
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
性別がわかってから決めました。1人目は2人で、2人目は旦那が決めました

Maria
自分が決めて 主人と最終確認しました⑅︎◡̈︎*
産まれる前に決めました!(後期)
2人目は 産後 お顔をみて2択まで絞ってそこからつけようと思ってます♡
-
なちょ
コメントありがとうございます!なるほど☺︎参考にします☺︎
- 6月26日

パピコ
前から決めていました😊
うちは生まれた子を目の当たりにしても違和感なかったから良かったですが、生まれた子を見て決めていた名前がしっくりこなくて考え直し、なんて人も沢山います😅
娘の名前は私が考えて夫婦で決めて、
今回は主人が考えて夫婦で決めました!
-
なちょ
コメントありがとうございます!たしかにそういう場合もありますよね、一応候補何個か決めておいて、産まれてから子どものお顔を見て合う名前を選ぶのも有りですね☺︎
- 6月26日

つま
性別がわかってから決めました!
2人でたくさん候補を出して
旦那がその名前言った時に赤ちゃんがお腹を蹴ったのでその名前に☺️
たまたまかもしれませんが(笑)
名前にぴったりの赤ちゃんが生まれてきました💕
-
なちょ
コメントありがとうございます!わあ!そうだったんですね☺︎きっと赤ちゃんもその名前が気に入ったんですね💫
- 6月26日

R♡
性別わかる前から男女両方の名前を2人で考えていて、
性別わかってからは、その候補の中からお互いが納得する名前を選びました😊✨
漢字も2人で話し合って決めました♩
-
なちょ
コメントありがとうございます!参考にします☺︎
- 6月26日

はる
うちは前から決めました✨
男でも女でも大丈夫な名前を考えてつけましたー🥰
2人で話し合って決めましたよ🙆✨
-
なちょ
コメントありがとうございます!参考にします☺︎
- 6月26日

りんご
性別わかる前からいくつも名前の候補を出していましたが
最終的に決めたのは臨月突入してからです♪♪
私が候補をだして
その中で旦那がいいと思う名前を決めてくれた感じです!
なので二人が納得のいくかわいいと思う名前をつけることができました(^^)
-
なちょ
コメントありがとうございます!
なるほど!いくつか候補を出しておけば後で決める時、楽ですよね☺︎私も候補出しておいて、後で旦那さんと2人で話し合って決めたいと思います☺︎- 6月26日

退会ユーザー
性別がわかってからすぐ考えました
夫も私も付けたいと思ってた漢字が一緒だったのでそれを軸に私が考えました!
運命の名前ってあるみたいである時これ以外考えられない!ってなって妊娠中もその名前で呼んでました。
-
なちょ
コメントありがとうございます!そうなんですね😳旦那さんと思ってた漢字が偶然一緒ってすごいですね😳
- 6月26日

退会ユーザー
性別がわかってから長女は私、次女は主人が決めました😊
3人目は2人で考える事になってますが...まだはっきりと決めてないです😅💦
-
なちょ
コメントありがとうございます!なるほど!参考にします☺︎
- 6月26日

メレンゲ
性別わかる前から男女それぞれの名前決めてました✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
私も旦那も第一子も「ま」から始まる三文字名前なので、第二子も同じにしたいと話して、旦那にいくつか名前候補あげてもらい決めました✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
字も旦那が決めました(第一子の時も)
私は「産みの親」で旦那が「名付け親」です☆
第一子の時もそうでしたが、旦那からしたらお腹に赤ちゃんいるの分かっていても、胎動とか感じるわけじゃないので実感が湧かないそうで😅
でも、性別確定して名前がはっきり決まると、自分が付けた名前だからか愛着湧くらしいです😅
-
なちょ
コメントありがとうございます!参考にします☺︎
- 6月26日

なな
性別判定に絶対はないので男女どちらでも大丈夫なように生まれる前に2つ考えていました👦👧
適当にポンポン候補は言うものの画数気にして候補を出す、ということをしない旦那なので無視して画数重視で私が出した候補の中から一応2人で選びましたがほぼ私が決めたようなものです😂笑
今回もそうなりそうです😂
-
なちょ
コメントありがとうございます!男の子の名前も女の子の名前も考えておけば産まれてしっかり性別が分かった時、すぐ決められますね☺︎
- 6月26日

きのこ
性別が分かってから決めましたが、わたしが女の子でも男の子でも付けたい漢字があったので、その漢字プラス
旦那が考えたのをくっつけました!
-
なちょ
コメントありがとうございます!そういう決めかたもあるんですね!私も彼とよく相談して決めます☺︎
- 6月26日

さくら
結婚する前から子どもに付けたい名前を男女共に考えていました☺
まだ性別が分かる前から旦那に「男の子だったら○、女の子だったら○にしたいけどいいよね?」と言っていました。
旦那も付けたい名前はないようだったので、即決まりました!
-
なちょ
コメントありがとうございます!なるほど!まだ特に名前は考えてないのですが、私も男の子の場合と女の子の場合、考えて彼と話し合って決めたいです ☺︎
- 6月26日

あんぱん
性別がわかって臨月に入ってから3つに絞って生まれて顔を見てからお互いに言った名前が同じで決めました!
漢字は予定してたのとは違うのにしましたw
-
なちょ
コメントありがとうございます!名前だけ決めておいて、後から漢字を決めるのも有りですね!参考にします☺︎
- 6月26日

キャサリン
産まれる前に夫といくつか字数など調べ立候補あげとき生まれた次の日に決めました👍
-
なちょ
コメントありがとうございます!なるほど!字数などは気にしてませんでした😳参考にします☺︎
- 6月26日

mi☆
上の子は性別分かってから2人で意見が一致して、漢字だけ出産後お宮でみてもらって決めました。
2人目は女の子なかなか決まらず…出産まで候補が2つあって、陣痛始まって病院向かってるときに旦那が私が押してた候補で決まりかな?と言ってきました(笑)
漢字は同じくお宮でみてもらいました。
-
なちょ
コメントありがとうございます!漢字だけお宮でみてもらったんですね!参考にします☺︎
- 6月26日

こーくんママ
待望の第一子ということもあり、性別分かる前から、男の子と女の子の名前両方決めました💕
夫婦お互いの名前の漢字は一文字入れたいと言う想いがあったので、あまり選択肢は無くすぐに決まりました😂
画数など意識すると、付けたい漢字を付けられなくなるので、画数は無視しました😭笑
-
こーくんママ
すいません、出産経験はありませんっ😂😂😂💦
- 6月26日
-
なちょ
コメントありがとうございます!いえ、出産経験無くてもコメントくださってありがたいです😭参考にします☺︎
- 6月26日

みい
性別わかってから考えはじめて、お互いに候補だしました。1人目は、出産前に決定しましたが、2人目は、産まれてから義両親が言ってきた名前に決定しました😊
-
なちょ
コメントありがとうございます!参考にします☺︎
- 6月26日

こころ
私は一人目は男の子おと分かってから直ぐに名前を旦那と決めました。止め字を私が決めて最初の漢字を旦那が決めました😆しかし最後のOKは私が決める感じなので旦那が言った名前でもダメと言ったりもしてました😅そして二人目は性別が曖昧だったので産まれた後に考えました。
-
なちょ
コメントありがとうございます!なるほど!参考にします☺︎
- 6月26日

りょう(23)
性別わかってすぐから考え始めました!
旦那がつけたい漢字を出して私が読みを考えました😊
-
なちょ
コメントありがとうございます!参考にします☺︎
- 6月26日

らんべる
私は産まれる前から女の子、男の子で名前決めてました😊
14wで性別確定してから
お腹に話しかけてました👍
今回も14wで性別確定してから
お腹に話しかけてます👍
名前は私が候補を出して、
主人が納得すれば決定するスタイルです🤣❤️笑
何事も私が色々決めてます🤣✨笑
ただ、ひらがなの名前だけはNGらしくて、
それ以外で決めました😌
まぁ、99.9%はその名前にするつもりで、
産まれて顔見てあまりにイメージ違ったら
変える可能性もあるかもですが、
基本的にはお腹の中で性別が確定してからずっとその名前を呼び続けていたくて😁
-
なちょ
コメントありがとうございます!そうなんですね😳14wで2人とも性別わかったんですか!?早いですね😳私今日からちょうど14wなので、そろそろ分かるのかな…楽しみです❤︎私も性別が分かったらすぐ名前決めて話しかけてみようと思います☺︎
- 6月26日
-
らんべる
私はR先生と波平先生っていう性別判定で有名な先生に診てもらったんです😊
14wでさらに女の子なら
あまり普通の産婦人科では確定は貰えないと思います😨
でも男の子なら見える可能性もあるかもですね😁
出産まで何があるかわからないですが、
産む前から呼んでるととても愛着がわくというか、
余計に楽しみになってきます😊❤️- 6月26日
-
なちょ
そうなんですね!😳早く性別が分かると服揃えるのも早く取りかかれることできますよね!そのR先生と波平先生ってどこでみてもらえますか?
- 6月26日
-
らんべる
R先生は結構ママリでも依頼されてる方多いです😊
エコー動画や写真を送って
判定してもらいます👍
写真なら1000円、動画なら3000円のAmazonギフトカードを送って判定してもらいます😊
早い人で10wから判定してもらってるようで、
完全確定出るまで何回も見てもらえます👍
ただ、通ってる産婦人科で
13wくらいまでならベビーナブが、それ以降ならお股がうつってるものじゃないと
判定に時間かかったりします😅
今14wならそれ以前に真横で撮ってもらった動画や写真があれば
今からでも判定してもらえますよ👍
動画の方が高いですが
写真より正確に判定してもらいやすいそうです😊
東京近辺にお住まいなら波平先生おススメです✨
世田谷区で波平レディスクリニックっていう、
産み分けと性別判定で有名なところです✨
結構遠方からこの先生にお願いするくらい
有名な先生のようですよ👍
12wから判定できて、
14wから少し料金下がります!
R先生より料金は高いんですが、
そのかわり直接見てもらえますし、
その場でパッと判定してくれます👍
なにで判定しているのかは企業秘密だそうで笑、
一般的なお股だけでなく、
噂だと骨格などでも判断してるそうです😌✨
14wならまず間違えたことないって受付の人からも言われました🤣👍
私は都内に住んでるので波平先生にも見てもらいましたが
遠方でしたらR先生がいいかなと思います😊- 6月26日
-
なちょ
詳しく教えてくださってありがとうございます😭
世田谷の方に住んでるので、波平先生みてもらおうかなと思います☺︎!波平先生の時はだいたいいくら料金かかりましたか?- 6月26日
-
らんべる
世田谷区に住んでるんですね😊
私は江戸川区で意外と距離があるのですが、
悪阻でまだ気持ち悪いながらも2人とも見てもらいました🤣笑
経堂にありますよ✨
1人目は平日11時ごろに行って意外とすぐに案内してもらえましたが、
土曜は午後一診察の30分くらい前から並んで
1番だったのですが、
午前の人が押してて、それでも1時間半待ちでした😱
料金は14wからなら1万なんです💦
高いですよね😅
その代わりパッと判定してくれます😁
よく8ヶ月や9ヶ月になっても性別わからない人や
性別変わった人も見かけますが、
そういう心配がないし、
早くからどっちかわかるから
個人的には行ってよかったと思ってます🤣✨❤️
もし、時間かけてエコーもゆっくり見たい場合は
1万5000円かかりますが
私は性別判定だけで十分だったので1万の性別判定のみお願いしました👍
そして、生まれてから3、4ヶ月後に確認の電話がかかってきます😊
実際、1人目も生後4ヶ月後ころ
忘れかけたころに女の子であってましたかー?って電話きました📞
その後は通ってる産婦人科で
答え合わせをしました🤣笑
女の子のはずだと。笑
たしかに毎回女の子と言われて、
一度だけ8ヶ月後ごろに男の子にも見えなくもないって言われた時は
波平レディスクリニックに電話したんですけど、
受付の人に、よくそういう電話きたりしますけど
結局波平先生の判定が合ってますよ😅と言われて、
確かに本当に女の子でした👍
2人目もまだ19wですが、
今の産婦人科では女子っぽいねーと言われていて
R先生からも女の子で完全確定もらってるので
間違いないと思われます🤣
長くなりましたが…
決して安くはないですが
確実に早く知りたいなら波平先生がオススメですよ😊- 6月26日
-
なちょ
経堂なんですね!すごく近いです!(笑)
高いですね😂でもそんなに早く性別がはっきり正確に分かるなら、お金かかっても行きたいなって思います👀
普通の産婦人科に通ってて先生に女の子って言われても、実際産まれた時、男の子だったっていうの聞いたりするので、女の子だってパッと早いうちに当てるのはすごいですね😳性別が本当に気になるので、波平先生にみてもらうことにします☺︎ありがとうございました!- 6月26日
-
らんべる
近いの羨ましいです🤣❤️笑
高いですけど早くわかるので…👍
12wからなら性別判定だけでも1万5000かかるらしいのですが、
もう14wとのことならちょうど14wから1万と安くなるので👍
普通の産婦人科で言われても
本当かなぁって思っちゃったりするので…🤣
まぁ2分の1の確率ではありますが、まず間違いないです😊
ぜひ行ってみてください😊
予約制ではなく先着順みたいで、
午前か午後でも早めに行った方がよさそうです😌
私が土曜に行った時は後から来た人は
あまりの待ち時間に諦めて別日にした人も何人か見かけたので😅
よかったらぜひ行ってみてください😄- 6月26日
なちょ
コメントありがとうございます!なるほど!参考にします☺︎