン泣きする赤ちゃん。克服してチャイルドシートで寝られるようにするために、良いアイデアなどあれば教えていただきたいです。

現在生後7ヶ月の女の子を育てています。外出でチャイルドシートに乗せた時、最初は楽しそうに乗っているのですが、眠くなってくるとぐずり出し、最終的にはギャン泣きします。
隣に人が乗っていると少しはマシですが、結局ギャン泣き。
外出して、いつもの様に昼寝出来なくて、疲れ過ぎているせいもあると思うのですが、放っておいたら1時間近く泣き続け、疲れ果てて寝る…という感じです。
放っておけば良いのかもしれませんが、大声で長時間泣き続けられるとこちらも辛いです。

車での外出は毎日の様にしており、短時間だと大丈夫なのですが、長めの移動になると、途中から必ずギャン泣きします。
これから実家への帰省などで長距離移動もあるため、何か克服する為に日頃から出来ることなどはあるでしょうか。(鏡はつけています)

なんでも良いので、アイデアいただけると嬉しいです!

コメント

りんご

オルゴールの音楽流すとか!それか心拍音とかよく使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    よく聞いているアンパンマンの歌や童謡は流したりするのですが、オルゴールや心拍音などは流したことなかったです。そういえば、換気扇の音も割と好きだったような、、
    今度流してみようと思います!

    • 1時間前
  • りんご

    りんご

    YouTubeで赤ちゃん 眠くなる で調べてよく流してます!
    換気扇系ならドライヤーとか掃除機もオススメかもです🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつもApple Musicを使ってしまうんですが、YouTubeで探してみます!
    確かにドライヤーや掃除機も、換気扇と同じ系統ですよね🤭色々試してみようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
ままり

同月齢女の子で、車社会で毎日乗ってます☺️

うちは、特定の曲しか泣き止まないので(笑)
ボスベイビー、とんとんトマトちゃん、タケモトピアノCMをランダムで爆音運転します🤣

あとうちは基本乗ってると秒で寝ちゃうのですが、
シート自体の調整を月齢より身体大きめなので以前から次の月齢設定で使っていました。
また、30分以上の運転ならオムツミルクは乗せる寸前の確認や授乳にしてます。30分以上運転してあまりに泣き止まなかったら、コンビニ寄ってオムツ替えてます😂
あとは暑い寒い、特に暑さで嫌がるのでこの時期はよく窓開けてますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ月齢で心強いです🥺
    ボスベイビー、最初は良かったんですが効かなくなってしまい…とんとんトマトちゃんなど試してみます!爆音で😂

    シートのインナークッションは割と早めにとって、窮屈ではないと思うのですが、元々ネムリラなど固定されるのが苦手なようです…。
    でもそうだと決めつけて、オムツの確認や気温についてはあまり気にせずに乗せてしまっていたので、なにか不快な要素がないかなど、見直したいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
  • ままり

    ままり


    あと書き忘れていたのですが、
    横に乗っている場合には堂々と、しまぐるとかの動画見せちゃってます🤣
    眠たい泣きだ!と感じる時に見せて、数分で目が重くなるので眉間ら辺を撫でたり手足触っていると早めに寝てくれます🥹

    • 1時間前
ポークピッツ

うちの子もありました💦

よくみなさんのおすすめしてくださる泣き止む曲(ポスベイビーとか)はダメで。

おもちゃであやしても泣く子で隣にいるのにチャイルドシートから下ろすわけにもいかず困っていました😣

もしいろんな音流してもダメなら窓開けてみてください!!
景色が見えるとうちの子はだんだん泣き止んでくれてそのまま寝てました!!!

今の時期寒いのでブランケットなどで防寒は必要になりますがうちの子みたいに景色見ながら寝てくれる可能性もあるので☺️