
コメント

退会ユーザー
息子が8ヶ月の時に妊娠して
1歳3ヶ月差の年子たちを育児してます^^
産後の入院中にお風呂はイメトレしたので
スムーズにいれられました!が、
やはり2人同時の寝かしつけには最初
本当に苦労しましたね!
下の子の泣き声で上の子が眠れない、
上の子が寝ても下の子まだ寝ない、など
私の睡眠不足も重なり辛かったです。
2ヶ月もすると下の子はすぐに
上の子の生活リズムに合いましたけどね^^
やはりすごく可愛いです!
下の子が生まれた時上の子は歩き始め、
下の子が活発に動き回り始める頃、
上の子が少しずつお喋りを始めたり…
赤ちゃんに近いので赤ちゃん返りもなく
一緒に遊んだり楽しそうですし
見てる私も楽しんでおります笑

シングル5児母ちゃん(27)
上2人下2人年子になります◡̈⃝︎⋆︎*
上2人のときはそんなに大変だったことはないですが、買い物をひとりで2人を連れて行くのはさすがにきつかったです
双子用ベビーカーも買わず…で1歳1ヶ月違いだったので…歩くとゆってもヨチヨチ歩きで。良く1人用ベビーカーに2人乗せてました( ˊ• ·̭ •̥ )笑
周りからは驚かれていましたがそおでもしなきゃで。笑
今は下2人が11ヶ月差なんですが4番目の子が凄く活発で…( ˊ࿁ˋ ) ᐝどこに行くにもクタクタになってます。
でもお下がりが使えるので助かりますね。洋服なんてほぼ上の子達のお下がりです✧︎*。
大変なこともたくさんありますが兄弟で遊ぶ姿は私の癒しになります。
-
かずりゅう
5人いて年子ちゃんもいるんですね(。>ㅿ<。)
かなり大変そうです(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
母は強しですね!!!
今からドキドキです(。>ㅿ<。)
でも頑張ります!!!
コメントありがとうございました(*´∀`*)- 3月20日

くっきー
上の子11ヶ月のときに下の子の妊娠が発覚。
1歳半違いの年子です。
年子でよかったな〜というのは、赤ちゃん期のかわいい様子をダブルで楽しめることです♡
正直、上の子は超手がかかるタイプだったので、下の子のちょっとしたことなんて大したことなく(笑)何をしててもかわいいです♡
そして、下の子といると上の子の成長もたくさん感じられます。
逆に大変なのが、お出かけのときの用意(出かける直前にダブルでウンチされたりとか)やスーパーのお買い物。対策として、うちは割高coopを使うようになりました。
-
かずりゅう
確かに赤ちゃん期の可愛さがダブルですね♡
うちの子は全然手がかからなかったので2人目心配です(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
出かける直前ダブルうんちは大変ですね(。>ㅿ<。)
私もコープしています!!!
妊婦、小学生前の子がいると配達料かからなくて助かりますね(´,,•ω•,,)♡- 3月20日
-
かずりゅう
お礼忘れてました(。>ㅿ<。)
コメントありがとうございました!!!- 3月20日
かずりゅう
お風呂があった(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
退院してすぐに2人子供を入れるのはかなり大変そうですね(๑-﹏-๑)
睡眠不足辛そうです(。>ㅿ<。)
赤ちゃん返り無いのは助かりますね!!!
早く私もその光景をみたいです(*´罒`*)
まだまだですが(笑)
大変だと思いますが頑張ります!!!
コメントありがとうございました(*´∀`*)