
えびやカニの甲殻類、そば、ナッツ系など8大アレルゲンはいつから子供に…
えびやカニの甲殻類、そば、ナッツ系など
8大アレルゲンはいつから子供に与えましたか?🥺
2歳半の息子にまだあげたことありません。。
上の子は今までアレルギーはないのですが、
下の子がアレルギー体質でよく吐いていたのと
旦那が甲殻類アレルギーなのでちょっと怖くて😂
だけどもうそろそろ与えた方がいいですよね?😅
でも旦那が甲殻類アレルギーなことから
我が家では甲殻類の食事なんてしないし、
そばも家では食べず食べるとしても外食の時だけなので
試すタイミングがなかなかありません🥹🥹
- ママリ(1歳1ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はろきてぃ
そばは3歳になってからあげます!
それ以外は全てあげました!エビやカニはお店で試しました(笑)エビやカニ家でで基本ないので😂ナッツ系も旦那がダイエットの為に置いてるナッツを良く食べてます(笑)エビはかっぱえびせんよりもノーマルのエビせんの方がアレルギー検査しやすいと聞きました!
我が家も上の子アレルギーなしで吐かないのに、下の子が良く吐くので8大アレルゲンは検査したら大丈夫だったんですが卵白がアレルギーでて困ってます(笑)

はじめてのママリ🔰
エビかに、ナッツは2歳半くらいから食べさせてます🤔そばは食べさせる機会がなくて食べたことないです🤣
ちなみにうちの親戚でかっぱえびせんは大丈夫だけど普通のエビカニは食べれない子いるので、えびせんだけでの判断はダメかもです。
-
ママリ
そばってなかなか食べさせる機会ないですよね🥹やっぱりえびせんだけの判断はダメですよね!
GW明けたくらいで近いうちに試してみようと思います✨
コメントありがとうございました🙇♀️- 3時間前

ままり
ナッツや甲殻類は、はやめから与えたほうが防げるみたいです。卵アレルギーで通院してた時に医師から言われました!
うちもスタートはかっぱえびせんでした🤣そのあとは、冷凍のエビシューマイとかを小さくしてあげました!
ナッツはピーナツバターを少量パンにつけてあげました。
-
ママリ
アレルギーは早めに与えた方がいいっていいますよね🥺
エビシューマイなら私でも食べれるし食卓に出しやすいし、ピーナッツバターも試しやすそうでいいですね!
今度スーパー行った時に探してみます✨
コメントありがとうございました🙇♀️- 3時間前

きりくら
エビは2歳4ヶ月でお寿司買ってきてもらって食べました😊
ママリ
そばは3歳くらいでもいいですかね🥺
エビとかカニって食卓に出ることないのでお店で試すことになりますよね😂エビせんべい買う機会あったら今度与えてみようと思います!
卵白アレルギー大変ですね😱😱
うちも下の子が大豆アレルギーなので本当に大変です🤣家族でもアレルギー体質とか全然違うんですね🥹💦
コメントありがとうございました🙇♀️