※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hinamama
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜は寝てくれるけど、朝や昼間は寝ない。授乳もしてお腹いっぱいにしてるけど、昼夜の区別がついてきたからかな?

生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃんが夜は寝てくれる
のですが朝方や昼間寝ません(´Д` )
授乳もしてお腹いっぱいになってると思うん
ですが…オムツも替えてます。
昼夜の区別がついてきたからでしょうか?
教えていただけたら幸いです。

コメント

momo✱

こんにちは(^^)
1ヶ月過ぎてから、だんだんと起きてる時間が長くなってきてたと思います♪
うちの子も全然寝なくて大丈夫?と心配しましたが、眠たくなったらぐずったりするかもですが、ちゃんと寝るので大丈夫です(^^)
ちょっとずつ体力もついて、昼夜の区別もついてきてるのかもしれませんねおん

  • hinamama

    hinamama

    ありがとうございます!
    寝なくて大丈夫?って思ったり、私自身も赤ちゃんが寝たときに昼寝をするようにしていたので寝れないことがあって心配でした。
    眠たいときはぐっすり寝てくれるといいです(*^^*)

    • 3月20日
さらい

夜寝てくれるだけでも親孝行ですねー(*^^*)