
産後の感情の波が激しくて辛いです。泣きたい時は泣いた方がいいでしょうか?
妊娠高血圧症候群から胎児発育不全になり3月3日に緊急帝王切開で1260グラムの小さな男の子を出産しました。
術後二日目くらいまでは全然平気だったんですが、今日急に涙腺崩壊しました。
産後ってこんなに涙もろくなるんですか?
赤ちゃんをもっと長くおなかにいさせてあげれなかったこと自分を責めてしまって辛くなります。
小さいながらも頑張ってる息子を見るとまた目がウルウルしてきちゃうし、看護士さんに優しくされてもウルウルしちゃうから誰にも会いたくありません(T_T)
早く退院したいけど、退院したら赤ちゃんに会えなくなるし、それを考えるとまた泣けてきます。。。
泣いても解決するわけじゃないんですけどね(・_・、)
泣きたい時は泣いた方がいいんでしょうか…
- ルビー(10歳)

きょーこ
きっと普通だと思いますよ!
泣きたい時はサッパリするまで
泣いて下さい!
わたしはCMみてるだけで泣いてる時も
ありますし、息子の成長をみてるだけで
なくこともありますよ✴︎

azu5523♡
私も娘を早く産んでしまいました。
命の危険もある週数でしたので。
もちろん自分を責めました。
看護師さんの計らいで、入院中は比較的静かな個室に入りましたが、搾乳していても近くに赤ちゃんはいない。
授乳室で搾乳機を借りるときも、他のママさんには会いたくなかったですね。
NICUに面会に行っても、私には何も出来ることはなくてただ見てるだけ。
退院してからも、夜中思い出して泣いてしまったり。
1カ月は続きました。
沢山泣いていいんですよ。それだけママは赤ちゃんのこと考えているんですよね。

m
泣きたいときはいっぱい泣きましょう!!
私も出産して入院しているとき、泣きたくて泣いたらすっごくスッキリしたの覚えてます(^_^;)
泣くのを我慢する方が辛くないですか??( *_* )

ルビー
それがなかなか泣いても泣いてもさっぱりできず(・_・、)
今日なんかご飯食べてる時も涙止まらなくなって涙垂れ流しながらご飯食べました(´д`)

ルビー
1人でいるとき泣いてもいいやって思えるんですけど、頻繁に看護士さんやら事務員さんやら清掃の人達が部屋に来るので、泣いてたら『どうしました!?』みたいになるのでそれが嫌で…
大丈夫なんでほっといてくださいって言いたいけど言えず(笑)

ルビー
最後の一文でまた泣きました(T_T)看護士さんにも赤ちゃんを思う気持ちは赤ちゃんに伝わってますからね!って言われたのを思い出しました。
もうすぐ退院で会いたいときに会えなくなってしまうけど、泣きたい時は泣いてすっきりします!
コメント