※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

生後8ヶ月の赤ちゃんの離乳食の味付けについて、どの程度が適切か教えてください。ベビーフードを食べることもあり、薄味では食べが進まなくなっていますが、濃い味付けはどうか悩んでいます。

生後8ヶ月の赤ちゃんの離乳食、味付けはどのくらいしてますか?
ベビーフードもたまに食べるからか、手作りの薄い味付けだと食べが進まなくなってきました💦でもあまり濃くするのもどうなんだろうと思ってますが、もう結構味付けしてもいいものですかね??

コメント

あゆみん。

8か月の頃、手作りご飯は味をつけず、市販のベビーフードを調味料代わりにまぜたりしてました。

我が子は味が濃いと食べなかったので、手作りのときも昆布だしを入れるぐらいでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビーフードを混ぜるのいいですね✨️やってみます😄

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

BF混ぜたり、ホワイトソース、和風出汁、野菜出汁、お塩は使ってます!
牛丼風にしたりする時はお醤油も使ったります

ママリ

出汁、トマトペースト、赤ちゃんコンソメを基本的には味付けに使っていて、
8ヶ月半ごろから醤油と味噌を使い始めました!