※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハチミツ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が寝付きが悪く、昨日から寝ない状況が続いている。実家に滞在後に変化があり、不安を感じている。昼間もほとんど寝ていない状況で、旦那もあやしても泣いている。

生後3ヶ月の男の子育ててます。
2ヶ月なる前から、ネントレというか寝かしつけをして
お風呂あがりにミルクを先にあげて母乳をあげて
抱っこして寝る(大体1時間くらいあれば寝る)
とゆーパターンで寝かしつけてきました。
19時までにお風呂、20〜22時までには寝るという感じです。
ずっと順調にきてたのに、昨日から
全く上手くいきません。
何してもグズグズで、結局寝たのは23時過ぎでした…
考えられることは私の実家に1週間滞在したことですかね、、
帰ってきた日は比較的すんなり寝ました。
一回30分くらい寝て覚醒してもおっぱい飲ませたら
必ずねてたんですが、
どんな手を尽くしても1回目の睡眠に入りません
もうなんでこんなに寝ないんだろう、と不思議です
ちなみに今日は昼間も最長10分しか寝てないし
絶対眠いはずです。。

今も旦那が色々あやしたりしてますがずっと泣いてます

こんな方いますか
なんか疲れました

コメント

deleted user

疲れすぎると、うまく眠れなくてグズったりしてました💦

  • ハチミツ

    ハチミツ

    コメントありがとうございます😊📝
    それ知りませんでした、、疲れ過ぎたら寝るものだと思ってました(;o;)

    • 6月26日
ふみ

個人的な考えですが、変な癖がついてしまったのなら、新しい癖をつけてあげることも可能だと思っています。

まだ生後3ヶ月だからスケジュールは関係ないという考えもあれば、もう生後3ヶ月だから離乳食に向けてスケジュールを習慣つけたいという考えもあります。

よく寝る子は情緒が安定しやすいという話もありますし、子供が寝んね上手だと親子共に質の良い睡眠がとれ、お互いにプラスになりますよね😃

いろは☆さんが規則正しい生活にしたい、息子さんに寝んね上手になって欲しいと思うのであれば、するしないに関わらず、まだでしたらネントレ本を読んでみることをおすすめします。

赤ちゃんの睡眠について知るだけでも、ママにとってはとてもプラスなことだと思います。

赤ちゃんには大きくわけて、

・親が側にいると安心して寝つきやすい子

・親が側にいると興奮して寝つきにくい子

2つのタイプがいます。

赤ちゃんは違う生き物のようで、私たち大人と同じ人間です。

眠いけど寝つけないときに、声かけされたり、抱っこしたり降ろされたり。

いろいろ構われたら逆に寝つきにくいですよね?

赤ちゃんのタイプにもよりますが、ある程度ほっといてあげるのも、寝んねのコツを掴むには必要かなと思います。

うちの子は後者のタイプなので、添い寝やトントンは余計に寝ぐずりを長引かせるだけでした。

親に、そして子供のタイプに合った睡眠環境作りも大事なので、ネントレ本を読んでみて、合いそうなもの、やれそうなものを知るだけでもチャレンジしやすいかもしれません。


夜間よりもお昼寝のほうが苦手な子もいます。

理由は明るさだったり、日中は眠くなるホルモンの分泌が少ないせいだったりです。

そんなこの場合は、お昼寝もあえて遮光カーテンなどで真っ暗な部屋でお昼寝させてあげると解決する場合もあります。

ただ、昼夜逆転しないため、夜間の就寝に影響がでないために、お昼寝はある程度ゆるく管理はしてあげたほうがいいと思います。

就寝前のルーティンがあるのでしたら、それは毎日繰り返したほうがいいです。

言葉で理解できない赤ちゃんでも、◯◯したら寝る時間なんだと理解する作用がありますから😃

  • ハチミツ

    ハチミツ

    丁寧なコメントありがとうございます😊📝
    2ヶ月になる前から色々試行錯誤して、19時くらいまでにお風呂に入れる、お風呂の後にミルクを先に飲ませて母乳、それから抱っこして寝せる、20〜22時の間に寝ればいい、と固定してきました。
    たまに授乳の後すんなり寝たり、1時間以上抱っこして寝てくれたり、と様々なんですが、泣かせっぱなしのネントレは可哀想でできないなーと思ってました(;o;)
    オススメのネントレの本などありますか??
    ほんとはリズムつけたいです。
    規則正しい生活にしてあげたいです。
    自分が子供の頃強制的に高校生になっても9時には寝るようにと徹底されていたんで、お陰ですごく健康で身長も伸びましたし、、、
    ルーティンみたいなのをまた考え直す時期なのかなぁと思っていたところでした、、

    • 6月27日
  • ふみ

    ふみ


    ママの考え方、お子さんのタイプによって、ネントレは合う合わないものがあります。

    私の場合はネントレスタート時点で心身共に限界だったのと、娘は構われると余計に寝付けないタイプだったため、泣かせるネントレを実践しました。

    ネントレ本はトータルで5冊読みましたが、個人的におすすめなのは2冊。

    睡眠コンサルタントのママが書いた、「ママと赤ちゃんのぐっすり本」

    睡眠コンサルタントのママが書いただけあって、赤ちゃんの睡眠についてや、睡眠環境の整え方、トントンや抱っこのポイントなど、とても詳しく書かれています。

    どちらかというと、きっちりめのネントレかなと思います。

    もうひとつは、酷い夜泣き経験者のママが書いた、「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」です。

    ネントレ入門編的な内容でとてもわかりやすく、寝不足の最中でも読みやすかったです。

    最近はマンガバージョンも出ているみたいです。

    この本はどちらかといえば、ゆるめのネントレになるかと思います。

    よく言えばゆるめなので取り組みやすい、悪く言えば寝ぐずりが酷いお子さんの場合は少し物足りなさを感じるママもいるかもしれません。

    ネントレは親子によって合う合わないもあるし、ネントレ本は当たり外れもあります。

    なので、図書館や書店などでパラパラと見てみて、自分に合いそうなものが1番いいと思います😃

    あとは私自身は読んでないので詳しく説明はできませんが、ジーナ式というネントレもあります。

    スケジュールをきちんとこなして、眠なってぐずる前に寝んねに誘導する。

    親が先導して赤ちゃんを規則正しい生活に誘導していく。

    その結果、寝んね上手になるというものみたいです。

    ネントレ実践方法は、赤ちゃんとの距離と時間を少しずつのばしていく、タイムアウトメソッド(確か)になります。

    ジーナ式でぐぐってみると、いろんなママさんのブログなどが出てくると思います😃

    • 6月27日
  • ハチミツ

    ハチミツ

    ママと赤ちゃんのぐっすり本はよくおススメと書いてる人が多いので気になってました!

    図書館に行ってみてみようと思います。

    ジーナ式は知っていますが、19時に寝せるとみたので、それなら旦那がお風呂入れるの難しいなーと思いました🙄

    しかし丁寧に教えていただきありがとうございます😊
    旦那にもトモさんのコメント読んだら、丁寧な人だねと言ってました🙌

    • 6月27日
  • ふみ

    ふみ


    ご夫婦揃っての丁寧のお言葉ありがとうございます(笑)

    私自身が娘の寝ぐずりでとても辛かった時期があったので、なるべくなら他のママさんにも同じ辛さは味わって欲しくないと思い、つい熱が入ってしまい長文に😅

    何人かのママさんとネントレについてお話しさせていただいてますが、ただあれしろこれしろでは、泣く我が子に耐えきれず親が心折れてしまったり。

    かといって、泣く我が子が可哀想だからと親が耐えてばかりでは、親に余裕がなくなり結果それは子供にとっても悪影響。

    寝ぐずり、寝不足で悩む親が少しでも減るように、赤ちゃんの睡眠についてや、必要だと思う親がネントレをもっとチャレンジしやすい環境になればいいなと思います。

    そして、質の良い睡眠をとることは、親が笑顔で育児をしていくためにも、子の情緒の安定や成長のためにもいいことなんだと。

    親だからと耐えるだけじゃなく、いい意味で楽な育児ができる日本になって欲しいなと思います。

    いろは☆さんの文章から、ご主人が協力的な雰囲気が感じられましたので、家族みんなでいい方向にに向かうことを応援してます😃

    • 6月28日
  • ハチミツ

    ハチミツ

    でもその長文がとても嬉しかったです😭❤️
    早速教えていただいた、赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドを買いに行きました!
    そしてそれをチラ見しつつ息子の相手をしてたら眠くなってきたみたいなので書いてる通り昼寝も夜の寝方も統一させる為に初めて布団に寝せてみたら何と2時間近く寝てます…!お昼寝でこんなに寝た事ないのでビックリしてます(;o;)きっと5時前には起きるはずなので、ちょっと出かけて、また夜寝かしつけ頑張ります!!

    でも、ほんとそうですよね、親だからと耐えるだけじゃなくいい意味で楽な育児が出来る日本になってほしい…。私もそう思います。
    抱っこで寝かしつけ、腕や肩痛くなるのも親の勲章的な感じで思ってました(笑)
    でも笑顔でいる為に、質の良い睡眠取る努力をします。

    旦那も、かなり協力的で、どうやったら寝てくれるか一緒に考えてくれます。なので今日から違う方法で寝かしつけを頑張ってみようと思います。

    丁寧な文章に励まされました。ありがとうございました!!

    • 6月28日
  • ふみ

    ふみ


    安眠ガイドにされたんですね😃

    安眠ガイドは実際に悩んだママさんが書いた本なので、ママへの励ましの言葉などもあり、最初に読む本としてはとてもオススメです👍

    夜のネントレよりも、日中のお昼寝のほうがハードルが高いとされてますが、息子くんいきなり2時間ですか😳

    ずーっと寝ぐずりに悩んでいたあるママさんがいて、1歳、2歳と寝かしつけを頑張っていたそうです。

    でも、言葉をある程度話せるようになった3歳頃、「あし、あついの」と息子さんに言われ、足にはタオルケットかけずに涼しくなるようにしたら、まさかのその日からちゃんと寝るようになったという話がありました。

    ◯◯でしか寝ない子

    というのは親の思い込みで、子供には子供の寝やすい環境やこだわりがあるのかもしれませんね。

    まだ3ヶ月、でももう少ししたらあっという間に離乳食スタートです。

    うらごししたり、冷凍ストック作ったり、腕が痛い腰が痛いではママの負担はますます増えてしまいます💦
    (パルシステムなどで、うらごし野菜の冷凍ブロックなどもあります👍)

    子供も元気、親も元気がやっぱり1番です。

    息子さんが成長して寝返りしり、もし起きることが増えるようであれば、ひとつ提案があるのでコメントお待ちしてます😃

    • 6月28日
  • ハチミツ

    ハチミツ

    とりあえず安眠ガイドを参考に、今日から授乳の後絵本2冊読んで、抱きしめて、寝かせて、横でトントンしながら泣き叫ぶのを聞く事、1時間15分。よーやく寝ました。(笑)
    ジーナ式などは偏見があったんですが、横にいて泣き叫ぶ分には、逆に体力あってすごいと思って可愛いなー頑張れーと余裕の気持ちで見守れました😂

    その話、色々考えてしまいますね。こだわりや環境があるんでしょうね🤔

    うらごし野菜の冷凍ブロックがあるんですね!いい事聞きました🥰

    実は、息子は、もう寝返りします。3ヶ月になってすぐにできるようになりました。
    特に怒って泣いてる時が必ず寝返りするので、さっきの寝かしつけの時も泣きながら寝返りするのを阻止しながら1時間見守ったました。(笑)

    • 6月28日
  • ふみ

    ふみ


    1時間15分!!

    いろは☆さんも、息子くんもお疲れさまでした🙇‍♀️

    でもでも、うちの子はネントレ当初2〜3時間は当たり前に泣く子でしたから、1時間ちょっとなら息子くんを褒めてあげてください✨

    そして、頑張った自分自身のことも✨


    パルシステムの裏ごし冷凍ブロックには、とてつもなく助けられました🍙

    さつまいも、じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、とうもろこし

    などがあって、今でもパンケーキに混ぜたり、スープにしたりするので注文してます😃


    息子さん、まさかのもう寝返り出来ちゃうんですね!

    じゃあ、いつかと思ってたけど今お話ししちゃいますね(笑)

    赤ちゃんて私たち大人と比べて、ノンレム睡眠とレム睡眠の移行間隔が短いと言われています。

    それはイコール、眠りが浅いタイミングが多いということになります。

    そのため、眠りが浅いタイミングで起きてしまう確率が高いです。(寝返り、寝相の悪さ、音に敏感な子なら些細な音など)

    成長は嬉しい半面、新しい問題も出てきます。

    寝返りで動いたせいで起きちゃう

    眠いのに寝返りしたせいでなかなか寝つけない

    などです。

    うちの子は生後4ヶ月のころに、寝返りで寝つきが遅くなる、寝返りで夜間起きてしまうことがありました。

    ネットなどの情報で、

    両脇にクッション

    両脇に2リットルのペットボトルを巻いたタオル

    などをしましたがダメ。

    寝返り防止クッションを購入しようかと思いましたが、口コミを見たら、

    体力がある子だと乗り越えちゃう

    最初はよかったけど、結局しばらくしたら乗り越えられた

    など書いてあり断念。

    試行錯誤した結果、ベビーベッドに大人用のU字抱き枕をはめ込み、娘をしっかりすっぽり囲って寝かせたら、まさかのその日から通しで寝るようになりました。

    元々お腹のなかで軽く固定されていた赤ちゃんは、抱っこやおくるみが好きなように、ある程度体を固定される状態が寝やすいのかなと思いました。

    ほかの質問で貼り付けた画像で、この寝かせ方で寝返り、寝相、上に進むズリバイ、これらを封印できました😃

    • 6月28日
  • ハチミツ

    ハチミツ

    息子を褒めていただいてありがとうございます😊私も嬉しいです!

    パルシステムは今後利用していきたいと思います🥺🙌

    寝返りコロコロしても比較的寝てくれるんですが、昨日は深夜1時前に何度もコロコロするんで、その都度私が戻してたらついに起きてしまいました(笑)(笑)おっぱい飲んだらすぐ寝てくれましたが🥺
    それから6時まで寝ました。
    おっぱいあげて、
    7時になるまで布団にいて、
    それから朝寝、そして昼寝しつつ、今は夕寝もしてます。
    なんか怖いです。(笑)
    自分が子供の寝たいタイミングをわかってなかったんだなぁと反省しました😱😱

    お写真ありがとうございます🤔このU字抱き枕って中にビーズのようなものが入ってるものですかね??
    寝返りするようになってからは、もうベビーベッドで寝せるのをやめてしまったので、布団にこれをした方がいいんですかね(;o;)む、難しそう、ら、

    • 6月29日
  • ハチミツ

    ハチミツ

    途中で送ってしまいました。(笑)
    ベビーベッドならうまくいきそうですよね🤭

    • 6月29日
  • ふみ

    ふみ


    仕方ないですよ😃

    だって、「昼夜の区別がつくまで、赤ちゃんに合わせたスケジュールにしましょう」なんて情報や、専門家の意見が大半ですから。

    むしろ、離乳食スタート前にチャレンジできてよかったと思いましょ👍

    朝寝、昼寝、夕寝、息子さんなりにステキスケジュールですね✨

    しかも、赤ちゃんは40〜50分でノンレム睡眠とレム睡眠を繰り返してるといわれてますが、その眠りの浅いタイミングで頻回に起きず、4〜5時間寝んねできるのもステキだと思います!


    私が使っているU字抱き枕は、いろは☆さんがおっしゃる通り中身ビーズなので、枠がないと動いてしまう感じです🙇‍♀️

    • 6月29日
  • ハチミツ

    ハチミツ

    そうですよね、、新生児まではわかるんですが、赤ちゃんに合わせないといけないんだろなーとよくわからないままここまできました😢
    ほんと離乳食前にわかってよかったです(;o;)
    ありがとうございます😊
    今日は1時間で寝てくれました。どんどん短くなるのを祈ります🥺❤️

    やはりそうですよね、、
    とりあえずは布団を敷き詰めて、寝るようにします🤣

    • 6月29日
  • ふみ

    ふみ


    昨日は1時間ですか😳

    息子さん、少しずつコツを掴んできてるんですね👍

    ネントレ中、どうしても辛いときがあれば、遠慮なくコメントお待ちしてます!

    • 6月30日
  • ハチミツ

    ハチミツ

    今日はまさかの10分でした(笑)
    もうビックリです。
    そして昼寝もするようになりました、、怖いくらいうまくいってます🥺❤️

    また何かあったらコメントします📝ほんとトモさんのおかげです。ありがとうございます😭💓💓💓💓💓💓

    • 6月30日
  • ふみ

    ふみ


    きゃー😆!

    まさかの10分!!✨✨

    息子くん、いろは☆さん、よかったですね♡

    私は経験したことをお話しただけなので、大変な中でも実際に行動に移して頑張ったいろは☆さんを1番褒めてあげてください👍

    そして一緒に頑張った息子くんも😃

    また明日もお互いママ頑張りましょ!

    おやすみなさい😊

    • 6月30日
  • ハチミツ

    ハチミツ

    優しくて丁寧なコメント、ほんと救われます😭❤️
    余裕がありすぎてこんな時間まで起きてました(笑)息子はまだ起きません😂
    本当にありがとうございました♡

    おやすみなさい😴💤

    • 7月1日
ぽぽよん

疲れすぎた時は夜も寝つき悪かったです💦
うちはお昼寝をきちんとできた日の方が夜寝てくれます^ ^

  • ハチミツ

    ハチミツ

    コメントありがとうございます😊📝
    疲れ過ぎたら寝つき悪いてゆーのは知らなくてびっくりしてます、、そうなんですね、、
    お昼寝も全然しないんですが、頑張って寝せてみます😭

    • 6月26日
ママリ

多分お昼寝足りなくて疲れすぎてねれないんだとおもいます。
昼間のねんねもそうですが、夜寝るまでの活動時間長すぎると疲れすぎて逆に興奮して寝れないのできちんと夕寝させてあげるといいですよ!

  • ハチミツ

    ハチミツ

    コメントありがとうございます😊📝
    お昼寝足りなかったら眠れないって知らなかったです😭
    夕寝って大事なんですね、、
    寝てくれたらいいんですが🤔

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ


    中には夕寝すると夜ねれなくなっちゃう子もいるみたいなのであれですが…
    基本的には朝昼夕それぞれ寝せてあげるといいですよ!
    うちは眠いけど夕寝できなそうな時は抱っこしてます!

    • 6月26日
@@@

お疲れ様です💦私は睡眠に悩みすぎてその頃は鬱みたいなってました笑
上の方が仰るように、昼寝はしっかりさせた方が寝てくれます😊あと生活リズムを整えると一定の時間で眠くなりますが、ご実家に帰られてて生活リズムが少し狂いましたか?🤔
今まで通りで寝てくれない!ていうのはこれからたくさんありますよ✨段々こどもも成長するので、その都度、どうやったら寝やすいのか、試行錯誤です😂

  • ハチミツ

    ハチミツ

    コメントありがとうございます😊📝
    皆さんそのようなコメントされてたので驚きました、、昼寝したほうがいいんですね。
    実家では必ずといっていいほど夕方に寝てからお風呂に入れてました、、ほんとは寝せずにいれたかったんですが、私がお風呂に入ってる時にあまりにも機嫌が悪いから母がそうしなさいと言ったので、、(;o;)
    やっぱ成長してる証拠なんですよね、その都度試行錯誤するしかないですね😢🙏

    • 6月26日