※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
子育て・グッズ

ブロッコリーの冷凍保存について、水溶き片栗粉でとろみをつけてから冷凍しても大丈夫でしょうか?解凍してから食べる分だけとろみをつけるべきですか?お湯を足していたゴックン期と、足していないモグモグ期移行中の違いについて教えてください。

離乳食 ブロッコリーについてです。

ストックする場合はまとめて水溶き片栗粉でとろみをつけてから冷凍しても大丈夫でしょうか?

解凍してから食べる分だけとろみをつけるべきですか??
ゴックン期の時はお湯を足していたのでそのままでも大丈夫だったのですが、モグモグ期移行中なのでお湯は足してないです。
みなさんどうされていますか?

コメント

べき

片栗粉やとろみの元は一度冷凍するととろみがなくなるので、茹でた状態でストックして解凍するときにとろみをつけた方が良いですよー!

私は解凍してからあったかい状態でBFのとろみのもとを混ぜてます。
混ぜて熱をいれないといけない片栗粉と違ってあったかい状態で混ぜればとろみがつくので便利です☺️

もこ

うちは茹でて細かくしてジップロックに平らに入れて使うときに割ってレンチンしてます!😊ジップロック入れるときに少しだけ水分入れておくとレンチンした時にパサつかない感じがします🙄

私はブロッコリーだけあげることは無くて、おかゆやその他の野菜やタンパク質に混ぜること多いので、とろみはあげるときに必要ならつけるって感じです!