
2歳差育児で2人見るのは大変。一時保育に預けるか悩むが、子供のためになるなら週に何回か預ける方がいいかも。
2歳差育児で2人ともお家で見ている方に聞きたいです。下のお子さんが小さい時家で2人見るのはやっぱりきついですか?
家で2人見る自信がなくて産まれてからのことを考え息子を一時保育に預け始めましたが、保育園をすごい嫌がるので、やっぱり家で見てあげた方がいいのかなとか悩み始めました。けど、イライラして子供に当たってしまうなら週に何回か預けた方が子供のためになるかなとかも思ったりして💦💦
皆さんなら一時保育に預けれるなら預けますか?
- とも(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
ちょうど2歳差で次女を産みました😊
わたしはめっちゃ大変!とは思いませんでした。今は3人とも家でみてますが今のところそこまで大変とは思いません!夜間の授乳とか、昼間は子供が起きてるので昼寝とか全然睡眠時間はないですが…最近三女がまとまって寝てくれるようになったのでマシになりした🤨

☃
私も今日息子を一時保育に預けたのですが、ずっと泣いていてご飯も食べなかったと聞き、私も辛くなりました😢
下の子は、慣れもあって長男ほど大変には感じませんが、やはり二人みれる自信はないです💦
しばらく預けてみて、様子をみるつもりです。
-
とも
うちも最初の頃はずっと泣いてたみたいです💦
うちは一時保育でもすぐ風邪もらって2週間とか空いたりしてたのでなかなかまだ慣れなくて💦- 6月25日
-
とも
途中で投稿してしまいました💦やっぱり自信ないですよね💦それに上の子に合わせて首もすわってない子をあそびに連れまわす気にも慣れないと思って一時保育利用してるんですよね😅
うちも生まれてからの自分の調子など様子見で行こうと思います🤔- 6月25日
-
☃
やっぱり最初は泣いちゃうんですね😭
産んでから一ヶ月は私も無理できないし、下の子もしばらくは短時間の外出くらいしか出来ないですもんね😣
3.4か月になって余裕でてきたら、回数を減らすなりしてみようかなと思っています🤔- 6月26日

みほ
私も二人目育児できるか不安です!
預けたいけど、お金かかるから、自分でやるしかないのかなって覚悟してます😣💦お金に余裕があったら一時保育とか、定期的に預けるかもしれないです💦私はイライラしちゃうかもしれません😭生まれてくる頃は上の子2歳になってるのでイヤイヤ期も被りそうでそっちのも恐怖です😂😂
保育所慣れてくれるといいですね🙏
-
とも
ありがとうござます😊
なんか、妊娠できて嬉しいこと、妊娠した瞬間からいろいろ現実的に考えて不安が押し寄せて来たりしました💦
うちもお金ないですが、来年4月から一生懸命働くつもりです😂
ありがとうござます!- 6月25日

どぅるるん
4月から預けています。
元々私のキャパが狭いので2人をずっとって絶対無理だし八つ当たりしちゃうと思ったので😂
ありがたいことにうちの子は最初は送迎の時とか泣いてたけど今はけっこう保育園楽しんでます。笑
でも嫌がる子はたしかに自分のまわりにも多いです。
どっちが子供のためになるのか迷いどころですよね💦
もし子供が嫌がっていたら、たぶん私ならとりあえず1ヶ月分予約だけはマックス日数しといて、自分が余裕がありそうなら休ませて、今日は絶対しんどい‼︎って時は嫌がっても預けちゃいます。
-
とも
楽しく行ってるんですね😭いいなぁ!ちなみに風邪とかもらってこないですか?
うちは週3で契約してもらってるのですが、風邪ひいてばっかりで結局月に6回とかしか行けてなくて💦💦あと、家からすっごい嫌がる日は心が折れて休ませちゃったりしてます😔- 6月25日
-
どぅるるん
今のところ熱が出たのは1回だけですね!基本一時保育の子は別部屋ってのもあるし男の子の方がやっぱり弱いですよね😂
どうしても子供がダメそうな日はそれでいいと思います。笑
送迎の時はどんな対応をしていますか?👀
自分は送迎の時にいつもよりニコニコして先生と話して「いっぱい遊んでおいで♪また後でね♪」とか「今日はなにしたの?楽しかった?」とか子供には声かけして保育園は楽しいところ・先生はいい人って思わせるよう意識はしてます。親が申し訳なさそうにしてるとたぶん子供にも伝わると思うので。
それでも子供と園の合う合わないがあると思いますけどね😭- 6月25日
-
とも
うちも一時保育だけのクラスなんですが、1回でも行ったらその週に必ず風邪引く感じです😭
わたしも送迎の時はニコニコしていってらっしゃーい!ってすぐに去るようにしてるし、お迎えの時に今日はなにしたの?なに食べたの?とか楽しそうに聞くようにはしてるんですが、本人はあんまり行きたくないみたいで😭😭
なんとなく担任の先生とあまり合わないのかな?って感じなんですが、別に変なことされてるわけじゃないし、しっかりみてくれてるので、息子に頑張って欲しいです😭💦- 6月25日

退会ユーザー
うちは産前産後の保育利用するつもりです!
9/3予定日なので、8月に出産になるかもしれない事を踏まえ、8/1〜9/30の最低限の2ヶ月😭
7月〜11月まで預けれると言われたけど金銭的に5ヶ月MAX預けて20万以上も飛ぶのはちょっと💦
一時保育は割高で月に7回とかしか使えないので、思い切って保育園の申請しました!
-
とも
それも検討しました!けど、結構お金かかるし、里帰りもするので、実際里帰り後の方が不安だったから産前産後の保育園はやめました😭
- 6月25日

yunnan
大変でしたが、まあ何とかなりました!笑 2人目は泣いても仕方ないって割り切りやすかったので、ちょっと泣かせたりしてました😭💦
本当は一時保育も考えていたのですが、うちの地域で一時保育をしている保育園の評判がとても悪くてあきらめました😫!送迎が苦でなければ、一時保育利用しても良いと思います💗産後はしんどいですし、2人目の子がどんな子なのかによっても状況が違うと思うので、預ける前提で色々見学などしても損はしないと思います🙋♀️✨
-
とも
そうですよね💦産んでみないと自分の体調とか次男のタイプとかわかんないですよね😭
やっぱりたいへんですよね😭
うちの地域も遠くまで行かないと一時保育なかったのですが、車で20分かけて送り迎えしてます✨
ありがとうござます😊- 6月25日
とも
3人家で見てるとか尊敬です😭😭
わたし睡眠時間ないと割と余裕なくなっちゃうタイプなんですよね😭
コメントありがとうござます!毎日お疲れ様です❤️