
離婚する事になりました。私はしたくないので何回もしたくないと止めま…
こんばんは!
離婚する事になりました。
私はしたくないので何回もしたくないと止めましたがもう旦那の中で決めてたみたいなのでそれは変えられないと言われました。価値観の違いで約1ヶ月話し合いをしていっぱい泣きました。ストレスで胃潰瘍にもなりました。旦那の地元に嫁いできたので離婚して自分の地元に帰ろうと思っています。だけど4月から仕事も始め、保育園も入れたのですが働き始めたばかりという事もありなかやかやめると言い出せず会社にも離婚すると知られるのも嫌でせっかく慣れてきた保育園を辞めるのも嫌です。かといって旦那の地元に家を借りて子供と2人で暮らすのも辛いと思うし親も絶対に帰って来いと言います。働いてもうすぐ3ヶ月ですが子供の熱でいっぱい迷惑かけてきたのにみんな優しくて逆にやめると言いだせませんし、やはり離婚するというと可哀想な目で見られそうで、、、
質問ではないのですがこれから先不安ばかりで相談する相手もいないのでここに書かせていただきました。
- ママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ
旦那様はなぜ離婚したいのでしょうか。養育費はもらえませんか?

A*M
男からの離婚の持ちかけは正直、家族に対しての責任から逃げるためにしか聞こえないです。
子どもに関しても、あなたと責任を一緒に背負える人ではないんでしょう。
離婚の理由を聞かれる時、
「自分と責任を分け合える人ではなかったからです」と言えばいいと思いますd(˙꒳˙* )

おんぷ
なんだか、似てるところがあるのでコメントさせていただきます。
うちはまだ離婚とまではいっていませんが、これからどうするか話し合いにはなっています。
旦那と付き合っているときに旦那が上京して、私もついていき、同棲から結婚しました。そしてわたしも働いてるいたのですが、旦那が海外留学にいき、帰ってきたときには結婚生活が考えられないと言われました。
わたしは今は育休中ですが、終わったら職場復帰もしたかったのですが、今は実家で、今後どうなるかわかりません。離婚、別居となると当然仕事をやめないといけなくなります。
会社に離婚のこと、知られたくない、辞めたいと言いにくい…のはすごく気持ち分かります!私も産休に入る前は、すごくみんな気遣ってくれたりしていたので、申し訳なくて…。
離婚したからと言えば、みんな分かってくれるとは思います。でも、離婚したとも言いにくいですよね。逆に離婚したと言わずに辞めると、会社の人からしたら、なんで?ってなりそうですよね。
旦那の自分勝手な行動で、自分や息子の人生台無しにされそうで、辛いのは私も同じです。
でも私はさすがにもう疲れてきました。離婚したほうが、幸せになれるのかなとかもおもいはじめました。
すみません、語ってしまって…。
お互い幸せになりましょう!
ママリ
2人目の事で欲しいと欲しくないと言う意見に分かれてしまいその事で2週間ほど喧嘩?になり離婚の話にもなりました。それで2人目諦めてでも旦那といたいと思って離婚はしたくないと言ったのですが旦那の中ではもう離婚すると決めたら意思を絶対曲げない人で何日も悩んで悩んで決めたみたいで決めたからには離婚するといわれています。
はじめてのママリ
なんだか自分勝手な旦那さんですね...
なんかこの話を聞いているとこれだけの理由ではないのかなと思ってしまいました😔