
目が合いにくいと感じる理由について知りたいです。相手は以前よりこちらを見てくれるが、こちらから目を合わせると逸らされることが多いです。模倣やバイバイはまだできていない状況です。
目が合いにくいってどんな感じなんですかね?
前よりは格段にこっち見てくれるし、名前呼んだら振り返ってくれることもめちゃくちゃ増えました。
向こうから見てくるときはわりと(5秒ほどですが)目が合います。
しかしこちらから合わせるとまあ逸らす逸らす…😭
変な顔したり歌歌うとずーっとその間は見てくれます。
でも、模倣もしないし、バイバイとかもまだ
目が合いにくいって感じると止まらなくて…😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気になりますよね💦わかります。
わたしもそうでした!ですが、気になるところじゃなく、可愛いなーと思うところはどこですか?✨☺️
わたしは同じく気になって気になってしょうがなく、可愛いと思う瞬間もいっぱいあったはずなのに、振り替えると心配していた記憶ばかりがよみがえります。動画などを見直したら、可愛い姿やできてることや、自分も笑ってる声がうつっていたりしますが、動画を見て(わたし笑ってたんだ!楽しく子育てできてるときもあったんだ!)と思ったりします。記憶のなかでは心配ばかりしていた記憶になってるので💦なので、今となると後悔しています!その時の可愛さしかない可愛さを思う存分味わっておけばよかった!って。
『発達障がい早めに気づいたほうがいい』とか聞いて、できないことがあると気になって、早めに気づいてあげなきゃ!と思ってしまってました。けど、明らかな何かがなければ、3歳まではほんと我が子の可愛いなーと思うところだけ数えていいと思います。✨
といっても、それでも気になる部分があったりしますよね。そーゆーことは健診のときに是非相談してみてください!
けど、基本、過度に心配しなくていいと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
そうなんです、まったくおんなじ状況です…かわいいところ成長したとこ気付けなくなってます。なので子育てが楽しくないんだと思うんです。
目のあいにくさ、おなじような感じだったんですかね??はじめてのママリ🔰さんも、気になっておられたんですか??😭