
子供の行動にイライラすることがありますが、その気持ちの変化に戸惑っています。どうしたらいいでしょうか?
毎日毎日イライラ(T-T)
ジュースこぼしてご飯こぼしておしっこお漏らししてお茶こぼしてご飯こぼして机とか床に落書きしたりお片付けしなかったり勝手に家を出てったりお茶こぼしたり夕飯私のペースで食べたいのに口にいれてきたり肉だけ食べられたり
子供だから仕方ないとは思ってるけどやっぱりイライラしちゃう
調子いいときはこぼしちゃったねーとかお漏らししちゃったねー!とか優しく声かけれたりするのにイライラするときは本当に手が出ちゃう程…
可愛いときは本当に可愛いー!てなるのにこの気分の上がり下がりはなんなんだろうか。
- めとら(6歳, 8歳)
コメント

パプリカ
私も自分が多重人格者みたいで怖いですよ。最近は窓も開けてるし近所からどう思われてるのか。。怒ってもあとでフォローすればいいのかな、と思ってます💦母も人間ですから😞

ハービー
わかりますー( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
めっちゃイライラします。。
今のほんまに当たってこぼれたん?わざとちゃん?って思ってしまいます!
うちは、私「ダメ!わかった?はい、は?」息子「はい!」
ではいした瞬間また同じことされるからほんまイライラして怒鳴っちゃいます💦
私も人間変わったように言っちゃって自分で怖くなります😭
-
めとら
わざとやられるのはほんとうにイライラしますね。子供の返事は宛にならないですよね😅
毎日怒鳴り散らしてる私を見てる旦那はどう思っているのやら…(笑)- 6月26日

ママリ
こぼされてイライラしたくないので
初めから手の届く範囲に置かないです😭
毎日の育児お疲れ様です✨
-
めとら
そうですね。心掛けます!✊
- 6月26日

マリ
私もです😓
こんな親の気分に付き合わされてる子供が本気で可哀想。と自暴自棄になります。
夜寝る時に「可愛いねー😍大好き✨おやすみ」と言って寝たり、心に余裕がある時は日中何度も「お利口だねー!」とか「偉いね〜!」とか抱っこしたり抱きしめたりしています💦
-
めとら
ほんとですよね!
こんなことで怒る!?ってことで怒っちゃったりして自分に嫌気がさします。
子供に対しての気分の浮き沈みあるかたは他にもたくさんいるのですね、可愛い🤗❤️可愛い🤗❤️可愛い❤️🤗だけじゃないですよね😫😭- 6月26日

まめこんぼい
😣私も毎日キレ気味です。ワンオペで次女は目が離せず、長女はやりたい放題。私は手は出るわ、暴言吐くわで長女はますます言うこと聞かず悪循環でした。が、最近長女の持病が悪化したことがきっかけで、「とりあえず健康が大事じゃね?」と思いまして……キレる回数がかなり少なくなりました。
Eテレの「みいつけた!」のサボさんのマネで、ダメな時は「お片付けしない子はダメサボ~」「ごはんの時にお行儀悪いのはダメサボ~」とか、手をバツにしながら言うんです。そうすると、長女はキャッキャ笑ってダメサボ~ってやってます。
子どもに対してというより、自分へのリセットやクールダウンが目的かもしれません。子どもも怒鳴る時よりは、若干(?)言うことを聞いてくれるような気がします。
それ以外でも、ムリヤリ笑いに持っていくように心掛けてます。
めとら
コメントありがとうございます(T-T)そうなんですよね!裏に義実家が建っていて窓開けてるんで子供が夜遅くまで起きてると声聞こえてるだろうなってそれもまたストレスで(T-T)
9時には寝かせないと言われていて11時まで寝ないこともあるので大きい声とかだされると辛いです。その為も早く寝かせないといけないんですけどね。(;_;)