 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
そこは義母が手出しする範疇じゃないですね~✋無視です😎
 
            きらの
口座開設して、義母さんが孫たちにお金くれるなら、どうぞ!て感じですけどね😗笑
- 
                                    なつ 回答ありがとうございます。 
 
 ただ口座を作られて、
 これに娘のための貯金をしなさい、
 お年玉を入れなさいということです。
 
 本当は他の金融機関で開設する予定でしたので…
 解約は面倒、
 長女と次女の金融機関が違うのはややこしい(旦那意見)
 
 何だかな~というところです。- 6月25日
 
 
            てんとうむし
私なら近いところや
使いやすいところで
自分で作っちゃいます🤣❤
上の子のも貰ってても使わずに
自分で作ってそっちで貯金します❕
勝手に作ったってことは
印鑑もお義母さんが…❔❕😱
- 
                                    なつ 回答ありがとうございます。 
 敬遠している金融機関はここではベターですが、
 よそ者の私には地元を出たら不便な気がして…
 もっと全国的に使える金融機関で開設したいと
 思っています。
 
 旦那が自分の印鑑を渡したようです。
 そのとき私は産後ボロボロで…
 きちんと確認しなかったことを反省します。- 6月25日
 
 
            Riiiii☺︎
親じゃなくても勝手に作れることにびっくりしました💦
子供の口座作るのに母子手帳や親の保険証が必要だったりするので誰でも作れるんだーと🙄💦
- 
                                    なつ 回答ありがとうございます。 
 
 旦那が必要なもの一式を預けたようです。
 義母はそこの元職員でした。
 
 そのとき私は産後ボロボロで…
 きちんと確認しなかったことを反省します。- 6月25日
 
- 
                                    Riiiii☺︎ うわー😭 
 それは最悪でしたね😭💦- 6月25日
 
- 
                                    なつ もう職員でもないのに 
 ノルマを稼ぐような真似をして…不快でした。- 6月26日
 
 
            yuuママ
なつさんと同じ感じで、私は身内に保険外交員がいて子供がうまれるたびに、頼んでないのに資料持ってきてグダグダ説明されてウンザリ…。
我が子の事は自分達で選んで手続きしたいでしよね💦おめでとう♡←契約1件GET!!って思っているんだろうなー。
- 
                                    なつ 面倒ですね… 
 そういう関係の方、子どもが増えると
 目の色を変えてきますよね(;_;)面倒…
 
 たとえうーんと思っている金融機関でも
 主人と相談しながらなら納得して開設できます。
 それくらい自分でやるし、図々しい。- 6月26日
 
 
            ままり
面倒ですね。解約せずとも絶対に使わない自信しかないです(笑)
されたことないですよ!実の親でも子供たちの口座を勝手に作ってきたことはありません。
- 
                                    なつ 普通ないですよね… 
 なぜ自ら口座開設に行くのか理解不能でした。
 
 田舎ではベターな金融機関なのですが、
 その他はあまりないし、
 旦那はこの金融機関をメインに使っていて
 使わない理由がありませんでした。- 6月26日
 
 
   
  
なつ
回答ありがとうございます。
長女のときは
私が敬遠していた金融機関で開設されました。
孫のために自分自身が貯めるなら…
まだわからなくないですが、
(預金残高は0だけど)口座を作ったから、
子どものために使いなさいと渡されるのは複雑です。